![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112679172/rectangle_large_type_2_303b809c2e5ed2d205b24e6d3aae7557.jpeg?width=1200)
【雑記】夏のセミから思うこと
もう8月に入って6日、あっという間に時間って過ぎますね。
最近外へ出かけることが増え、気づいたのですが、結構クマゼミ勢が頑張っているようです。
少し前まではミンミンゼミ勢が「ミ~ンミンミン」と鳴いていたのに、今では「ワシャワシャ」の鳴き声が圧倒的。
私にはたまに「シネシネシネ…」と聞こえるのですが、皆さんはいかがでしょうか。
私は精神的に安定していますが、そう聞こえだすと、もう止まりません(笑)
夕暮れ時になると、ひぐらしが鳴くのが聞こえます。
あの鳴き声、「The 夏の夕暮れ」という感じがして私は大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1691311889193-Ay35jI4In2.jpg?width=1200)
一方で、早々に「セミファイナル」なシーンを目にすることも多く、これだけは慣れません。
我が家はマンション住まいですが、そこそこの高さのある階のベランダでも「セミファイナル」な状態があって、思わず叫びそうになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1691312156077-y00K4mvN6B.png?width=1200)
先日のニュースで、「今後は異常気象が普通になり、四季が二季になっていく」というのを目にしました。
四季は素敵な季節の移ろいと思っていましたが、それが無くなってしまうかもと思うと、かなり危機感を覚えています。
この「二季」のお話、2013年の記事にもありました。
<第35回 春秋がなくなり「四季」ならぬ夏冬だけの「二季」に
~「異常気象」を超える「パニック気象」の世を生き抜こう!~>
https://plus.jmca.jp/tu/tu35.html
子供を育てている母としては、将来、未来が子供にとっていいものになるにはどうしたらいいか?
毎年セミの鳴き声を聞くたび、考えさせられます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Suger](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109364371/profile_ff4bc4708a4ea498c5b61a02904aa4f7.png?width=600&crop=1:1,smart)