![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112797423/rectangle_large_type_2_c22c12af74adca1797fb196d1276d115.jpeg?width=1200)
【青魔越えコンボ記載】スカール-1がゼーロベンに革命を起こした話【全文無料】
こんにちは、スフロです。
今回はサガ殿堂後の次環境再注目される可能性のあるゼーロベンについての記事です。
※この記事では【ヴィルジャベリン型】を主軸に語っていますが
一部【シャコガイル型】で共通することも記載しているので参考にしてもらえると嬉しいです。
追記:久しぶりにnote書こうとして昔の記事見返したら文章と言えない文字列が羅列されてて泣きました、文才が欲しい~
![](https://assets.st-note.com/img/1691429811551-g8pr9xium0.jpg)
カード効果のおさらい
そもそも《覇王 スカール-1》の効果や存在そのものを知らない人がいるかもしれないのでおさらいします。
![](https://assets.st-note.com/img/1691430122947-9gQZBJoQpI.jpg?width=1200)
レジェンドスーパーデッキ 禁王創来収録
レジェンドスーパーデッキ「禁王創来」にて収録された新規ディスタスです。
効果を要約すると白黒を生成する土地で、どこからでもマナに置いた時
手から多色を見せるとアンタップします。
今回墓地から召喚とかササゲールとかはほぼ使いません。
今までの土地カード
今までのデュエル・マスターズにおいて実質土地専用の多色カードは大まかに分けて2種類の存在してました。
1.伝説呪文サイクル
![](https://assets.st-note.com/img/1691430629275-V0Yz2JGfNV.jpg?width=1200)
弩闘×十王超ファイナルウォーズ!!!収録
手札から多色を見せるとどこから置かれてもアンタップする呪文のサイクル、2色の組み合わせで全10種。
2.キングセル
![](https://assets.st-note.com/img/1691431448026-GbPSk9vzj5.jpg?width=1200)
20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズ収録
手札から埋めた時に無条件でアンタップするセル、ディスペクターと同じ3色の組み合わせで全5種。
見てもらうとわかるようにアンタップ多色土地にクリーチャーは存在していませんでした。そのため今回のデッキにいる《妖精 ミンメイ-1》と
《覇王 スカール-1》は初のクリーチャー多色土地として一部話題にもなっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691452876981-Oa8oGZXmtt.jpg?width=1200)
レジェンドスーパーデッキ 禁王創来収録
新世界王の破壊との比較
いままでゼーロベンは主な多色アンタップ土地として《新世界王の破壊》を使っていました。
では《覇王 スカール-1》と《新世界王の破壊》の重要な違いをまとめたのでどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1691433829632-oMzqfwldhM.png)
さらに詳しく探せばもっと多くの違いが出るかもしれませんが
今回はこの6項目を基準に見ました、上から詳しく見ていきましょう。
黒以外の色
破壊:青と緑があるのでデドダムやジルコン、ASMなどの色になる。
しかしデッキ内カードの大半が緑と黒合わせ持ち。
スカール:白しかないからベンとカルセドニーの色にしかならない。しかしこのデッキでは白が少ない。
(正直この問題に関しては《そのウサギ、クセ者につき》の効果の関係上、重要度はちょっと低い)カードタイプ
破壊:セルなのでマジで《闇王ゼーロ》の手札コストとマナ埋め以外で機能しない。
スカール:クリーチャーだからあと1体欲しい状況で2マナ捻って召喚する選択肢が取れる。その為、あえて抱えるという難しいプレイを取る可能性がある。効果
破壊:創造がデッキに入らないのでバニラ。
スカール:場にあればササゲールで軽減できるし墓地からベンとか召喚できる。キユリのASMラジオ
破壊:出ない。
スカール:3以下の生き物だから出る、ガチでデカい。闇王ゼーロのコスト
破壊:手札コストとして使用可能。
スカール:手札コストだけでなくクリーチャーだから盤面コストとしても使用可能。グレイト・フル・ベンのcip
破壊:起きない、寝坊助、一生ポケモンスリープしてろ。
スカール:手札に多色があれば起きる、起きれて偉い。
この6つの中だと影響のデカさは2=4=5>6>3>1といった感じです。
《キユリのASMラジオ》のヒット率上昇だけでなくGSを持っているため色以外の多くの点で《覇王 スカール-1》は《新世界王の破壊》以上の役割をゼーロベンでは担うことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691451728285-HxCR8qiQ7z.png)
スカール-1を使ったコンボギミック
それでは《覇王 スカール-1》を使う理由の1つになりえる疑似ループギミックを紹介します。
手札の黒の生き物を好きな数出せる疑似ループ
初期盤面
山札0枚(ゼーロベンの山減らしループで削っといてください)
![](https://assets.st-note.com/img/1691437908564-U08CNnpNFf.png)
(ビッグバンは出したいカード、デドダムは多色カード、ダミーはジルコン効果で捨てる用)
![](https://assets.st-note.com/img/1691437944938-YMiZApj4MC.png)
1.バトルゾーンの《Dis ジルコン》《砕慄接続 グレイト・フル・ベン》《困惑の影 トラブル・アルケミスト》と手札の《覇王 スカール-1》2枚と出したい黒の生き物をコストに《闇王ゼーロ》を宣言
![](https://assets.st-note.com/img/1691442478805-ROGnJdyiKP.jpg?width=1200)
20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BESTなどに収録
2.蘇生効果で《Dis ジルコン》を蘇生。登場時効果のドローを《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》の効果で《砕慄接続 グレイト・フル・ベン》と《闇王ゼーロ》のコストに使った闇の生き物に置き換えて適当なカードを1枚捨てる。
![](https://assets.st-note.com/img/1691442537862-QjreiLPLwi.jpg?width=1200)
王来篇拡張パック第1弾 王星伝説超動などに収録
![](https://assets.st-note.com/img/1691442598085-0OWMnlt0hc.jpg?width=1200)
王来篇拡張パック第4弾 終末王龍大戦などに収録
![](https://assets.st-note.com/img/1691442671033-LtHdf1AM48.jpg?width=1200)
誰がベートーベンをグレイトフルライフに乗せるなんて発想浮かぶよ
王来篇拡張パック第2弾 禁時王の凶来などに収録
3.《砕慄接続 グレイト・フル・ベン》の登場時効果で捨てたカード全部をマナに送る。この時《闇王ゼーロ》のコストに使った《覇王 スカール-1》2枚の効果が起動、手札の多色を見せつけてマナを起こす。
![](https://assets.st-note.com/img/1691442749387-M2uuEr1kSR.jpg?width=1200)
レジェンドスーパーデッキ 禁王創来収録
4.《砕慄接続 グレイト・フル・ベン》の効果で起こした2マナをひねってマナから《困惑の影 トラブル・アルケミスト》を召喚、マナのカードを全回収
![](https://assets.st-note.com/img/1691442797648-AyjOQSTIOs.jpg?width=1200)
聖拳編第1弾などに収録
5.あら不思議、出したいやつが場に出てそれ以外は初期盤面に戻ってる。
こんな感じで手札にあるデカいやつや小型をバラまくことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691442897469-VFEfcoOmc0.jpg?width=1200)
ばら撒き筆頭候補
マスター・ファイナル・メモリアル・パック収録
この疑似ループは主に青魔導具などのヴィルジャベリン効果無限打ちにカウンターできるデッキに対して使うことを想定した芸当です。
今までのゼーロベンは《偽槍縫合 ヴィルジャベリン》の登場時を使いまわして相手の手札、場、マナをすべて墓地に叩きつけて「あなたの山が消えるまでこれ続けますけど勝てます?」って問いを叩きつけるデッキでした。
しかし、青魔導具の《「無月」の頂 $スザーク$》の登場でその問に対して自信満々に「勝てます!」と言いながら《不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン》を破壊されてしまいLO負けという負け筋を強制させられていました。
それに対して超過剰打点を生成して《そのウサギ、クセ者につき》の2点×4で運が良ければダイレクトまで直行できる。これはヴィルジャベリン型にとってはかなりの革命なのではないでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1691443407214-ukPSgtPe1g.jpg?width=1200)
大感謝祭 ビクトリーBEST収録
なんで除去札追加するんですか、涙出そう。
良い子のみんなは殴る際のケア手段として墓地に《Dis ジルコン》2枚と《困惑の影 トラブル・アルケミスト》を置いた状態で殴りましょう。ターン終了時の《偽槍縫合 ヴィルアベリン》効果のドローでバウンスされたりマナ送りされた《不死鳥縫合 ブラックビッグバン》を再び場に置くことができます。
それか素直にザルバ使いまわすかシャコ型使ってください。
![](https://assets.st-note.com/img/1691444112378-RzgLdPCWui.jpg?width=1200)
王来篇拡張パック第1弾 王星伝説超動などに収録
また、相手の《「無月」の頂 $スザーク$》のcipを封じるために《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》の採用も考えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1691446137271-kdcP0lURx8.jpg?width=1200)
破壊効果も1回減らせるよん
レジェンドスーパーデッキ 禁王創来
さいごに
ゼーロベンはレジェンドスーパーデッキにて新しい出し先候補として《終末縫合王 ザ=キラー・キーナリー》と《鎧道接続 キング・マルバディアス》を貰っていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1691451133251-8rQqieZYIL.jpg?width=1200)
レジェンドスーパーデッキ 禁王創来収録
しかし、それ以上に《覇王 スカール-1》強すぎるんですよ。
この記事見た人一回、ほんと一回だけでいいんでゼーロベンの構築漁って《新世界王の破壊》と入れ替えて回して強さを実感して欲しいです。
自分はシャコ型のフィニッシュ忘れたので覚えるまではヴィルジャベリン型で回します・・・
このデッキ回してるとサガってすごいデッキだったんだなぁって実感が沸きます。
サガ、いままでありがとう
またよろしく、ゼーロベン
またなんか浮かんだら書きます、動画も上げたいね。課題どうにかしないとね、うわ考えただけで死にたくなってきた。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。