※一部地域を除く
私は現在大分県に住んでいます。大分県に住んでいて、最も不便だと思ったことが、テレビ局の少なさです。
NHKが2局、OBS、TOS、OABと民放が3局の合計5局しかありません。
関東だと、TBS、テレビ朝日、日本テレビ、フジテレビ、テレビ東京などキー局がたくさんありますが、地方ではそれらキー局の番組をネット放送している感じです。
大分県の場合は、TOSがクロスネットという形で、日テレとフジテレビ、そしてテレ東の番組が時間帯によって放送されます。
そのため、朝の情報番組では、日テレ系列のZIPの後にフジテレビ系列のとくダネ!が放送されています。
当然、3つの放送局の番組を1つの放送局で放送するので、放送されない番組があります。
最も放送されないのが残念だと思うのが、金曜ロードショーです。ジブリ祭りやハリーポッター祭りが開催されていて、インスタグラムのストーリーなどで友人たちが盛り上がっていても、私はその話題に触れられません。
番組の告知の欄に「※一部地域を除く」と書いてありますが、以前までは山奥など電波が届きにくいところだと思っていました。しかし大分県に住んでみて一部地域の概念が変わりました。
放送されない番組が多く、観たい番組を見れず悔しい私の心の支えとなっているのがTVerというアプリです。大分県で放送されていない番組でも、その放送が終了した後に見逃し配信があるのでとてもお世話になっています。AmazonのFire TV Stickをテレビに繋いでいるので、まるで地上波放送のように観ることができます。
これなら地上波放送がなくても安心ですね。