君の遊び方は君のものなのだ

ランクマでどれだけ濁っていても
どれだけ勝ち越せなくなっても
コンボミスでラウンドを落とした時も
相手の動きひとつに怒り散らかしてる時も

君の遊び方は君のものなのだ

誰かの言う
ランクマで濁っちゃいけないとか
勝ちにこだわってはいけないとか
あの時の自分を振り返るとするとこうだった
みたいな感覚は
通ってきた人の感想でしかない

今もどこかでもがく人達に向けられた言葉だとしても
それは今もがいている人達に響く言葉ではないかもしれない

ちゃんと今苦しんでる人達の先にも
どういう結果であれ
先がちゃんとある事が伝わって欲しい

後でこうだったかもと思う事はキレイにまとまっているが
その場を苦しみながら足掻いている人にはまるで遠い話である

応援も煽りに聞こえたりするし
諌める言葉もなんもわかってない人からの心無い言葉に聞こえる事がある

その人がそこでもがいている事を認知してあげてほしいという話

どれだけイライラが募っていても
どれだけ悔しくても
解消できない事がいくつもある ゲームでもそれ以外でも

それでもなんとかしようと動く人に対して
リモコンで動かすようなコメントが
最良のアクションにはならない事がどこかに伝わって欲しい

怒りを失いたいわけでも
熱を失いたいわけでもないときがある

正常じゃなくてもどこかに向かいたい時がある

それがゲームかもしれないし生活かもしれないし想像もつかない事かもしれんけど

誰に迷惑をかけるかもしれない状態だとしても
そういう遊び方やそういう頑張り方があっても良いんじゃないかと
そう思いたいわけですよ

身の丈に合わない目標でも良いし
他人と比べたって良いし
勝利をひたすらに欲しがっても良いと思う

今そこに夢中で
誰に何を言われても邪魔に感じる時があっても良いと思うんだよ

お酒がばちばちに決まって眠気も限界の状態で書いておきます
お疲れ様でした



いいなと思ったら応援しよう!