6/30迄週 #vocanew

はじめに

初めましての人は初めまして。
ボカロPをしている導天使と申します。
たまにはということで、今回はブルスカ(BlueSky)で投稿された6/30までの直近一週間の#vocanewについて感想を書いていきたいと思います。
といっても、簡潔なものなのであまり当てにしないでください。

あと、なぜブルスカからなのかというと、聴ける曲の数的にちょうどいいからです。
Twitterの方も漁ってみたんですが、一日分のvocanewだけで、一週間分のブルスカを優に超えてきます。さすがにそこまで時間はありませんでした。


1.ぴんくのぽんぽんをなくしたゆめをみた / 初音ミク(ねりねり)

投稿してから約1週間ですが、既に1500回再生程までいってるの凄いですね・・・
歌詞も平仮名主体で可愛らしい感じが表現されています。曲調もポップな感じですが、ゆったりとした感じというよりかは疾走感があるようなテンポに聞こえました。聴きやすい曲だなあと思います。
途中途中で音も凝ってる箇所があり、効果音等も含めて自分自身もすごく参考になりますね。

2.君と僕のセカイで / 初音ミク(pineApple.職人)

最初の「自分がキライな自分でいたい」という歌詞が印象的でした。そこが起点となって歌詞が続いていくわけですが、なかなかにインパクトの強い歌詞ですね。
個人的にピアノ使われている曲は好きなんですが、この曲ではピアノ主体で使われていて満足です。特にサビのところのピアノの高音の部分が良いなあと感じます。
間奏部分もすごくピアノの良さが活かされているなあと思います。自分は間奏作るのが苦手なので、参考にしたいです。

3.MIЯROR / 巡音ルカ(くろずみP)

元々昔にニコ動にあげてた曲をYoutubeでの再投稿という形ですかね?
かっこいいオケにルカ姉の声がよく似合います。
間奏のメロディが個人的にはすごく好きですね。これから始まるぞ!というワクワク感が出てきます。
また、こういう曲調の曲だとサビ前で盛り上げていってサビに突入するというパターンが結構ありがちなんですが、この曲では自然な形でサビに繋げているなあと感じて、その繋ぎ方もすごく上手いなと思いました。

4.好きすぎて苦しい時はどうすればいいですか? / 初音ミク(pineApple.職人)

ストックや再投稿なのかもしれないですが、僅か投稿間隔4日間って早すぎません・・・?
この曲を聴いて感じたのは、リズムが個性的だなと感じました。基本的には、四分や八分のリズムなんですが、ところどころで十六分が入ってきたり、歌詞の区切り方で小節を跨いでいたりといったところですね。
先ほどの曲と同様にピアノの伴奏が全体的に凄く良いなあと思いました。

5.ワープ依存症 / 知声(やすを)

第一印象は、ただただかっこいいっていう感じでした。
知声は僕も何曲も歌わせてもらっているのですが、歌の絶妙な距離感が良いですね。近すぎず遠すぎず、でも少しだけぼんやりとしているような感じ。
あと、「ワープ依存症」がサビの中で何度も繰り返されますが、そのメロディに自分が依存(中毒)してしまいそうです。

6.パレード / 花隈千冬(teha)

千冬ちゃんの声良いですよね…!
曲調ともすごく合ってる気がします。
曲調的に伸びにくい曲だと思うんですが、もっと伸びても良いなあと思ってます。
音止まってサビが来ると思いきや、Aメロに戻ったり、あるいはサビに繋げるための間奏に入ったりと、曲の展開において意外性を持たせているので、5:00という比較的長い時間でも飽きが来ずに聴くことができました。曲の展開など参考にしたいですね。

7.beauty of days / 小春六花

歌詞はAIを用いながら、MVも実写とAIのハイブリッドという今ならではのスタイル。自分もMVイラストにAI使うことはありますが、ChatGPT4はかなり優秀なんですね。
曲調は懐かしい感じで、すごく好きです。
電車に揺られながらというその世界観もエモさがあって、歌詞がスッと入ってきますね。

おわりに

以上で、直近一週間のvocanewに対する感想を終わりにします。
上記から見ても分かるように、大した批評も出来ておらず申し訳ないですが、今後も機会あれば色んな曲を紹介していきたいなと思っています。

もちろん、有名な曲だったり人気な曲だったりを聴くのもいいですが、たまにはこういった隠れた名曲を掘り出しに行ってみてはいかがでしょうか?
有名な曲にはどうしてもバイアスが掛かってしまいがちですが、こうした一期一会の曲はバイアスなしで聴くことができます。
曲のジャンルも雰囲気もバラバラなので、自分好みの曲に出会えるかもしれませんね。
また、そうした方のおかげで自分たちの創作は成り立っています。そのありがたみを十分に分かっているからこそ、こうした曲と触れ合うことでより強い繋がりが生まれる面もあるんじゃないかなと思っています。

それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。

導天使


いいなと思ったら応援しよう!