モ○バイルステーションでスマホを買うことはお勧めしない
今回は多少愚痴も含まれた記事になります。あらかじめご了承下さい。
先週、愛用していたiPhone7に不具合が生じたのでそろそろ買い替え時かと思い、新しいiPhoneを買うことにしました。
僕はiPhoneにホームボタン(指紋認証)があるものにこだわりがあったのでiPhone8か、SEで購入を検討。
中古か新品か迷った僕は不具合があっては嫌なので多少高価な買い物になるけども、新品を買うことに。
購入したのはこちらの販売業者↓↓
あらかじめ評判やレビューを下調べしなかったことを後悔しています(^◇^;)
というのも楽天市場から条件検索で
iPhone8 新品 256GB
と検索してヒットしたものを値段比較して買うことにしたんですが、こんなページを発見。
43980円!安い!(なお64の文字には全く気づいていない)
新品ということでIMEIの番号だけ念のためチェックし、残債がないことだけを確認。
特に販売業者については何も調べず購入。
ポチッとな♪
2日ほどで手元に届き、納品書を確認。
64GBやん、どうりで安いと思ったorz
すぐさま、返品を依頼するために問い合わせ先を確認。営業時間外のため翌日メールすることに。
メールしてもなかなか返答がこないため、電話番号を検索し電話しました。
僕「すいません、昨日届いたiPhone8なんですが、容量を誤って購入したので返品したいのですが。」
受付「申し訳ありませんが、返品の問い合わせについては部署が近いますのでメールでのやり取りでお願いします。」
かなりの塩対応。他の部署ってなんやw内線繋げることくらい出来るやろ(;´д`)
僕「分かりました。返品は可能なんですよね?」
受付「はい、ですのでメールで手続きをお願いします。」
仕方なく返信を待つことに。
3時間ほど経っても返信がないため、催促のメールを打つ。
催促後、30分後にやっと返信が。内容はこちら。
確かに誤って購入した。
しかし、商品ページには返品不可といった但し書きは書かれておらず、自分としては未開封のものを翌日にすぐ連絡して対応してもらおうとそれなりの礼儀を示してお願いしているつもりでした。
追加料金を払って交換でもいいとそこまで無理難題を要求しているわけでもなく。
納得いかず以下のメールを送信。
ちょっとイラついたのでクレーム気味になってしまったのは否めません(-。-;
するとこんな返信が。
附に落ちない...
かなりイラつきましたが、冷静になり販売ショップに電話しました。
僕「すいません、誤って購入したものが返品出来なかったので交渉させて頂きたく電話しました。追加料金はお支払いします。256GBのものと交換して頂けないでしょうか?」
受付「申し訳ありません、お客様都合による返品は受け付けていませんので。あと、メールでのやりとりをお願いします。」
僕「メールで交渉出来なかったので電話させてもらってます。部署が違うと仰るなら担当部署に繋いで頂けますか?」
受付「無理です。メールでお願いします。」
ボロカスにやかりたい気持ちを押さえ込み、僕はある提案を要求しました。
僕「分かりました、では同等の値段とは言いませんので買取りをお願いします。」
受付「買取りなら大丈夫です。31000円で買取りします。」
なんやそれ、人を馬鹿にしているとしか思えない💢
無言で電話を切り交渉を諦めました(ノД`)
結局手元に端末が残ったので、仕方なくメルカリに出品している状況です。
あとで分かったことですが、このモバイルステーションはレビューで結構低い評価もちらほら見受けられました。
完全に自分のリサーチ不足(;´д`)
こんなに酷評があることが分かっていれば買うことはなかったんですがね😅
端末を購入するなら多少高くともAppleか携帯ショップで買うことをお勧めします。
僕のように商品ページをちゃんと確認せず買う人はまずいないと思いますが笑
最後まで読んで頂きありがとうございました。
noteまとめ「文章遊戯」に参加しています。