那須自然研究路白戸川線が開通!
こんにちは那須のSUDA COFFEEです。
今日も那須は、雨が降ったり止んだりの梅雨のようなお天気です。
本来この時期は、登山やハイキング、サイクリングに絶好の季節なんですけどね。
以前、那須岳登山や八幡のツツジ群生地のことを紹介しましたが、那須にはそれらの名勝をつなぐ自然遊歩道「那須自然研究路」が整備されています。
那須自然研究路は大丸園地から弁天吊り橋、矢隠岩を経由して八幡のツツジ群生地まで約2.3kmの遊歩道が整備されていましたが、今年4月に新たに白戸川線が追加されました。
那須自然研究路白戸川線は、駒止の滝から県道沿いの白戸川バス停までの650mのルートとなります。
このルートを使えば、駒止の滝から、これから見頃の八幡のツツジ群生地までアクセス出来ますね。
新しい遊歩道は、とても歩きやすくキレイに整備されています。
こんな森の主にも出会えました。
もしかして白戸川源流?
令和に出来た新しい橋もありました。
ところどころに休憩用にベンチも設置されています。
駒止の滝と八幡のツツジ、そして那須の森を満喫できる「那須自然路白戸川線」をお楽しみ下さい。