![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141987398/rectangle_large_type_2_baf4bab5855f789eed064b97d96ae379.jpg?width=1200)
北海道映画館訪問記②〜シネマ太陽函館
スガラ総裁AKIRA、北海道巡業中!帯広に続いて函館にも行ってきました!
今回からシネマ太陽函館さんにも、スガラムルディを設置していただいております。
※記事は2024年5月時点での情報です
【シネマ太陽函館の場所】
函館駅を出て、まっすぐ歩いて5分くらい。そんなに遠くないけど、駅チカって感じでもない。大雨だったら諦めてタクシー使いたくなっちゃうレベルの距離感。
シネマ太陽系列、という名前の通り「パチンコ太陽 函館店」の入っている大門ビル6階に位置します。帯広と異なり、上の階にレストランが入ってるのが特徴的。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141987523/picture_pc_649cbfc2fbd527a618618acc4bec620d.jpg?width=1200)
ビル内の店舗を利用すれば駐車場無料。帯広と同じく、車が主な交通手段となっている地方都市では駐車場無料がありがたい。
【映画館のフロア】
ちょっと狭めのフロア。ベンチは何個かあったけど、全て埋まってました。
面白かったのが、フロア内に喫煙所があったこと。最近は喫煙できる場所を探すのでも一苦労なので、喫煙する方にはありがたいですね。数名しか入れない狭さなのに、ギュウギュウになってました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141987684/picture_pc_8a787235f83802083848e5bd23f86e60.jpg?width=1200)
映画館を訪れて一番気になるのがディスプレイ!働いている方々の熱意が感じられて大好きです。
函館ロケ作品「おいしい給食 Road to イカメシ」公開タイミングだったのもあって、おいしい給食フィーバー!デカデカとロケ地マップが貼られていたり、映画「おいしい給食」への愛がヒシヒシと感じられました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141987851/picture_pc_cf9ebf897b240be575a57fdbaeef50eb.jpg?width=1200)
フロアをうろうろして気になったのが、この張り紙。上のフロアにあるレストランGrand Porteで駄菓子が買えるだと…!?それに加えてシアター内に持ち込みも可能、とのこと。そりゃ買うわ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141987946/picture_pc_995130358abb3abde72df76782db2e55.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141987978/picture_pc_3b4da5432de47f1514c5a5ad32767c9e.jpg?width=1200)
【感想】
先日の記事にも書きましたが、シネマ太陽系列は地方都市の希望です。地方に住む映画好きとしては無くてはならない存在。これからも頑張ってほしい。
一番印象に残ったのは、上のフロアに位置するレストランGrand Porte。駄菓子が持ち込みOKになってたり、映画「おいしい給食」公開記念コラボメニューを提供してたり、映画館とうまく連携していました。
それに加えて、店内は函館の夜景を一望できるビューイング!観光しに来てる人、ぜひ行ってみては!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141988082/picture_pc_44bb57de9f583f4ae62c47640992366d.png?width=1200)
【過去の記事】