ツアー全キャンセルです

検討中だった6月の二本もキャンセルし、ツアーは全部キャンセルになりました。

会えること楽しみにしていた方、申し訳ないですがこの状況ではこうするのが一番だと思いました。

また元気に会える日を思って過ごしたいと思います。どうか皆さんもお元気で。

ただキャンセルで何もしないってのは性に合わないので、配信の方に力を入れていこうと思ってます。

現に先日から去年の10月に開催したスエイシユミちゃんの個展で発表した「シンディ、君は僕だった」の音源をユミちゃんの作品「君は僕だった」をバックにYouTubeにアップしてます。

他にもSNSで流行の #うたつなぎ  が回ってきたのでそれに合わせてchillを弾き語りしたものを上げました。

生で聴く音楽が一番だと思う反面、こうした機会にネットでの音楽を考えるのも良いかと思います。

おうち時間の楽しみのひとつにしてもらえたらと思います。

さて、ツアーなくなってしまって路頭に迷うところでしたが、5月から北海道でニンジン作りの仕事をすることにしました。

暮らしに根付いた音楽って言うものを大切に思っているんですが、こうたくさんの人の暮らしが思うように行かなくなった今年、そのあり方をまた考えるようになりました。

たまたまこの1ヶ月エコビレッジにいて、農業のお手伝いをして、食に根付いたところに音楽をやる環境を作れたら、稼げない時も歌える場が作れるんじゃないか。
そんなことを思うようになりました。

スタジオと畑とカフェと宿。
それが一緒になったものがあったらどうか。

ライブハウスの窓口になるような、たくさんの人にアンダーグラウンドのサウンドを歌を聴いてもらえるきっかけになるような場を作れないだろうか。

そのために一から十まで畑を知りたいと思ってしまった。
生きた音楽を生かし続けるための試行錯誤をこれからたくさんの人がして行くと思うんだけど、わたしはそんなことを思って決めました。

10月末までの予定で、その前にライブハウスは通常運転できるようになるかもしれないけれど、これからのビジョンを信じてやってみようと思います。

だからどうか、大好きな場所潰れないで!
クラファンは極力協力したいと思ってます。
何よりコロナにかからないで。
お元気で会いましょう!


いいなと思ったら応援しよう!