筋トレみたいな illustrator初心者マーク 3 sugar palette もちはしまみ 2021年7月2日 16:40 こんにちは。シュガーパレットのもちはしまみです。イベント企画したので一年ぶりにillustrator(なかなかの初心者マーク)触りました。もともと少ないillustratorの筋肉いなくなってました。 これは2年前のチラシ。初めての三人展を企画した時のもの。兄にチャッと作ってもらいましたが、今回も開催まで日もなく(募集せめて2週間は欲しいから、2日で仕上げたい)、(夜遅くにデータ欲しいと連絡するのも…もごもご…)と、一か八かの自作を決意しました。 ラッキーなことに(☆*:)、このイラストのデータは持っていたので「リサイクルする作戦」で行きます。 今回、声をかけると誰一人作品がない(ぎゃーっっ)だったので、ワークショップをすることに^^ 私は漫画,もう一人は(パステル比呂さん)もう一人(造形作家yayaさん)はスケジュールが合いませんでした。(そう、三人とも家族や仕事や何やかやしながら何とか活動しています。)) 今回yayaさん「お休み」です。って感じにしたら、次回に期待できるかなぁ…チラシを見る人のことを想像しながらyayaさんの吹き出しの言葉を考えます。 「準備中」なんだかラーメン屋さんを連想します (え、しませんか?いい匂い…^^)これは却下かな!! 「仕込み中」(←やっぱり大鍋を煮込んでる?) 今回いくつかyayaさんが好きそうな企画(曼荼羅、ゼンタングル)を提案した際に「できたらいいなぁ♪」って喜んでくれていたので、(またしたいときに いつでも。ゆっくり待ってるよん)メッセージを込めてこちらに決定です♡ さて、今回は1回目の企画なので「身軽に」予算と時間はかけずに取り組みます。そのため「SNSを活用する作戦」。「1:1」「16:9」の2個作ります。まずは一個め。比呂さんの作品が活きるように「スポイト」機能を使ってみました。柔らかくしたくて手描き線「丸やニョロ」を入れてみたけど…見づらいだけでした。 妙に時間をかけてしまった見づらい謎の「丸やニョロ」は省き、スッキリしました。「余白が九割」。うーん。まだまだ勉強することいっぱいです。Instagram用は終わりっ✩.*˚ 気分をかけて、2個目に行きます。「16:9」TwitterとかFacebookページタイトルに使えそうなやつです。色数が少ない、シンプルな画面が個人的には好みです。ドットは何だか漫画のスクリーントーンみたい。(黄色×黒)はハチミツを連想しそうです。 illustratorには、色数豊富なパレットがたくさん用意されています。今回におピッタリな「パステル」を使用すると、一気に柔らかい画面になりました^^ タイトルは「お絵描きミニ講座」→「お絵描き夏季講座」になり、その間にサブタイトル「〜漫画・パステル〜」→「〜漫画×パステル〜」→「パステル×漫画」→「〜パステル×漫画〜」→「〜漫画×パステル〜」と何度も訂正になりました。最終、伝わればそれでいいです。 使えば使うほどに、筋トレのごとく機能を使えるようになるのでしょうこのillustrator。楽しんで、一緒に学んでいきましょう^^ それではよい週末をっっ☆*。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #挑戦 #イベント企画 #自由な生き方 #Illustrator初心者 3