見出し画像

「ホテルゆがふいんおきなわ」の宿泊レビュー【沖縄旅行 その3】

8月に行った沖縄本島へ旅の記録、第3弾。

前回記事はこちら ↓


今回は、名護の宿『ホテルゆがふいんおきなわ』の様子(客室・共用施設・周辺など)を写真と共にご紹介!

2日目の朝の様子も少し語ってみよう。

※ 情報は、あくまで2024年10月現在のもの。詳細はご自身で公式HPからご確認を!

ロビー付近にコワーキングスペース

入って右にロビーがあって、反対側にはコワーキングスペース

この構造には驚いた!

2019年11月にオープンしたコワーキングラウンジ「ハナウール」

公式ページには、こう書いてある。

ハナウールはどなたでもご利用いただけるコワーキングラウンジです

* ご宿泊のお客様、近隣にお住まいの方、立ち寄りの方など、どなたでも無料・ご予約無しでご利用いただけます。

* リラックスしたホテルラウンジと、ビジネスセンターという2つの機能を併せ持ち、 サンゴの卵のように、新しいコミュニケーションを日々、うみだしていきます。

疲れたら、ちょっと目の前のビーチへ散歩へ。贅沢なラウンジ体験を体験してください。

太字は筆者

そうだったのか……!
それにしても無料ってすごいな。

ここが昼間にぎわっていた理由が今わかった。

ロビー脇の売店には、食べ物系だけでなく雑貨類も多く置いてある。

カワイイ文具が色々あった


ロビーの奥には、休憩スペースのような場所が。

自転車レンタルもあるようだ

さて、エレベーターで客室階へ。

エレベーターを降りたところ
上は開いている?
なかなか綺麗
下にはチャペルがある

廊下は屋外なのかな……?

雨模様だったせいか、この空間は少々蒸していた。


客室はデラックスオーシャン

泊まったのはメインタワーの「デラックスオーシャン」というお部屋。

29㎡の広いコーナールームで、2面に窓があるつくり。

定員は2~4名で、今回「通常ベッド2台・補助ベッド1台・ソファベッド1台」の計4台を利用した。


滞在中、ミネラルウォーターのプレゼントもあった。(1泊につき1人1本だったかと)

3点セットのユニットバスではあるものの、広々とした水回り。

シャワーの高さはバーで調節可能

1番驚いたのは収納が多いこと。

自由に使える棚がこんなにある部屋って、結構少ないと思う。

きっと整理収納アドバイザーなら大喜びするはず!

ホテル選びでは通常「収納部分」には目が行かないけれど、滞在中の快適さを底上げしてくれるから地味に嬉しいポイントだ。


除湿機もあって便利だった。
(沖縄の湿気はすごいので……)


ワクワク朝食バイキング

朝食バイキングの会場は、メインタワーではなく隣の建物(フィールドパークタワー)。

1階で繋がっている
隣の建物のエントランス

2階にバイキング会場のレストラン ティーダダイニング 「心彩身」がある。


朝から割とたくさん食べられるほうなので、つい色々取ってしまった。

朝から好きな食べ物ばかり食べて幸せ……ペロリと完食!

もずく・ゆし豆腐などの沖縄らしい料理もいくつかあり、なかなか美味しかった。


レストランから外を見ると、残念ながら曇り空。

目の前の建物は、名護市営球場『タピックスタジアム名護』の屋外投球練習場(ブルペン)

天気が良ければ景色はもっと綺麗なはず!


周辺(海辺を散歩)

部屋には、ホテルお手製の「お散歩MAP」が置いてあった。

Googleマップが隆盛な昨今においても、こうした「現地の方による情報」は嬉しいもの。

ステキな配慮だと思う!

さっそく腹ごなしに、近くを散策してみることに。

ミンサーロードと呼ばれる道を歩いていく。

※ ミンサーロード

琉球王朝の時代から沖縄に伝わる「ミンサー柄」で舗装されている道。

五つと四つ絣(かすり)模様が特徴で、「いつ(五つ)のよ(四つ)までも」末永く幸せに……という思いが込められている。

周辺MAPの文言より(少し修正)

少し歩いただけで……

せっかくなので砂浜まで行ってみた。

少し晴れてきた

天気のせいで、いかにもなエメラルドグリーンではないけど……

それでも綺麗!


少し歩くと東屋があった。

すると、ここでなんと大粒の雨

まさに「スコール」という感じで相当な勢い。


「うーん、1回部屋に戻ろう」
と小走りで帰りながら、なんとかスマホでもう少しだけ写真を撮る。

まぎれもなく雨雲


21世紀の森ビーチ
のメインエリアには辿りつけず……残念!


ホテルまで走って帰る時、他にも慌てて帰ってきた家族連れがいた。まぁそうなるよね。

残念ながら服がびっしょり……仕方なく昨日の服に着替える。

と思ったら、数十分で晴れた。

天気の急変は沖縄あるあるだなぁ……

右下に映っているのは『あけみおSKYドーム』というスポーツ施設。

この辺りには『タピックスタジアム名護』をはじめ、サッカー・ラグビー場、陸上競技場、ゲートボール場、庭球場、屋内運動場などスポーツ関連施設が集まっているらしい。

海の色がさっきよりキレイに!


でも台風のせいもあって天候が不安定。降ったりやんだり晴れたり曇ったりしていた。

また出かけても降られそうなので、しばし部屋でのんびり。

海を見ながら読書したりテレビを見たり、ゴロゴロして過ごす。これはこれで贅沢な時間だ。

この後はいよいよ待望のバギーへ!

どんな体験ができたのか、次の記事で書いてみる。


▼ 関連マガジン

いいなと思ったら応援しよう!

sugamari
よろしければサポートお願いします♪ いただいたサポートは、活動費に使わせていただきます!!!