![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154991988/rectangle_large_type_2_70fca649bf27fa61ef31cca3e5ae42d6.png?width=1200)
”tobaso”を生み出した理由とこれからのお話し
こんにちは!
いつもスコラボ・スコマドをご利用いただきありがとうございます。
2024年8月28日、弊社より新サービス「tobaso」をリリースいたしました!✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1726812257-hojn3kbvBrD7UWwVzLOam5As.png?width=1200)
【 tobaso(とばそ) 】
VTuberさんのおたより配信に特化したおたより募集プラットフォーム
- VTuberさんが配信企画で紹介するの匿名のおたより募集が簡単に実現できる!
- 視聴者さんが匿名で気楽におたよりを送れる!
- おたより配信の管理や配信準備がとっても楽になる!
上記の3つがtobasoの特徴でありメインの機能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727935049-1gUPzay4JG793CLDZHEtOWhe.png?width=1200)
また同時に、配信画面デザインサービス「スコラボ」と連携し、配信画面へおたよりの表示や管理が一層簡単に行えるようになりました!
![](https://assets.st-note.com/img/1726808429-i6j15eHhwsTN9k42SEmLByfD.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726808451-Ce9pgNwy3WSkloBXfFPabJRd.png?width=1200)
大型アップデート情報🧪✨
— スコラボ・スコマド公式 (@sucolab_jp) August 29, 2024
💌 おたより表示機能 💌
スコラボで #tobaso に送られたおたよりの表示が楽ちんにできます!
✅おたより一覧から選択して表示!
✅フォント選択やカラー変更、背景の調整も可!
今後もおたより表示機能のアップデートをお楽しみに💭✨ pic.twitter.com/nK7QGjQM7a
今回のnoteでは、tobasoが生まれた裏話や今後の展開など、わくわくできるような情報をお届けします!🐶✈✨
"おたより配信"の根本の課題解決
募集型のおたより配信は、常にVTuberの文化とともにありました。
事務所所属・個人など形態は問わず、これまでたくさんのVTuberさんが配信で取り扱ってきています。
おたより配信を企画する意図とそれに参加したくなる気持ちの動きは、主に以下のようなところだと思います。
💖VTuberさん:おたより配信を企画したくなる気持ち
- おたよりで視聴者さんのことをもっと知ることができる!
- お便りがくると嬉しい!
- 自分のことを話すきっかけになるので自分のことをさらに深く視聴者さんに知ってもらえる
- コミュニケーションがたくさんできて配信が盛り上がる!
💖視聴者さん:おたより配信に参加したくなる気持ち
- 配信の盛り上げに関われて楽しい!
- 匿名でメッセージを送れるから比較的気楽
- 配信で採用されたら嬉しい!
しかし、振り返ってみると「なんとか配信で紹介していた」状態であり、実はVTuberにとっても視聴者にとっても、苦労や気になるポイントが伴うものでした。
😢VTuberさん:配信準備の負担と配信中の操作負荷が大きい
- 配信画面に表示するための準備が面倒(画像DL、命名、OBSに取り込むなど…)
- 募集テーマを呼びかけるのが大変
- 募集しているテーマと関係ないおたよりを振り分けるのが大変
- 配信中にもらったおたよりを配信画面に表示するための操作が大変
- おたよりをすべては取り上げられず、送ってくれた人に申し訳ない
😢視聴者さん:おたよりのテーマを把握するのが難しい・届いた手ごたえがない
- おたよりの募集テーマがよくわからない
- 何を送ればいいかわからない
- 読んでもらえているかわからない、手ごたえがない。
- 配信では読まれたくないけど自分の気持ちを言葉で伝えたいときもある…
上記のように、おたより配信での課題は「おたより配信に特化したおたより表示のための技術が流通していない」ことにありました。
おたより配信に特化したサービスのコンセプト「おたよりをもーっと楽しく!」が生まれた
そもそもおたより配信自体は楽しいものなのに、様々な大変さや面倒さなど、大きな課題があるせいで気持ちよく配信企画ができない…
それらを解決し、気楽におたより配信を企画・実行できるツールがないとなれば、弊社の出番です!✨
![](https://assets.st-note.com/img/1727935203-yNc8F6LgzCJoHAGlOsf1BXvI.jpg?width=1200)
弊社は『スコラボ』という配信画面デザインツールを開発・運営しています。
おたより配信はそもそもとってもすてきな企画だけど、もっと配信に特化した便利なおたよりツールがあれば、面倒なことも全部とっぱらって、純粋にVTuberさんと視聴者さんがコミュニケーションを楽しめる時間をたっぷり生み出すことができるのではないか?
こうして「おたよりをもーっと楽しく!」のUXコンセプトは生まれました。
tobasoの自慢の機能
これまで上げてきた課題を解決するために、まずは以下のような機能を実装しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726812295-D5p1orQzKs6ZqVdBJYLXafMc.png?width=1200)
1.おたより募集を「トピック」を立てる形式で行える・複数同時に立てられる
これまで、同じ募集箱にすべてのおたよりが届いていてしまい、おたより各々の管理が難しかったところを、VTuber側でトピックを立てて、そのトピックに対しておたよりを送信してもらう形式にすることで解決しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727935283-GCUAMNy1KOS2PugDk4bB6tin.png?width=1200)
また、おたよりの受付終了日時を設定できます。設定した時刻になると自動で締め切られ、トピックが非公開になる仕組みです。
もちろん終了日時をすぎなくても、自分でトピックを非公開にすることもできます。
また、同時にトピックを複数立てられるので、おたより募集型の企画を同時進行するのも簡単にです。
2.ペンネーム機能がある(ON/OFF可)
この機能はON/OFFがトピックを立てる際(VTuber側で)設定できます。
また、トピックを立てる時点で、ペンネームの入力欄をON・OFF、どちらも実現できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727935502-vlcCX94VynZsFqhBdw6z0HJe.png?width=1200)
いつもと同じハンドルネーム(ユーザー名)で送るのはちょっと恥ずかしい…おたよりを送るときだけいつもとちょっと違う文体で送りたいな…
そんな時にも気兼ねなくおたよりを送れるよう、匿名性と遊び心を保持したペンネーム機能を採用しました。
視聴者さんのアンケートからも好評いただけていると実感している機能です。
3.リアクションで届いた手ごたえがある・ありがとうの気持ちを表現できる
![](https://assets.st-note.com/img/1727936073-LQSfAjHX3x9Bb8KgyTv4FuVk.png?width=1200)
VTuberさんがおたよりを配信内ですべて取り扱うことを申し訳ないと思うようのと同時に、視聴者さんも送ったおたよりで不快に思わせていないだろうか?など届いたおたよりに対して反応(手ごたえ)がないことで不安に感じていました。
この課題を解決するために生まれたのがリアクション機能です。このハートボタンを押下すると、届いたおたよりに対してVTuberさんが反応を返すことのできます。
VTuberからは「読んだよ!」「見てるよ~!」「ありがとう!」などの複合的なきもちをふんわりと伝えることができ、そのリアクションはおたよりを送ってくれた視聴者さんに通知されます。
この機能によって、視聴者さんも「おたよりが届いた!」「配信では取り扱われなかったけど、読んでもらえたんだ!」というおたよりが届いた実感が感じられるようになりました。
4.おたよりの非公開希望
おたよりの非公開希望とは、「送信先のVTuberさんにだけ 読んでほしいおたよりだよ!」と意思表示できる機能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727938954-39dEUcJZ7yACoYPR4O0HwaTN.png?width=1200)
つまり「配信で紹介しないでください!」のサイン。
配信では紹介されたくないけど、推しへの愛は叫びたい!そんなVtuberの視聴者さんなら1度はきっと経験したことのあるもどかしい気持ちを叶えられる仕様になりました。
スコラボでおたよりを表示する場合は、非公開希望のおたよりについて、全文は確認できますが、配信への表示はできません!
操作による事故防止にとっても役立っています。
また、ユーザー名が意図せず送られることはないのでご安心ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1727939482-TmqdM0FRS1x67guWj5KBhpoz.png?width=1200)
5.簡単に配信画面に表示できる・スタイル設定ができる(スコラボ連携)
tobasoに送られたおたよりはスコラボと簡単に連携でき、配信画面へのおたより表示も大変簡単になりました。
スコラボでおたよりを表示する方法🌟
⓪「おたより」タブから表示テンプレートを選んで配置
①表示するトピックを選択
②表示するおたよりを選択する・「表示」ボタンを押下する
→配信画面に表示される。配信中の操作はおたよりの選択をするのみでOK
![](https://assets.st-note.com/img/1727936207-qDaAdsgzvINy8O0LB5lbSkoj.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727936273-jdNIQu78UKPsgaOklc6132WH.png?width=1200)
また、スコラボの特徴でもある「デザインテンプレート」「CSS不要・簡単カスタマイズ」のできるスタイル設定もおたより表示に適応されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1727936394-TVnQfkzs5D0p2Fx819E6dUI4.png?width=1200)
カラーやフォント変更、サイズ変更も直観的な操作で行うことができます。
配信の雰囲気に合わせたカスタマイズができるのもトバソならではです。
大量の画像ダウンロードと命名の苦悩から解き放たれたVTuberさんから喜びの声をいただいています。
5.VTuberへの支援金の還元率が高い
![](https://assets.st-note.com/img/1726814649-3Mkn5H2LD9U0GyZjeQtEhvbW.png?width=1200)
トバソではVTuberさんへのおたよりに支援金をつけてを送ることができ、その手数料が低いことが自慢です。つまり、VTuberさんへの還元率が他サービスと比較して高いです!
通常は支援に対して20%の手数料が発生、つまり、支援80%がVTuberさんに届きます。
純粋な「あなたのことを応援したい!」という心を気持ちよく届けられるように工夫した点です。
6.誹謗中傷への対策も実施
不快に感じたおたよりを非表示にする機能やトバソ運営へ該当のユーザーを運営へ通報する機能がすでに搭載されています。
今後もVTuberさんに届く不安になってしまうようなおたよりへの対策が心地よい形で実現できるよう努めていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1727936650-l3L9heE2OoQrYd1TqXNCnsDH.png?width=1200)
tobasoのこれから
今後は、スコラボとの連携をによる強固にし「おたよりをもーっと楽しく!」をさらにVTuberさんの配信にフィットした形で実現すべく、今後も開発が続きます。
たとえば、もっともっとおたより表示のカードのテンプレートにカラーバリエーションが増えたり、お祝いや記念ごとで使えるような華やかなカードテンプレートが増えたり・・・
VTuberさんが不安になってしまうようなおたよりへの対応を心地よい具合で実現できるように追及していきます!
これからもスコラボ、そしてtobaso(トバソ)をよろしくお願いします。
![](https://assets.st-note.com/img/1726819223-9puZ1XbNH7VcxesadSJyKBRo.png?width=1200)