菅原優人は弱小
外に出なくなってから、めちゃくちゃ晴れの日が続いてます。これはなんなんですかね。学校以外なら外出たい。ま、インドアの自分からすると生活はいつも通りなんですが。
今回は自分の弱みについて書いていこうと思います。弱みはかなり多くあるんですが、「共有すれば解決できんじゃね?」と思ったので書きます。
継続力
まず最初の弱みは継続できないってことです。新しいものを見て興味が湧くと超速いスピードで新しい方に行ってしまいます。重度の飽き性です。
何事も続けることができなくて毎回中途半端に終わってしまいます。良いところまでいかず、ちょっとやっただけで十分だと思ってしまうんですよね。
今日は「絵を書くぞ!」と言っても、明日は「AIを作りたい!」と言っているかもしれません。自分も今後何をやっていくか想像できません。
けど、継続するために「習慣にすればいんじゃね?」とも思い始めてます。これが解決法かもしれません。
今書いている文章がまさにそうで、これは毎日の習慣になってます。なので、 新しいことを見つけたら習慣にしていけば良いのかな〜と考えてます。
その場合とんでもない量の習慣が身につきすぎて死にそうになりそう。
考える力
次に「俺って考える能力欠けてんなぁ」といつも思います。考える力がありません。
例えば「高齢化が1番進んでる場所はどこか?」という内容がテレビでやってたとします。
それを聴いた瞬間に周りの人に聞いてしまうんですよね。調べれば簡単に出てくるのに。
もちろん周りの人に聞いてわからなかったら調べるんですが、最初のワンテンポがいらないですよね。聞く前に調べろって感じです。
けどこのワンテンポが毎回発生しているんですよ。なのでこれを直したいわけです。
これの解決方法は思い浮かびませんでした。今後考えていきます。
急に力が無くなる
最後は急に力が出なくなるってことです。たまに一気に力がなくなるんですよね。何もやりたくなくなるんですよ。
力が無くなるタイミングは自分でも予想できないので結構めんどくさいです。言葉では説明しづらいんですが、ほんと急にやる気が無くなります。ずっと寝てたくなるんですよ。
現実から逃げたいからこうなるのかもしれないです。
けど、これがあるからやる気がある日も多いんじゃね?っていう説もあります。
どうしようもない問題ですが、解決策があれば教えていただきたいんです。自分ではどうすることもできません。
っていう感じで今回は特に弱い部分を3つだけ書きました。もちろんこれだけじゃなく他にもちょーーーーー多くあります。
とにかく今回言いたかったのは「菅原はめちゃくちゃ弱い」ってことです。超弱いけど「喧嘩は負けねぇぞ」って言ってる感じですかね。
なので今後はこの問題を解決できるように頑張っていきたいと思います。もちろん楽しみながら。
今回はここで終了でございます。皆さん体に気をつけてください(こんなこと実際に言ったことない)。そして自分を大切にしてください(これも言ったことない)。
それではまた数時間後。あとでまたnote遊園地に遊びに来ようと思います。待っててね。