ストリートファイター6 モダンケンのつかいかた(応用編)
前回の記事はこちらからです
というわけで、ここからが本番と言えます。
このキャラの恐ろしいところを紹介したり、セットプレーやとりあえずこれだけコンボをピックアップしようと思っています。
モダンケンはゲージ作ったら勝ち!?脅威の防御力
仕事モード風に書くとこうなりますね()
モダンケンをクラシックケンと比較した際、明らかに違うのが無敵技を使った相手への抑止力の高さです。
とにかく体力リードを奪った後の城塞モードが強すぎます。例えば
・相手が目の前で飛び道具を放ってきたらOD昇龍拳で無敵時間で抜けながら攻撃
・ドライブラッシュで突っ込んできても見てからOD昇龍拳とSA1で迎撃可能
・バーンアウトしてもSA1がワンコマンドで打てるのでインパクトを見てから回避可能。
とクラシック操作なら咄嗟の対応が難しいシチュエーションをらくらく対処できます。
Shutoプロがモダンケンの解説をしていますが、兎に角SA1を持ったときの防御力が高すぎるので、クラシック操作なら避けがちなバーンアウト状態を恐れもせずガンガン画面端に運ぶ行動を選んでいます。ここまで露骨にバーンアウトしてまで攻めなくても良いと思いますが、ラウンド1でゲージを大量に確保しておけば、2ラウンド目以降はSA1をプレッシャーとして有効活用することが出来ます。
とはいえ、この戦術は反応及び知識ありきだと思います。反応だけで対応すると言うよりかは、知識を蓄えることで相手が何をするのか判断するスピードを高める=反応が速くなるということだと思っています。なので相手の主要戦術や強力な技に対して打ち込むポイントを徐々に覚えていきましょう。
また、守りだけでなく攻めも簡単かつ凶悪。ケンの画面端での攻めに投げ技でのループ、所謂柔道が強力であることは前回の記事でも紹介しました。
ですが、この投げループ、起き上がりと同時に垂直ジャンプで回避されたり、ましてや前ジャンプであれば画面端からの脱出にも成功してしまいます。
ですが、ここで投げ技を入力した後相手の動きを注意深く観察する癖をつけておけば、相手のジャンプ脱出を確認してから簡易入力の昇龍拳でジャンプに対してリスクを負わせることが出来ます。
仮に前ジャンプで端脱出を図ったとしても、振り向き昇龍拳が簡単に出せるので、タダで脱出というわけにはいかないのが強みです。
コンボとセットプレーを覚えよう
というわけでここはコンボ解説のページなのですが、ケンの場合コンボの後特定の行動をするととても良い戦況を作り上げることが出来ます。なのでその動きをコンボと含めワンセットの動きとして記憶しておくことをおすすめします。ここではそれを取り上げていこうと思います。
連続技
アシスト+中中中>奮迅竜巻旋風脚
よく使われる連続技ですが、実際は2中>ドライブラッシュキャンセル>立ち弱>アシスト+中中中~のルートとして使われます。
兎に角ケンは画面端へ運ぶのが重要なので、ダメージは低くともこの連続技を使います。理想は最後の竜巻旋風脚だけクラシックケンと同じコマンドで出してほしいですが、苦手な方は奮迅脚中に2+必殺技ボタンで出せるので、これで確実に出してください。後述のセットプレーで使いますので、必須といって良いコンボです。
しゃがみ弱弱>立ち弱>強昇龍拳
下段のしゃがみ弱からのコンボ。最初のしゃがみ弱弱は弱攻撃を2回連打すればOKです。強昇龍拳は手動入力でしか出せないので、ここが初心者の壁になるかもしれません。(モダンケンにとっては)あると便利レベルのコンボではあるので、そこまで急いで習得する必要はないかと思います。
アシスト+中中中中>強昇龍拳orOD昇龍拳or各種SA
アシスト+中中中中と入力すると奮迅龍尾脚を当てて向きを入れ替えることが出来ます。画面端から脱出したいときにこのコンボを選べれば端の攻防を優位に進めることが出来ます。ちなみにSA2を当てたい場合はアシストコンボなので、アシスト+中攻撃連打でもいいです(手動入力と威力変わらないっぽいので安定します)
ドライブインパクトパニッシュカウンター>アシスト+中中中>奮迅竜巻旋風脚
ドライブインパクトがパニッシュカウンターした場合のコンボ例です。とりあえず画面端に運んでしまいましょう。
立ち強パニッシュカウンター>奮迅昇龍拳
立ち強パニッシュカウンター>最速ドライブラッシュ>アシスト+強>奮迅脚>最速奮迅昇龍拳(ダメージ重視)or遅らせ奮迅竜巻旋風脚(運び重視)
立ち回りで使う立ち強がパニッシュカウンターした場合、相手がキリモミ回転しながら吹き飛びます。その際はこのどれかで追撃しましょう。
注意点として、これまで紹介した奮迅脚はアシストコンボで自動で入力してくれることを利用していましたが、これに関しては手動入力で中+強を同時押しで出さなければなりません。
また、注意点として、後者のルートを選んで奮迅竜巻旋風脚を使う場合、若干遅らせて竜巻旋風脚を出さないと途中で竜巻旋風脚が3発フルヒットしないことが多々あります。相手の高さをよく見て放ちましょう。
アシスト+強パニッシュカウンター>しゃがみ中>強竜巻旋風脚or強昇龍拳
相手の大技をガードしたとき、シミーで相手の投げモーションの隙を攻撃する際に選ぶコンボです。運び重視なら竜巻旋風脚、ダメージ重視なら昇龍拳を。
画面端付近限定
ドライブインパクトガードさせorノーマルorカウンターヒット>アシスト+
強>強迅雷脚>6強派生>中昇龍拳
画面端限定
アシスト+中中>中迅雷脚>遅らせ6強派生>強昇龍拳
ディレイ迅雷脚派生を使った高難易度コンボ。
かなり難易度が高いので優先度は低めです。
失敗する可能性が高いコンボなのですが、こちらのツイートでリスクを減らす方法が紹介されていますので是非目を通しておきましょう。
https://twitter.com/ClearLamp_o/status/1690555083497603072
画面端限定
しゃがみ強>強迅雷脚>遅らせ6弱派生>弱迅雷脚>最速6弱派生>強昇龍拳or各種SA
クラシックケンでもできる高難易度コンボ、迅雷ループコンボです。
強迅雷脚の後の遅らせ6弱派生が難しいです。ここさえクリアできれば後は最速入力していくだけです。
モダンケン的には必須とは思えませんが、一応火力不足を補える貴重なコンボなので紹介しています。
セットプレー
画面中央・端不問
アシスト+中中中>奮迅竜巻旋風脚>最速で前ステップ>最速で前ステップ
主に使われるアシスト+中中のターゲットコンボからの奮迅竜巻(炎を纏う竜巻)からの基本セットプレーです。
画面中央でのアドバンテージはあまりないですが、相手が画面端に到達した時点では5F有利かつ相手との密着状態を作れるため、ここからすぐに前投げやアシスト中での2択、シミー狙いの垂直J攻撃などが狙えます。
基本的で重要なフレーム調整なので、とりあえずこれだけは覚えておくでも良いと思います。
画面端限定
アシスト+中中中>奮迅竜巻旋風脚>強迅雷脚空振り>最速で6弱派生
画面端に到達した時限定のセットプレーで、迅雷脚からは中段派生と下段派生が打てるので、相手が知識があり、発生の遅い中段派生を重ねに来てると考えダウン後素早く立ちガードをしようとするところに下段派生を重ね、更に6Fの有利を取ろうとする連携です。
ぶっちゃけ迅雷脚の派生の知識持ってる人じゃないと効果ないです()
ガードされても2F不利で済むので、そこまで危険ではありません。
ただ、完璧に起き上がりに重ねに行っている関係上、パリィで容易にジャストパリィが取られることはネックではあります。そのような人にはこの連携はやめ、前述の前ステップで有利を取って駆け引きを行ったほうが良いでしょう。
画面端限定
アシスト+中中中>奮迅昇龍拳>アシスト+弱空振り
画面端では奮迅竜巻で端運びする必要はあまりないので、ダメージ重視で奮迅昇龍拳にする方も多いと思われます。その場合のセットプレーです。
奮迅昇龍拳を当てて着地したらすぐにアシスト+弱攻撃を空振りします。すると密着+4フレームの有利を取ることが出来ます。
即座に投げやアシスト+中攻撃を行い2択をかけると良いでしょう。
画面端限定
疾風迅雷脚ヒット>アシスト+強空振り>前投げ
SA2の疾風迅雷脚がヒットした後アシスト+強を空振りすると5Fの有利が取れます。そこからすぐに投げを重ねます。