外出自粛日記 4月20日 料理本リレー
Instagramのポストから、奇跡が二つも起きた。
今日はたくさん仕事をしたけれど、そのことは割愛して料理本リレーについて、日記に書こうと思う。
Instagramで料理本リレーという企画が走っているのをご存知だろうか。
この企画は主婦と生活社の料理本編集部 からはじまった。
「家で過ごす時間が増えている今、料理本を読んでおかずやお菓子を作っている方もたくさんいるのではないかと思います。私たちは今すぐ使えるレシピを公開していくと同時に、みなさんの生活を楽しくしてくれる料理本の存在も、ぜひご紹介できたらと思っています。お時間がある方、料理本が好きな方、ぜひ覗いていってください。」
(主婦と生活社 料理編集部 @ryorinohon より)
料理の本に関わるスタッフーー料理家やスタイリスト、デザイナーや編集者がそれぞれの特別な料理本を紹介していくというこの企画に、私も参加させていただいた。わくわくしながら、しかし断腸の思いで本棚から二冊を選び、尊敬する料理上手の友人にバトンをつなぐお願いをし、19日の深夜、息子が寝たあとにベッドで文章を書いた。そしたら、神様からご褒美が2つも降ってきたのだ。
一つは、#料理本リレー のタグで検索してみたところ、私が初めて担当した料理本『終電ごはん』を紹介してくださっていた方がいたこと。もう8年も前の本なのに。あまりに嬉しくて、面識もないのに、お礼をコメントしてしまった。私の目標の一つは、長く手許において読んでいただける本を作ることなので、それはそれは励みになった。
もう一つは、私がなんとリレーで挙げた本の著者(つまり大ファンの料理家さん!)からコメントをいただけたこと。私が挙げた本は、私の編集者人生にものすごく影響を与えている本だったので、また背中を押していただいた。ちょっとまだ夢見心地である。
仕事、もっともっと頑張ろうと思いました。半月先も予測不能の世の中だけど、きっと私にもまだ、できることがあるはず。
いい気持ちの一日、締めくくりは仲良しの友達とのオンライン飲み会で、英気がさらに養われた…!明日も校了がんばろう。
いいなと思ったら応援しよう!
頂いたサポートはnoteの有料記事を読むのに使わせていただくと思います。ありがとうございます!