![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93530486/rectangle_large_type_2_a01b9ad4fa5f394b446848c0c4683a59.png?width=1200)
須藤のキャッシュレス方法を紹介します!
どうもキャッシュレスに取り憑かれている男、須藤タカヤです
前回のnoteでは「須藤的キャッシュレスの極意」称しまして、"ポイントは無視しろ"だの“キャッシュレスはスマートさ"が大事だのつらつら書いてしまいましたが、じゃあ須藤は何使って決済してんだよと言うことで今回は須藤のキャッシュレス事情を紹介していきたいと思います!
そこまで期待できるような内容ではございませんが最後まで読んでいたただけたら幸いです
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また須藤タカヤは【ガジェット】【生活改善情報】【お笑い】【音楽】など須藤的好きジャンルの内容を中心に発信していきますのでよろしければフォローよろしくお願いいたします!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
・須藤のキャッシュレス方法
須藤が主に使っているものとそれぞれの使い方、頻度などを紹介していきます!
カード類
・三菱UFJ-JCBデビットカード
・PayPayカード(ノーマル、JCB)
・Amazon Master Card(Prime)
・Kyash Card()プリペイドカード
QR決済アプリ
・PayPayのみ!
交通系ICカード
・モバイルパスモ
となっております
基本的にはカードでの支払いで、ポイントがあるときや条件がいいときなどはPayPayで、電車に乗るときはモバイルパスモですが基本的にはカードで統一しています
理由は簡単で、"会計時に無駄な時間を生まないため"、"ポイントを分散させないため"です
カードやQRやパスモの中でこれ!って決めているものがないと会計時にもたつく場面ができてしまいます
もたついたり迷って考えてしまう時間はスマートじゃないので、手段の中で順位をつけておくといいです
また、カードやQR決済を常時複数使ってしまっているとポイントが分散してしまい、貯まるはずのポイントも貯まんなくなってしまうので絞っておくのがおすすめです!
そして須藤がメインに使っているのはカードになります
・三菱UFJ-JCBデビットカード
・PayPayカード(ノーマル、JCB)
・Amazon Master Card(Prime)
・Kyash Card(プリペイドカード)
先程紹介したこのカード達ですが、
・三菱UFJ-JCBデビットカード→メイン
・PayPayカード(ノーマル、JCB)→サブのクレカ
・Amazon Master Card(Prime)→サブサブのクレカ
のようになり、これらを
・Kyash Card(プリペイドカード)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93534107/picture_pc_e77221dc5972ba6566ca9d650d5bcbcb.png?width=1200)
にチャージして決済しています
基本的にはデビット派なので三菱JCBデビットでチャージするのですが、学生なので今月しんどいなっていう時はクレカと両刀使いをして調整しています笑
なんとも学生を盾にした理論ですが、調整が効かなくなることがないようにお金の管理はしっかりしていきたいと思います笑
ここで1つ疑問が出てくると思います
"なんでカードをそのまま使うのではなくチャージして使うのか?"
デビットだろうがクレカだろうがお財布からそのまま出して使えばいいと思うかもしれませんが、明確にチャージする必要があるんです
それは
"チャージをすることによってKyash以外のカードを持つ必要がなくなる"
ということです
KyashはVISAブランドのプリペイドカードになっていて、VISAのカードと遜色なく使用することが出来ます、また洗練されたシンプルな券面で他のカードよりも高級感というか所有欲が満たされる感じもあります
そしてKyashはアプリから登録してあるカードや銀行口座から一瞬でチャージができるので、Kyash1枚持っていれば他のカードを持つ必要はなくなるのです!
須藤の場合だとデビットとクレカ合わせて3枚がKyashの中に入っていて、いつでも自由に選択して使用することができるのです
須藤は決済時のスマートさを大事にしていますが、Kyashは最もスマートな決済手段だと思っています
デビットで払いたいな、クレカで払いたいな、ポイント貯めてるからこっちのカード使いたいな、でも持ち歩くのはKyashだけでいいんです
Kyashだけを持ち歩いて、アプリからチャージしてKyashで支払う
最もスマートな決済手段であり、須藤がメインにしている決済方法です!
ちなみに須藤は出かけるときは、カード2枚と小銭が少し入るだけの小さめの小銭入れだけをポケットに入れお財布は持ち歩いてません😭
友達と約束があるときだけは現金を使うのでお財布を持ち歩きますが、特に予定がない時は小銭入れのみで外に出ています
機会があればこの小銭入れ事情も記事に出来たらと思います
前回、キャッシュレスの極意💰とか騒いでいた大学生のキャッシュレス方法でしたがいかがだったでしょうか?
こだわりを持っているつもりではありますが万人におすすめできる物でもないですし、しようとも思っておりません
それぞれにあったキャッシュレスの仕方があると思いますので、もし参考になる方がいれば幸いですし「なんだこいつ」と思わせてしまった方がいたら、「須藤タカヤと申します」とだけ言わせてください😭
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
また須藤タカヤのnoteではこれからもキャッシュレスのみならず、須藤タカヤの好きジャンル【ガジェット】【生活改善情報】【お笑い】【音楽】を中心にした記事をあげていく予定です。noteのフォローやTwitterのフォローもしていただけたら幸いです!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここまで読んでいただきありがとうございました。拙い文も多かったと思いますが長文失礼いたしました。また、よろしくお願いいたします。
須藤タカヤでした!