![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96841584/rectangle_large_type_2_aebcedcdc92acb7716406800bc0309c9.jpeg?width=1200)
最近のTwin fin
今日も朝は比較的穏やかな天候だったバリ島です。
今日の注目したのは最近、また流行しているTwin finについてです。
ここ最近、大手ボードメーカーがTwin finのモデルを販売しています。
代表的なのがアルメリックです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675078649571-8b1nKFEVZs.jpg?width=1200)
このモデルを含めて大手ボードメーカーが提供している多くのTwin finはマークリチャーズが80年代に世界タイトルを取った時に使用していたTwin finを元にしているといっても過言ではないでしょう。
最近ではパフォーマンスフィッシュやパフォーマンスツウィンフィンと飛ばれています。
一方、サンディエゴフィッシュの系統(オルタナ系)はマニアやこだわりのあるサーファーに根強く人気があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1675080025724-scUAchjJrD.jpg?width=1200)
このサンディエゴフィッシュの火付け役もトムカレンです。
1992年にに南アフリカのJベイで使用したのがスキップ・フライがシェープしたサンディエゴフィッシュです。
![](https://assets.st-note.com/img/1675079901305-SlqSmIbfJf.jpg?width=1200)
同じTwin finでも全く違うパフォーマンス系とオルタナ系。
あなたはどちら派?