10年前の自分と比較してみる
こんにちは!
voicyのハッシュタグ企画で #10年前の私 というのがあったので、私も乗っかってnoteに書いてみます。
キッカケは、毎朝聴いてるジェイさんの1月6日の回です。
という事で、自分も10年前を振り返ってみます。
先に結論
「10年経つと、自分も世界もめっちゃ変わるじゃん」
それでは、本文いってみましょう!
10年前何してた?
今から10年前というと、2013年の1月。社会人2年目の第4四半期ですね。当時はカネボウ化粧品でドラッグストアのルート営業をしていました。1人立ちして1年ちょっと位の頃。
ルート営業と言いつつ、いわゆる営業と呼べる仕事はほぼしておらず、「担当店を1日2〜3件車でまわり、美容部員と会話 / POPやサンプルを届ける / 売場作り / 返品作業」がほとんどだった気がします。
オフィスでも、POP作り、資料作り、進捗チェック位しかしていなかったかも。当時はそれなりに分析した気になっていたと思いますが、恐らく「個人目標→担当店→ブランドや主力商品」と分解していき、インパクトの大きい箇所を「もっと上げましょう」と話しに訪店してた程度でした。
これ、今思うと分析でなく「進捗の分解と優先順位の可視化」をしてただけですね。可視化後に、課題の特定→対策立てて実行→検証が基本的なPDCAですが、分析でなく“計算”に留まっていた感じです。
時間の多くを、運転・売り場とPOP作りに充てていたので、絵に描いたような「ただ繰り返すだけの毎日」を過ごしていましたね。当時は自分なりに頭使って楽しく過ごしていましたが、その感覚も10年後の今とは大きく違います。
つい今の自分の目線で向き合ってしまいますが、当社の若手やインターン生、周りの活躍している20代と自分の10年前を比べると、みんな本当に優秀で意欲が高くて凄いなぁと感心します。
ちなみに10年前は、恐らく初めてスマホを買ったくらい?LINEを使い出したのもこの頃だったような気がします。インスタも使っていなかったですし、仮想通貨・VR・AIあたりの言葉を初めて聞いたのも、ここから1〜2後でした。音楽はウォークマンで聴き、写真はデジカメ、ドラマはTV、映画は映画館かTSUTAYA。ようやくkindleを買った頃。
こう考えると、スマホで何でも出来て、誰もが発信者になれ、サラリーマン以外の働き方が一般化した今と、10年前は生活の根底から大きく違いますね。
今は何してるんだっけ?
現在は、フルタイムメンバー30名ほどのスタートアップで働いていて、2年とちょっと経過しました。
メイン事業の責任者をやっており、主に事業の計画・戦略の策定、インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセスのマネジメント、あとはSFAなどのツールやスプレッドシートなど根幹となるデータ/ツールの設計・整備など。1日から数日単位でPDCAを回しています。10年前に"計算"だけして満足していた私は、よく本やブログで「PDCAサイクルを高速で回せ!」なんて目にして、「なんだそれ、要は頭使って分析と行動しろって事っしょ」と思っていましたが、今は当時の自分に「PDCAとはなんぞや?どうやるのか?なぜやるのか?」を説明して出来るよう教育できます。
10年前のルーティン的な日々と比べると、頭を悩ませない日々や、ただ作業的に過ごす日は、リアルに1日もないです。同じ作業を1タスクとするなら、タスク量も10倍以上に増えています。
点と点での比較ですと、ビジネスマンとしては考え方からスキルまで別人のように変わりましたが、線で捉えるといくつかポイントがあるように思います。10年でどう変化してきたか?を整理して言語化するのは、向こう10年を迎えるにあたり、かなり意味のある作業になりそうです。なので、また別記事で時間かけて振り返ってみようと思います。
ちなみに仕事以外も大きく変わりました。今は妻もいて、もうすぐ子供も産まれてきます。休みの日に友人とドライブに行ったり遊びに行ったり、他愛もない話で飲みに行ったりライブに行く事も、かなり減りました。
今は、勉強、読書、音楽、漫画、映画、買い物、連絡…etc 全てスマホです。タクシーをアプリで呼んだり、わざわざ合コンをせずともマッチングアプリで出逢いを探したり、mixiのコミュニティ以外でオンラインでグループに所属し、それにお金を払うなんて事もなかったです。
そして何より、毎日マスクと消毒をする日々がくるとは、夢にも思わなかったですね。日本は今だにマスクをしていないと嫌な目で見られますが、それはここ2〜3年くらいの事。慣れってすごいです。
振り返ってみると
というわけで、つらつらと10年前と比較してみました。
世の中めっちゃ変わってるなー!という印象ですが、同じくらい自分も、やってる事も中身も別人じゃん!と思います。
唯一10年前と変わっていないのは、「自分を制御できないほど漫画が好き」「お酒を飲むと寝てしまう」の2点くらいです。考え方とか価値観も、かなり変わりました。
となると、向こう10年の世界も予想だにしないほどに変わるでしょう。私の価値観や生活環境もめちゃくちゃ変わっているのは間違いないです。
10年後を的確に予想し今から備える事は不可能なので、「大きな変化に耐えうる手放し力と経済力」を身に付け、常にイマココに集中するのが良さそうだな、と思いました。
皆さんは10年前と比べ、どんな変化がありましたか?ぜひ教えて下さい。ではまた。