22年間、面倒くさいと言い続けた結果、気づいたコト。

本当に久しぶりすぎる~~~!!なかなか書きたいなといkが載らない&読んでいる人もおらんやろ!!という気持ちで更新さえしていなかった。

面倒くさがりや代表

私の口癖は

「え、めんど」

である。何事も、面倒くさ~~いだ。 

中学の時、定期テスト前日だったが眠くなったので寝室に向かうと親にテストいつ?と聞かれたことがある。明日と答えたら、え!?寝ちゃうの!(勉強しないのか)と両親に驚かれた記憶がある。

うちは放任主義なので「あなた達の好きなことは全力で応援するよ。でも嫌なことはすぐやめていいよ」というStlyeなので勉強をそこまで重視していなかった。
あと、好きなことは思いっきりできるが、興味のないことに関しては「これをするために産まれてきたわけじゃない(絶望)」という感じだったので、嫌なことはほぼ面倒だった。

こんな なので、大学は落ちて専門学校いって、編入をして大学に入った。大学編入は自分の好きな学問は勉強できるので合格(社会学・経済学など興味分野の筆記や口頭試験だけ)できた…。

本当に寝ることが大好き、音楽が大好きなど好きなこと以外は面倒だな~~という感じでやらないor適当に過ごしてきた。

社会人目前なので、、

来年から社会人&一人暮らしになるため、身を引き締めなければ!と思い一つ一つの行動を一人でできるように意識して生きてみて気づいた…。

面倒なことは早くやるに越したことはない!

夏休みの宿題、受験勉強、レポート、頼まれた皿洗い。
全てを後回しにしてきた私が22歳になって気づいた真実である。

え、面倒~と思った時点、その時に行動したら面倒がなくなるのだ(当たり前)
これは、本当に、本当に、自分がバカだったなと思った。

でも私が馬鹿でいることで人に迷惑はかからないし、嫌な思いさせないし、という感じなのでいいだろうが別にィ!!と思っていたのだが

『自分が面倒くさくならない』

そう、未来の私が面倒にならないのである。
未来の自分という物を想像できない(これなんかの障害?)のだが、あとあと得した気分になるのだ。

後回し癖=面倒くさがりやは、常に何かしらの期限に追われ切迫感を感じながら生きている。KATーTUNのギリギリに生きていたいStyle

しか~~~し!
そんな私が速めに何かを終わらせると

あ、あれもう…。やってあるのか!ラッキー★☆ひゅう~~!

なんと得した気分に!!!!!!!!!!

結論

面倒なことを早くやると、
面倒くさがり屋は得した気分になり

「ラッキーひゅう~~~~☆」

となれる。


あほのnoteだけど同じような人に気づいてほしい。

かくいう私は、今日の23:59までに提出の課題がまだ終わってないのだがね。



いいなと思ったら応援しよう!