![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162289370/rectangle_large_type_2_2fc912a8a51a63aa7e191e2e817cd067.jpg?width=1200)
1つだけでやろうとするから💢
会社員という働き方を辞めて、自営業、フリーランス始めたいです!
そんな相談が、ここ2年くらい、とても多いです。
世の中のおかしさに気づいた皆さんが、自分の生き方を見直して行き着くところは、自由な働き方、自営業、フリーランスです。
私は大学生の時に、自営業をちょっとやってみて、一応就職して、34歳でフリーランスになりました。今、50歳。いちばん長く続いた会社が6年なので、それをはるかに超えました。
続いているのはきっと、そんなに一生懸命やっていないからだと思います。
ひとつの事を長く続けるのが苦手です。
複数のことを並行してやるのは得意です。
起業すると、どうしても、それのみで稼がなければ成功とは言えない!と洗脳されます。
起業セミナーなどで言われるんですかね。行ったことがないから分からないけど。
いろいろやってみればいいじゃないですか。
起業しても、バイトすればいい。それは、成功していないからではなく、情報収集と人脈作りです。
だから私は、フリーランスでも複数のことをやり、バイトも興味があるものはどんどんやっています。バイトから得られることは、とてもとても多いです。正社員ならストレスだけど、バイトなら、楽しくできます。バイト先の人脈で、自営業の方のお客さんも見つけました。
資格を取ったり勉強して、1つのことだけで稼ごう、これだけで成功しようと思い詰めすぎると、せっかく自由を手に入れた自営業なのに、苦しいですよ。もっと気楽に自由にね。
思い詰めた結果、不正に手を染めてしまうんですよね。誰も幸せにならない。