お題頂戴エッセイ大喜利⑥ 「美意識」
わたしが思う「美意識」とは「かっこわるいことをしないこと」。
かっこいいことをするのはさほど難しくないし、意識もとりたてて必要としない。
かっこいいことは万人受けするものだし、
受けなければかっこいいと思ってもらえない。
だから、かっこいいことはポピュラーだ。その形を踏襲すればいい。
いっぽう、かっこわるいことをしないためには、まず我慢しなければならない。
かっこわるいことというのは、たいてい、我慢のなさから生まれる。
人は、ほうっておいたらかっこわるくなるものだ。
無精髭みたいに。
しかたない、といいたくなるところを、しかたなくない、とふんばる。
それが美意識だともいえる。
いわゆる二枚目。
二枚目って、わたしにとってはハンサムな人ではなくて、
かっこわるいことをしないようにこらえている人。
その人は美意識を持っている。
文章を書くときに、わたしが意識するのは、違和感を排除することだ。
それも徹底的に。
これが書きたい、という気持ちは一割でよくて、
あとの九割のエネルギーは、違和感をなくすることに使う。
違和感の排除は、読んでいる人の意識にはおそらく上らない。
あくまでも、わたしにとっての違和感なのだけれども、
徹底して排除することによって、つまりアクが抜ける。
その結果が引っかりの少ない文章ということになるのだと思う。
人においても、自分自身の美意識にもとづいて、
違和感を取り除くことを努力している人は、すっきり見えるだろう。
人の場合はアク抜けより垢抜け、か。
かっこいいね、といわれるまでには、
どれほどのかっこわるさを我慢してきたことか。
かっこわるさを隠さないことがかっこいい、
という考えかたもあるだろうけれども、
わたしは、甘えてるな、と感じる。
美意識とは、持ったら人生ハードになるもの。
それでも手放さないからかっこいいのである。