見出し画像

シリアのこと

2007年楽天にお店を出した。
と、同時に難民支援へ寄附を始めた。
売上の消費税分、「無理なく、ほんの少しのハッピーを世界へ広げる」お買い物として。
AARJapan:https://aarjapan.gr.jp/

当時私は洗剤等を中心に安心・安全、地球に負荷が少ない商品を扱っていた。
そのひとつにアレッポの石鹸を扱っていた。
とても古い製法で、大昔から作られているオリーブオイルとローレルの安心・安全な石鹸。
https://aleppo.co.jp/about/history

ここ数年でも、何度も危機があったシリア。
離れた日本・東京でずっと胸を痛めていた自分。
アサド政権崩壊のニュース。
12月頭に「崩壊か?」的な知らせが入ったが日本では報道せず、ヤキモキしていたが本当だった。

夏にベルリンで難民支援をしているアンサングヒーローのひとりの話を聞いていた。

難民の大変さをさらに強く受け取った。
からのアサド政権崩壊。
いろんな想いがこみあげて(不安定な情勢だろうし、とかね)、涙があふれた。

↓団体起ち上げました
WADRAC(戦災復興支援センター)
https://wdrac.org/


しばらく様子をみるしかないんだろうな、と思いつつ少し安堵したのも事実。

2007年から始めた支援が今、こうして仲間ができて、自分たちで団体を起ち上げて支援できるってすごいことだと改めて思う。
ひとりでは何もできないから。
何もできないことはないけど、限界があるから。

無理せず続けてきてよかったな、と思う冬。

志と福を胸に抱いて。


いいなと思ったら応援しよう!