![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119379163/rectangle_large_type_2_3007a4150112c14f15d22d8a90c3b4e1.png?width=1200)
ベール屋さんを初めて半年が経ちました🌷
日本にかわいいベールがない!つくる!
と決めて、2023年4月に本格的にリリースしたウエディングベール屋さん、veve
オリジナルは3,4点だったコレクションが、今では15-20種類、カラバリも増えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119379917/picture_pc_101d3d5e9eb095f116a8271551db9b37.png?width=1200)
とはいえ作ってはやり直し、一旦ステイ..しちゃってるものもあるし、実際に使ってみたらちょっと不具合、難あり!ということもあり、実験を繰り返して改良を重ねています。
ものづくりは、この繰り返しなんだなと改めて実感😶
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119379964/picture_pc_dce174156dc2d9c3a1c92e38b8bbc2ba.png?width=1200)
そして、この秋の繁忙期。
1週間で10-15件の発送があるほど、レンタルをいただいております!
毎週発送→返却、、の繰り返しで配送業者さんと仲良くなってきました♡
ウエディングベールの需要も実感するばかり。
veveは基本オンラインで相談、配送をしていますが、初の試着会/POP UPも開催しました!!
思ったよりも大繁盛で、まだ結婚式あげないけどベールが見たくて..という方もいらっしゃいました。嬉しい..🥹
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119380086/picture_pc_0d29917a0ae20caf2f676a350c8ea79f.jpg?width=1200)
お仕事をつくる上での密かなモットーは、
"どこに住んでいても、好きをあきらめない"システムであること。
わたし自身、地方出身なのもあって(愛知県豊橋市です🐓)やっぱり地方の選択肢の少なさは、ずっと心のどこかにある課題。
全国どこに住んでいても、相談/試着/レンタルができるシステムにしたのもそれが理由。
でもやっぱり!
実際に会ってひとりひとりの個性や雰囲気を感じ、一緒に悩んだり、かわいいー!ってわきゃわきゃできる時間は本当に尊い🐣💕一番楽しい!
わたしがときめく時間って、ここにあるよねって試着会をひらき、改めて気づきました。
「ベールをひとつ選ぶ」
言葉にしたら、ただそれだけのアクション。
挙式にだけつける、ただひとつのアイテム。
でも花嫁さん目線に立つと、ただそれだけじゃないんだよね。
たくさんから選ぶ楽しみとか、自分の好きをチョイスすることって、もっともっと謳歌していい◎
そんな時間を各地に届ける努力をしなきゃな!
と、新たな課題も生まれた🐣
ということで2024年は、全国で試着会をするのが目標。
出身の愛知、住んでいた関西、大好きな北海道、、では最低でもやりたい🫧
わたしから出向いて、求める人たちに会いに行きたい。
そんな気分です☺️
今回POPUPを一緒に作り上げてくれた、素敵なブランドさんと
@soi.tokyo
@ksmily_bridal
空間を作ってくれた
@mederu.studio
みんな本当にありがとう♡♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119380407/picture_pc_235b9f440d903fdb3dbcc08b0054d7fc.png?width=1200)
勝手にみんなのことを誇らしく思ってます🫧
リスペクトと感謝を込めて🫂💕