見出し画像

意外と知らない、5人に1人の事実

どうも~。終活日日是好日不動産のスエビバです!
本日もよろしくお願いいたします~。
数字が多くて見にくいかもしれませんが、もしよろしければ
最後まで読んでいただけたら嬉しく思います!

さて、

日本の人口は2010年から減少に転じ、2020年の国勢調査によると
日本の人口は1億2614万6千人となっており、
2010年に比べ、人口は191万1千人減少している。

そんな中、全国の世帯数は増加し続けている。。

人口減少・世帯数増加??


現在の日本の世帯数は5583万世帯で、
1980年から比べ2001万世帯も増加⤴

原因は、核家族化や未婚化・晩婚化・離婚の増加による「単身世帯」の増加が挙げられますが、超高齢化社会に入り、配偶者と死別した
高齢者の一人暮らしが急増しています。

そして、今回の国勢調査の結果をみると、
なんと一人暮らし世帯は2115万世帯で全体の38.1%と最も多く
世帯人数が多くなればなるほど世帯数は少なくなっているのです。

総務省「国勢調査」から作成

そして、調査結果で興味深かったのは、一人暮らし世帯のうち、男女別にみて、どの年齢層がもっとも多かったのか?みなさん、予想出来ますか?

男性は25~34歳   女性は75~84歳

なるほど~。。若い男性の一人暮らしが多いのは
なんとなくわかりますよね。働き出して実家を出たといった感じですかね。

そして、一方の女性の年齢層が多かったのは高齢の女性となっています。
女性の平均寿命が87.7歳なのでなんとなくですが
こちらの数字も腑に落ちます。


また、一人暮らしの世帯のうち、
65歳以上の一人暮らしの人口は671万7千人となっていて
その占める割合は19.0%となっているのです。。


なんと

高齢者の5人に1人が

一人暮らしをしていることになる。


本当に大変な時代ですね。
高齢者の5人に1人ぽつんと一人暮らしをしている。

今回の国勢調査にも出ていますが、夫婦のみの世帯もたくさんいますので、確実に「一人暮らし予備軍」になります。

そして、内閣府が出している令和2年度の高齢社会白書では、
日本の高齢者(65歳以上)の持ち家率は、

一人暮らし世帯で66.2% 夫婦世帯では87.4%


日本は高齢になればなるほど持ち家率が上がります。

これは、

持ち家の一人暮らしの高齢者が増え続ける


ということになります。


身体的にも判断能力も低下する高齢期の暮らしは大変です。

だからこそ、出来る時に住まいを中心にこれから先を見据える
必要があると思いませんか?

住まいは暮らしの器ですよ~♪


ここまでお読みいただきありがとうございます!
また、引き続きお時間ありましたら覗いてやって下さい(^^)/
よろしくお願いいたします。
後、♡スキとフォローいただけたらとても励みになりますので
ポチッと押してやってください。ではでは~!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?