どんなバッシュがおスキ? Part.2
時間が開いてしまいましたが、筆者がバッシュに求める機能の第二弾です。
…ここんとこ愛車のプチトラブルが多数発生して靴もバスケもそっちのけでした(笑)
ちなみに私は大のクルマ好きであり、バスケや靴よりも“好き”歴がぶっちぎりで長いのがクルマなんです。
そんな話はさておき、バッシュのお話。
スガワラが靴に求める機能2つ目は
履き心地
履き心地と言っても色々感じ方があると思いますが…
ここでは試着段階の話にしようかと思います。
私はバッシュを試着をするときは必ずヒモを全部通してから足を入れ、ヒモを全部締めて立ち上がり、ちょこっと歩くようにしています。
スガワラは先日、超有名スポーツショップでヒモを通さないで靴だけ渡されて殺意を覚えました(笑)
それだけならまだしも(いや許しちゃいけないんだけど)靴の中に型くずれ防止の紙をいれたままだった上に靴だけ出したら別の客のところへ接客に行く始末。
つぶれてしまえ◯&◯
ってことで話を戻します(笑)
バッシュを履き、許されれば少し左右にステップ踏んでみたり、どこにクッションがあるのか体重を色々なところに乗せて確認します。(そういうことやっていいかどうか、店員さんに確認しましょうね)
たとえ同じズームエアを使ってるとはいえ形状が違ったり厚みが違ったりミッドソールの中でもアウトソール側に位置してるのかインソール側に入れてあるのか…
フィーリングはかなり変わってくると思います。
https://www.hoopjordan.net/air-foamposite-one/air-foamposite-one-xx-deconstructed-report/
↑の画像は残酷に思えますが(笑) 靴好きの変態にとっては非常にありがたい分断された靴の様子です。
上図の場合だとズームエアの配置は“インソール側”になります。
上図はスガワラが愛してやまないバッシュのひとつであるJordan 31の分断図。
これは“アウトソール側”にズームエアを配置しています。
同じナイキの靴で、同じズームエアでも配置方法によって感じ方が変わります。
あとミッドソールの素材でも変わります。
…ていうかフォームポジットってヒールのズームエア、ダブルスタックだったんだ、知らなかった(笑)
確認するのはもちろんクッションだけではありません。
・足の甲や指先に違和感がないか
(長時間履いたとき気になっちゃうから)
・足幅はキツすぎないか
(スガワラは足幅細めが好き)
・カカトの“抜け感”がないか
(ヒモ締めてるのに靴が脱げるような感覚があるときは買うのをやめます)
・靴ヒモが締めやすいか
(締めづらいとたとえカッコ良くても履かなくなるから)
・安心感
(これはバッシュ経験値がモノを言うかも。履き込んだときの予測というか…足首のカットの高さだけでは表現できない「本気になっても大丈夫」な感覚)
という感じでしょうかね。
あとこれは完全に超超個人的意見で試着段階では不可能なことなんですが
素足で履いて違和感やストレスがない靴は最高の靴である。
と、思います(笑)
最後の最後で感覚的で抽象的な表現でスミマセン(笑)
スガワラはよっぽどのことがない限り、本気で履くバッシュに関しては試着をしてから買うようにしています。
最近は本気でプレーすることも減ったので見た目重視な傾向ですが(笑)
一通りバッシュの好みについて話が済んだ(ような気がする)ので、次回はいよいよバッシュのパフォーマンスレビューをしようと思います。
記念すべき第一号は…何にしようかしら??
あまり期待しないでくださいね(笑)
#SugarSole #Sneakers #Shoes #Kicks #履き心地 #Foamposite #AirJordan31