見出し画像

さよなら107日目

風の凪いだ空高く、トンビが一羽、ゆっくりと旋回している。同じところをゆるやかに、ただ翼に体を預けている。

今日は一日、分厚い曇り空だと思っていた。西の方角を見やると、うっすらと色づいて、穏やかなグラデーションの層が空に浮かんでいる。

自転車で、トンビを追いかけるように走っていると、鳥も、飛ぶことを楽しむんだなあとぼんやりと思う。私のいる場所よりも、西の空が美しく見えているだろうなと思う。きっともうすぐ、冷えるし風が強くなるから、もう少ししたら帰ろうかな、と思っていることは、私もトンビも、きっと一緒だ。

その姿を見て、静かに穏やかに歌いたい、と思った。

今日見ておかなければ、一生みることのない西の空だった。そのことをきっと動物の方がよくわかっているような気がしてしまう。他の誰かに言わせればきっとドラマチックでもない大したことのない、空だった。

一生見ることのない西の空を見逃しても、生きることには支障はない。空を見つけるその時間により多くお金を稼いだり、人より多く努力したり勉強したりする方が、きっといい。人間の社会の中で、きっとそれは正解なんだ。

それでも、この街で暮せば、空想をせずにいられない。自分が今日みたすてきな景色のこと、他の誰かがみた一瞬の景色のこと、どんなふうに心が動いて、こんなことを感じた、と仲間で話している鳥の世界を想像した。

私は、ただ空を見つけて、ただ歩くこと、なんかを、あんな風に気持ちよさそうに楽しめるかな。


そんな夕時前でした。

さて、今日のさよならです

なんのこっちゃという方は下の記事へ。時間のない方にとても雑に説明すると、30歳の誕生日までの135日間(始めた日から)で1日1つのモノとの決別をし、供養がわりにそのモノにまつわる話をここに記していきます。

今日はね、これ。


画像1

化粧ブラシ

お化粧品って集まりがちというか、使い切る前に飽きがち。特に昔はそうでした。

常に使うものを使う分だけ、というのもちょっと味気ないし、上手にまとめておきたいけれど、化粧品とかスキンケアのものって上手にまとめるのが意外と難しくないですか。(まとめすぎると使いづらくなるというか)

たくさん持っているわけじゃないけど、スキンケア系も含めて、夏と冬で違うもの使ったりもあって、置き場所が難しくて定期的に見切っている。

と、あと、洗面台の鏡の棚にたくさん置きたくない気持ちがある。だから難しいんだ、、置くけど、本当はできれば、歯ブラシ、歯磨き粉、ハンドソープ、コップ、変な植物、終わり、みたいな感じが理想。

そうしたい。

なるべく、必要なものを最小限にしていきたいな。と思いつつ、災害時に困らないように、どうするか、は、ちゃんと無視せずいたい。

いろいろバランスだなあ


また、明日。


Ps.

(ここから夜書き足し)

放送観てくださった方ありがとうございました。

彼らの、「届けること」に邁進していく姿勢にこの放送への準備段階から、とても励まされました。やっぱり、7人合わさった音は不思議なパワーがあった。

私も皆さん同様、経験することの機会から、この一年、とても遠ざかっていました。

大丈夫、と言い聞かせ、ガッカリしないようになるべく期待しない生活、しょうがないと言い聞かせる癖を、無意識の中で一年、繰り返していたこと、今日、あの2年前の公演を観て、思い知りました。

私たちが我慢しているものは、一年前から変わらず、あまりに大きいね。

規模がどうとか関係なく、自分のすることに対する責任の重みに、葛藤していた矢先、ツアーの中止を決めたものの、自分の中の希望でもあった、これをやったら新しく音源を出したかった、いろんな当初の予定を諦めた。でもその中で、仲間と今までにない挑戦ができたこと。いろんな人と協力できたこと。これは、ダメなことじゃないね。つい、わからなくなります。とても、葛藤してしまいます。そうやって出足が遅くなっていること、本当に申し訳なく感じてます。

ゆっくりで申し訳ないけれど、いいもの、自分がちゃんと心の底から納得できるものを、出していくと決めたから、頑張ります。心も頭も、前を向いている、やるべきことを理解しているけれど、時々とても、葛藤するだけなんです。

この一連の心の動き自体が、私の、ものづくりの一部なんだと、信じる他ない。

書き切れないほどの、感謝があふれます。普段、口下手すぎるので、あまり伝え切れてないことを反省します。今夜は妙にあふれてしまうな。この辺にしておきます。


また、明日。

おやすみなさい。





いいなと思ったら応援しよう!

波子
お仕事のご依頼は info@mgwtkzw.com までお願いします。 サポートして頂けたら幸いです。活動費になります。