
【主婦のアパレルせどり】2024年1月売上、利益、利益商品の発表
ボーナスシーズンも終盤に差し掛かってます。
主婦の年末年始はなかなか暇ではない方も多いのではないでしょうか・・・
我が家も単身赴任中の旦那も帰省し、親戚周り等でセカストの年始のSALEにも終盤にしか参加できず・・・
ですが1日3品出品の目標をなるべく達成することは頭に入れ、撮影できる日にまとめて撮影をして手が空いたときに出品できるようにしていました。
年末年始もコツコツと。
2025年1月結果
総売り上げ・・・443,520円
(仕入れ分:363,802円 不用品分:79,718円)
総利益・・・285,481円
(仕入れ分:223,439円 不用品分:62,042円)
仕入れ分利益率・・・61.4%
1月も仕入れ分の利益目標の15万円は達成できました。
不用品も高額商品があったので金額が高めになっています。
下記で詳細書いてます。
1月利益金額1~3位の商品
【3位】
GLOBAL WORK(グローバルワーク)パンツセットアップスーツ
・仕入れ金額 1,100円
・利益 6,227円
・利益率 74.3%
・仕入れ場所 オフハウス
・プラットフォーム メルカリ
・販売期間 1ヶ月弱
定番のノーカラージャケットとパンツのセットアップスーツです。
仕事着としても着用でき卒入学などフォーマルスーツとしても着用できストレッチも効いたノーカラージャケット&テーパードパンツ。
この定番スタイルはいい値が付きます。
正直グローバルワークは利益が取れる商品ではないので普段はスルーですが、セットアップスーツは別。カラーも人気のネイビーでオフハウスの半額SALEで仕入れました。
【2位】
Sybilla(シビラ)長袖カーディガン
・仕入れ金額 550円
・利益 6,342円
・利益率 80.5%
・仕入れ場所 買取王国
・プラットフォーム ヤフオク
・販売期間 2ヶ月
シビラも何度か取り扱ったことがあるブランドです。
イメージは刺繍。刺繍が多い方高く売れます。
一定層のファンが多いイメージです。
今回売れたカーディガンは刺繍はないですがビビッと目を引く派手なカラー&アンゴラで肌触りの良い生地でした。
高値で出品したため販売まで少し日数はかかりましたが再出品で売れていきました!
【1位】
nagonstans(ナゴンスタンス)ニットワンピース
・仕入れ金額 1,672円
・利益 6,819円
・利益率 70.5%
・仕入れ場所 セカスト
・プラットフォーム メルカリ
・販売期間 1ヶ月弱
ナゴンスタンスは過去にも販売したことがあり、その時はそこまで利益が取れなかったのですが、今回仕入れ値も安く状態も良し、素材もウール100だったので仕入れました。
ナゴンスタンスは定価も高くアシンメトリーな変形デザインが人気のブランドです。このワンピは変形デザインではなかったので仕入れ時少し悩みましたが仕入れて正解だった商品。
1月利益率1~3位の商品
【3位】
利益金額2位のSybillaのカーディガン
・仕入れ金額 550円
・利益 6,342円
・利益率 80.5%
・仕入れ場所 買取王国
・プラットフォーム ヤフオク
・販売期間 2ヶ月
※詳細は省きます
【2位】
INDIVI(インディヴィ)ニットワンピース
・仕入れ金額 275円
・利益 4,802円
・利益率 81.7%
・仕入れ場所 セカスト
・プラットフォーム メルカリ
・販売期間 20日
INDIVIはデパートで買えるブランドのイメージです。
デパート系レディースアパレルは私が得意な分野。
調べたところロング丈のニットワンピースは定価の相場は2万円ほど。こちらは年始のセカスト半額セールの終盤で仕入れました。
今から冬服を仕入れても大丈夫か悩みましたがサイズがXLだということと仕入れ値が破格ということで仕入れを決めました。
オンワード樫山系列のお洋服は大きいサイズは需要も高く値段も上がるのでおすすめです。
【1位】
ROPEノーカラージャケット&フレアスカート
・仕入れ金額 610円
・利益 5,081円
・利益率 82%
・仕入れ場所 セカスト
・プラットフォーム ヤフーフリマ
・販売期間 1週間
こちらはそれぞれ単品で仕入れたものです。
ノーカラージャケット225円、フレアスカートは385円仕入れです。
自分で組み合わせてオリジナルセットアップとして販売したものです。
3月、4月の卒入学シーズンに向けてフォーマルの販売には力を入れています。
↑のグローバルワークのようにセットアップで仕入れることもありますがそれぞれ単品で仕入れてオリジナルのセットアップを作るのも好きです。
今回はたまたま上下ROPEで揃いましたが別々のブランドで組み合わせることもあります。サイズは統一で。
仕入れは1,000円~1,500円以内で3,000円以上利益を取ることを目標にしていますが運良ければ5,000円超えの利益にもなります。
ノーカラージャケットでツイード素材、膝が隠れる長さのスカートなど見つけたら組み合わせて販売してみるのはおすすめです。
1月の売り上げ内訳
卒服(子ども用スーツ) 32.1%
トップス 25.8%
フォーマルスーツ 19.2%
ワンピース 12.1%
が主な内訳です。
既に卒業、入学準備が大幅をしめています。
12月頃から出品を始めるのがおすすめです。年明けと同時に売れだします。
子ども用のフォーマルスーツも同じです。

今年去年と違うところは、コートの仕入れを辞めたことです。
コートを仕入れるならニットを仕入れることにしました。
コートは在庫管理も嵩張るし送料も高いです。ニットでも十分3,000円~5,000円の利益は取れるのでこの冬はニット仕入れに力を入れました。
1月不用品で利益金額が1番高い商品
iPhone12 利益30,022円
先月に同様1月も出品。
息子がiPhone12からiPhone15に変更したので古いiPhoneを出品しましたが前回と比べて金額は下がり販売期間も長かったです。
原因は年始のAppleのSALEでiPhone買い替えの人が多く古いiPhoneの出品数が一時的に増えたからではないかと思います。
3月、4月の新生活シーズンに出品した方が良かったかもしれません。
Appleの下取り価格は27,000円だったのでそれよりは高く売りたかったのでまあ良しとします。
まとめ
一気にフォーマル関係が動き出した月でした。
まだ在庫はあるのでできれば2月中には売り切りたいと思っています。
2月はアパレル閑散期に入りますがフォーマル関係で何とか目標クリアしたいところです。
実はなかなか時間が取れなくて断捨離も進んでおりません。
子どももテスト期間に入り部活の送迎等お休み期間に入るので私も一気に断捨離、仕入れ、出品を加速させたいですね★
読んでいただきありがとうございます。
どなたかの参考になれば嬉しいです。