相手から求められるようになるには①
【ブランディングスキル】week8
〇ブランディングって何?
ブランディングって言葉はよく聞きますよね!
でも、何なのかいまいちわからない!という方は多いと思います
商品やサービスを使う人に共通の印象を認識してもらうようにすることなのですが、言葉でいうと難しいですよね
そこで、マーケティング/PR/アドバタイズメント/ブランディングの四種類を人の好意に置き換えて考えてみましょう
マーケティング:特定の人に「あなたのことが好きです」と伝えること
↳自分から積極的に一人へ関わっていくイメージ
(効果は大きいかもしれないけど労力がかなりかかりますね)
PR:他者に「あなたのことが好きみたいよ」と言われること
↳自分で行動していくというよりも受け身的なイメージ
(自分でいかない分、自分と他者との間にギャップが生じやすい)
アドバタイズメント:不特定の人に「好きです。好きです。好き…」と伝えること
↳自分積極的に行動しているけれど数打てば当たるというようなイメージ
(幅広い人へアピールできるが効果は低い)
ブランディング:相手から「あなたが好きだよ」と言われること
↳一番理想的!!
(効果が大きく、労力もかからない)
このように、ブランディングがしっかり行われている会社は相手から求められているため無駄がなくwinwinな関係を築くことができるのです!
反対にブランディングがしっかり行えていないとお金がたくさんかかってしまうという状況が作り出されていきます。
〇ビジネスにおけるブランディング4種類
ビジネスを行う上でのブランディングには4つの種類があります。
・コーポレートブランディング(どう繋がるかのブランディング)
ex)HP/パンフレット/代表者/提携先/資本金/法務
➡会社の信頼に繋がるブランディング
・プロダクトブランディング(何を売るのかのブランディング)
ex)価格/材料/パッケージ/雰囲気/デザイン/希少性/認可/資格/効果
➡商品に関するブランディング
・マーケティングブランディング(どう広めるかのブランディング)
ex)チャネル/ターゲット/メディア/口コミ/SNS/キャッチコピー/ストーリー
➡価値を落とすことの無いようなアピール
・セールスブランディング(どう売るのかのブランディング)
ex)販売方法/提供先選定/顧客選定/資料
➡やり方や周りの固め方の戦略など
〇ブランディングがないと事業は続かない
ここまでブランディングの基本的な内容について説明してきましたが、
なぜブランディングが必要なのか具体的に書いていきたいと思います。
①まず初めに価格競争に巻き込まれてしまうことになります
②価格競争に巻き込まれた結果同じ価格で違う部分を変えることで周りとの 差をつけなければいけないことになります。
そこでサービス競争になるのです
③サービスの質が下がった後に起こるのが自社コストの削減です
④自社コストを削減すると利益率の低下が始まります
⑤するとコストを削減しなければならなくなり
⑥どこのコストを削るかというとPRを削減することになってしまいます
⑦こうすることでシェアが低下していきます
ここで終わるのではなくまた①へと戻り負のスパイラルは終わりません
〇コーポレートブランディング
コーポレートブランディングで基本的に大切な考え方は「競合は把握するが競合を作ってはいけない」というものです。
そこで、自社は○○だが○○ではないと断言するのです!
例えば、Googleは売り上げの90%が広告料であるにもかかわらず広告会社だが広告会社ではないと言い切っています。
もし、ここで自社は広告会社であると断言してしまうと競合と価格を比較されてしまうことに繋がってしまいます。
次はプロダクトブランディングについて書きたいのですがかなりのボリュームなってしまって嫌なので2つに分けることにします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?