
Photo by
marikooota
Arch Linuxのインストール2
前回からの続き。
Arch Linuxのインストール自体には成功したものの、rootでログインできず。
「もう1回インストールをやり直す」という方法でもよいのですが、できれば直したい、ということでいろいろ調べてできました。
再度、インストールUSBで起動して、chrootでrootのパスワードを設定し直せば、ログインできるようになりました。
写真を撮ったけどめちゃくちゃぼけていたので、わかる範囲でメモ書き。
以下のようなコマンドでいけたっぽいです。
mount /dev/sda2 /mnt
arch-chroot /mnt
passwd
このコマンドを実行して再起動。
その後のログインでは、無事にrootでログインできました。
なんかbashでエラーが出ているのでこれも直さんといかんですが、とりあえず、インストールは完了で、環境構築作業を続けます。

次は、デスクトップ環境の構築です。