見出し画像

工場へ行こう🏭を話そう〜カレーのココイチSP〜〈前編〉

不定期で出演中、テレビ愛知「工場へ行こうpartⅡ」再現ドラマ。
これは撮影の舞台裏やオンエアを見て気づいたことなどを、俳優目線で話していくノートです。

↑前回の放送振り返りはコチラから。

1. 工場へ行こうとは

「工場へ行こうpartⅡ」
 東海エリアの工場に潜入し、時に美しく、アイデアの詰まった製造現場の裏側を紹介する番組。毎月第1土曜午後2時50分からテレビ愛知で放送中!
ナレーション:平泉成さん、坂口陽香さん

※放送をご覧になった方がわかりやすいと思います。
※取り上げるのは「再現ドラマ」のみ。
※あくまでも個人の見解です。

2. 再現ドラマ〜あらすじ〜

テレビ愛知「工場へ行こうpartⅡ」
2020.2.1(土)15:10〜
ココイチ巨大工場で見た!売れるカレーの秘密SP
あらすじ
夫婦で喫茶店を経営していた創業者・宗次徳二。お店は繁盛し、順風満帆な日々を過ごしていた。ある日、妻・直美から突然提案が…。「お昼ご飯と食後のコーヒー、一緒に頼めたら便利でしょ?」出前でご飯ものを始めると、たちまち人気メニューに。ついに専門店を開くことを決意する。最初の計画ではカレーと一緒に牛丼も売り出す予定だったが、すぐに断念。名前は「CoCo壱番屋」。店長に抜擢されたのは、近所の家電ショップに務める常連客の青年。晴れて、1号店をオープンしたのだったが…。

3. 繁盛店

物語の主人公、宗次徳二さん。

画像1

演じるのは、名古屋の俳優「棚橋真典」さん。(劇団サラダ主宰)
妻・直美さん役は同じく劇団サラダの看板女優「しなこ」さん。
ふたりとも工場ドラマの常連です。

画像22

(しなこさんとは、2014年劇団パンジャーボンバーズ7島目公演「William Shakespeare 十二夜」で共演しました)

再現ドラマは宗次さんご本人のインタビューをもとに進みます。笑顔と気持ちのいい接客で繁盛する喫茶店の様子からスタート!

画像26

画像3

この味わい深い喫茶店は、実際に宗次さんが経営していた喫茶店!…ではなく、愛知県岡崎市にある「喫茶フレンズ」で撮影しました。

実は、個人的にこのフレンズと深い関係がありまして・・。撮影を振り返る前に、ちょっとロケ地についてお話します。

4. ロケ地秘話

愛知県岡崎市大門町にある「喫茶フレンズ」。笑顔で出迎えてくれるのはママ「はつみちゃん」と娘の「あきちゃん」。いつも常連客で賑わう町の憩いの場です。地元ということで、コーヒーを飲みに行くだけでなく、不定期で弾き語りライブを開催させてもらっていたりと、公私ともにお世話になっているお店なんです。

「工場へ行こう」の制作に携わっているのは、僕が所属する「ホーボーズ」。再現ドラマへの出演が決まったとき、担当ディレクターが雰囲気の良い昔ながらの喫茶店を探していると聞き、ダメ元ではつみちゃんに電話をしました。

「工場へ行こうの再現ドラマを、フレンズさんで撮影させていただくことはできないでしょうか?」

「喜んで!」

なんと!二つ返事で快諾。喫茶フレンズ全面協力のもと、夢のようなロケーションでの撮影が実現しました。

5. 常連さん役は常連さん!

後ろにいるお客さん役は、全員「喫茶フレンズ」の常連さんです。その数なんと、15名以上!はつみちゃんの声掛けで集まって下さいました。

画像23

お店でお会いしたり、ライブを見に来てくれた方など、顔を知る方ばかり…。

「今日はお忙しいところありがとうございます!」

撮影前に感謝を伝えて回ると、皆さんどことなくおとなしい印象。カメラや照明機材を前に若干緊張されているのが伝わってきました。…その瞬間、ディレクターが口を開いたんです。

「こんなに沢山いるのにあまりにも静かです!このシーン、お葬式ではないですよっ!」

ワッと笑いがわき、いつものフレンズになったところで撮影が始まりました。

6. カウンターの外から

しばらく待ち時間。カメラに見切れないところで待機。

はつみちゃんは常連役として撮影に参加。普段、カウンターの中で料理を作っている”あきちゃん”も、この日はカウンターの外へ。ふたりともテーブル席から興味深そうに撮影風景を眺めていました。代わりにカウンターの中には宗次さん役の棚橋さんが。照明をあびて立っていました。

「ああ、こうやって見えてるんだぁ」

あきちゃんのポロっとこぼした感想が印象的でした。

5. 妻のひと言

画像22

画像24

画像25

画像24

現状に満足することなく、出前メニューに”ご飯もの”を加えることを決めたふたり。その後、人気メニューとなった〈カレー〉で専門店を開くことを決意する。カレーだけだと飽きられるのでは、という心配もあり、〈カレー〉と〈牛丼〉の店にしようと計画する。東京の繁盛店へ視察に行った際「牛丼は違う」と感じ、却下。カレー1本で勝負することになりました。

6. 青年登場!

「カレーならここが一番美味しい」
ズバリの名前で「CoCo壱番屋」に決定したところで、新たな問題が。

ふたりは喫茶店の経営があるため、店長が必要だったんです。そこで声をかけた人物が、喫茶店の常連だった近くの家電ショップで働くひとりの青年でした。

演じるのは私菅沼。ようやく出番です。
(上着は衣装、ズボンは自前)

画像6

画像7

「店長になってくれないか?」まさかそんな打診を受けるとは微塵も思っていない青年。いつもの感じで、いつもの席へ。慣れた席にはきっとノールックで着席するだろう!そう思い、流れるように座ることを心がけました。

たまたまですが、その席は、普段よく座るカウンター席(笑)思いがけず、自分とリンクした瞬間でした。

画像8

画像9

画像10

爽やかなまじめな青年。

「忙しいでしょ。疲れてない?」
「やっと落ち着いてきたところですね」

声は乗っていませんが、棚橋さんのアドリブに応える形で、いつもの会話をしていました。

7. 口説き

いよいよ本題。宗次さんが青年を口説きます。

画像11

あまりに唐突な質問に、ア然とする青年。

画像12

しばらく考え・・・

画像13

心に決め、

画像14

返事をする!

画像15

画像16

画像17

画像18

家電ショップの仕事をやめてカレー屋の店長になるには、相当な覚悟がいるはずだ。ぐっと考え込んでから返事をする演技プランを練っていました。

ところが、リハーサルで「実際のところ、意外とあっさり決まったらしい。そこまで深く悩まない方向でいきましょうか!」という演出が。

”考えるけど、深くは考え込まない。そして、爽やかに答える”のはどんな感じだろう。考えながら、やりました。塩梅がなかなか難しかったです。

8. 研修

画像19

画像20

手元は見えませんが、カウンターの中では、実際にカップにコーヒーを注いだり、ソーサーにスプーンを乗せたり、棚橋さんのアドリブに引っ張られるように、演技をしていました。

9. 一号店オープン

1978年、西枇杷島に「CoCo壱番屋1号店」をオープン!

画像27

画像21

連日大繁盛!!・・と思いきや。

画像22

今回はここまで。続きは後編に書きたいと思います!

*********************

10. おわり

喫茶シーンが映えたのは「喫茶フレンズ」そして、繁盛店の空気を作ってくれた「フレンズの常連さん」のおかげです。

「ドラマの裏側が見れておもしろいです!」
「(技術スタッフの)みなさん職人ですね。」
「緊張感がすごい・・」

人生の大先輩方ですが、撮影風景を見つめる目は、少年少女のようにキラキラと輝いてました。

感謝をしなければいけないのはこちらなのに「ありがとう!」と言って帰られた皆さん。この場を借りて感謝を申し上げます。

未知との遭遇を楽しみたい!いくつになっても好奇心は持ち続けよう。
気持ちを新たにした喫茶フレンズロケでした。

最後まで読んで下さり、ありがとうございました!♡が25を超えたら、続編を公開予定。ひとつよろしくお願いします!

テレビ愛知「工場へ行こうpartⅡ」
ナレーター:平泉成、坂口陽香
出演:棚橋真典、しなこ、菅沼翔也
構成:松永英隆、宮崎祐人
撮影:川瀬荘司
照明:榊原知昭
音声:宮本和也
編集:島崎道也
音効:久保田吉根
協力:株式会社壱番屋、喫茶フレンズ、PIXTA
編成:那須義元(テレビ愛知)
ディレクター(監督):仲尾義晴
プロデューサー:伊藤弘道(テレビ愛知)、仲尾義晴(ホーボーズ)
チーフプロデューサー:林雪彦(テレビ愛知)
制作協力:ホーボーズ
制作:テレビ愛知

Please follow me!! 
Instagram
Twitter
Facebook
mora




いいなと思ったら応援しよう!

菅沼翔也のnote
いわゆる〈投げ銭〉です。noteを気に入ってくれた方や応援したい!と思ってくれた方はぜひサポートをお願いします!また風景写真の代金の支払いもコチラからお願いします。