![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
売るつもりのない記事が何故か値段の高い有料マガジンになって出てきますが、個別の記事は値札付きだが無料で読めるしマガジンも無料でアクセスできるという「売る気は一切ない」仕様になって…
¥10,000
- 運営しているクリエイター
#WindowsInsiders
OVOをTSUTAYAから借りた時の話
前回のnoteは製品版Tips集ですが、今回はOVOを借りた時点でのレビュー再編集とそこに至るまでの時系列をまとめたものになります。
あらかじめFAQQ.なんでTwitterで過去に書いてるのに今さらまとめた?
A.
差分が当初から気になっていて、あとはまあコレ書いた理由と似ているし、
そもそもやっぱりTwitterは「ちゃんとしたレビュー」には向かない
前回はこちら。コミケ購入組に向けて