![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58004455/rectangle_large_type_2_d416e59e1161842cd027f3e70a7658fd.jpeg?width=1200)
ジャケ買い書籍紹介
こんばんは、たい焼きはカスタード派のスギモトです。
note毎日投稿153日目、今日は本屋さんに行ってきました。
ここまで落ち着いた日曜日は久しぶりなので、唐突な書籍ジャケ買い大会の開催です。
電車を乗って二駅隣、まずは腹ごしらえです。
家系ラーメンは栄養の塊なので、一日一食でもエネルギー切れすることなく活動可能です。(スギモトの経験による)
ここの九条ネギTPがうまいのなんの。
ペロッと完食し、会釈をして退店、そして本日のメイン本屋さんにいきます。
エスカレーターを上り、本屋さんのあるフロアに到着しました。
やっぱり、紙とインクの匂いは素敵ですね。
そして、店内をグルグル周り本日の一冊が決定しました。
青木仁志さんの「一生折れない自信のつくり方」です。
これは、もう見事なまでにジャケ買いでした。
ライティングに関する書籍を探していましたが、ピンとくる書籍がない中で発見しました。
「自分に自信を持てない」と耳にすることがあります。
これは至極真っ当なことで、日本人ならではの謙虚な性分が招いた結果ではないでしょうか。
確かに、謙虚な姿勢は良いことだと思います。
しかし、謙虚の意味を間違えて、余計に自分を卑下することは良くない結末を招いてしまうと思います。
だからスギモトは無駄に根拠のない自信を大切にしています。
物事を成す上で、根拠のない自信は絶対に必要だとスギモトは思います。
それに、根拠のない自信は若い奴の特権です。
皆さんもテスト前日に全く勉強をしていないにも関わらず、謎の自信が沸々と湧き上がった経験があるでしょう。
それと一緒です。
その自信のない根拠を確証に変えるために僕たちは毎日、頑張って生きているので明日も最高の1日にしましょう。
もう8月です。
タイムリミットが刻々と迫っています。
根拠のない自信を確証に変えてやります。
全力でいきましょう。
それではまた明日。