見出し画像

The Blues B.B King Loved

2024年、ありがとうございました!

2024年は東京での活動20年の節目という事で、『In A Spirit Of KOKO TAYLOR』[高円寺ジロキチ/いわきまちポレ・QUEEN presents] 『楽しい仲間と気ままにBlues&Soul』[荻窪ROOSTER]を開催、旅は京都2件[先斗町スターダストクラブ / 宮津よっこら諸島]と、各会場大盛況のうちに幕を閉じる事が出来ました。開催場所のオーナー並びにスタッフ、共演のミュージャンズ、足を運んで下さったお客様に深く御礼申し上げます。

では、次回の菅波ひろみライブの情報を本日より解禁致します!

2025年2月2日、Show決定!

/20th Anniversary Final & Hit My 50's/
『The Blues B.B king Loved』

2025.2.2 (日) 16:00 Open /  17:00 Start ×2st
東京目黒Blues Alley Japan

Vocal 菅波ひろみ
Guitar 井上 KB 幸法   Keyboards中道勝彦
Bass 大神田智彦   Drums白根佳尚
Background vocal 吉岡悠歩
Background vocal TOMOMI

Special guest: Guitar,Vo 菊田俊介

〒153-0063
東京都目黒区目黒1-3-14 目黒ホリックホテルB1F
TEL 03-5496-4381

◾️前売券[各税込・全席指定]
※当日券は各料金 ¥550UP ※
○テーブル席 ¥5,500
(当日シートチャージ@¥550と飲食代が要別途)
○ご希望でテーブル席セットが選択可能。
・Plate Set ¥10,500
(テーブル席/1Plate・1Drink付/シートチャージ込)
・Dinner Set ¥13,500
(テーブル席/Mini Dinner, 1Drink付/シートチャージ込)

/予約方法/ ○ご予約開始は11月予定○
○予約専用電話 (平日12:00-19:00) 03-5740-6041
○BAJ WEB予約 (24時間対応)
※BAJのサイト[https://www.bluesalley.co.jp]の予約インフォメーションよりお手続き下さい。 

『歌うドキュメンタリー』シリーズ、次回はいよいよ!

近年ライフ・ワークとなりつつある、自身のルーツである黒人シンガーを取り上げて、歌の向こう側に見える人と成りや人生にも迫る「歌うドキュメンタリー」ライブシリーズ、次なる取り組みはキング・オブ・ブルース、B.B Kingに決定致しました。彼の長きに渡る音楽キャリアと膨大な録音数、その偉大なる存在も然り、男性目線である歌をどう歌えるかなど、決定するまで相当悩みましたが、私なりの焦点をようやく絞り出しました。

 私がB.B を聴くきっかけとなったのは、18歳の時バンド仲間が貸してくれたLP『B.B King In London』。続いて借りたレザー・ディスク『B.B King & Friends』では、競演のEtta James, Gladys Knightの熱唱に魂を射抜かれて。そう、きっと女性ブルース&ソウルシンガーの誰もが、男歌であれどB.Bの歌を歌いたいと強い憧れを抱くと思うのです。私自身もそんな一人であり、ブルースにとどまらないボーダーレスな彼のコラボレーション作品が特に好みである点からも、私なりの選曲でショウを構成してみようと思い立ちました。B.B Kingは、様々な人種・人間性・音楽性と自身の音楽を交差させることで、世界中に"Blues"を伝導した方。B.B Kingの寛容なるブルース・スピリットこそが成せる伝導力なのだと思います。

今回は、どの曲が、という事ではなく「B.B Kingが愛したブルース」という大きなくくりをテーマに、皆さまとB.Bのブルース美学を共有出来たら本望です。先ずは、私の中に一つ一つストーリーを染み込ませて参ります。50歳目前、世界に発信するブルースのアルバムを作る目標は間に合わなかったけれど…次の舞台に向けたスタートを切れるようなショウに致します。どうぞご予定くださいますように宜しくお願い致します。

2024.9.25 菅波ひろみ

素晴らしいメンバーが揃いました!

『In A Spirit Of KOKO TAYLOR』での大絶賛のメンバー、中道氏・大神田氏・白根氏が勢揃い。そして今回新メンバーとしてB.Bを敬愛するギタリスト井上KB幸法氏、バックヴォーカルには長い付き合いでもある吉岡悠歩、TOMOMIが決定となりました。そして更に…Shun Kikuta氏のゲスト参加も決定!本当にスペシャルなショウとなります!

今回のフライヤー撮影、協力者は…

今回のフライヤーでの私のスタイリングは、東京高円寺にあるビンテージ衣料品店『Frescade』の店主、KAORIさんによるものです。2011年からのお付き合いとなります。カオリさんのコーディネートはとにかく斬新!そして、一着一着に物語が透けてみえるようなビンテージ着を厳選する拘りの買い付け術。フレスケードに行くと、美術館や博物館に来たような気分にさせる、そんなファンタジックな空間なんです。近年では、そんな拘りの服達と様々なパフォーマンスとのコラボショウを定期的に開催、こちらで提供するドリンクもカオリさん拘りのカクテルがまた美味しい!
11月30日土曜日には、毎年恒例のフレスケードファッションショーが開催されます。私もいよいよ今回はファッションショー参加!一曲歌わせて頂きます🎵

ご興味ある方は下記のInstagramへどうぞ。






いいなと思ったら応援しよう!