【#70】役に立たない勉強こそ、最強だ
「学校の勉強なんて、社会に出て何の役に立つの?」
皆さんも一度は思ったことがあるであろう、この問いを、塾講師をしている僕は日常的にぶつけられます。
塾業界の多くの人の答えは
「学歴を得るためだ。学歴は役に立つ」
だと思います。
これが間違いだとは思いませんが、僕はこれとは違う答えを持って指導にあたっています。
僕の主張は
学校の勉強なんて、役に立たない。
そして
役に立たない勉強こそ、最強だ。
です。
虚学のすすめ
こんにちは!
故あっていつもと違う書き出しにしてみたんですが、今回は雑記です。
最近は社会人の勉強がちょっとしたブームになっているようで、僕も自分の経営する塾に社会人コースをつくってみたり、このsublimeでコンサルサービスを立ち上げてみたりしています。
勉強する社会人の多くが志向するのが役に立つ勉強です。
仕事や日常生活に直接的に役に立つような知識や技術を得るための学びを求める方が多いです。
もちろんそれらを否定するつもりはないのですが、僕が学習のプロとしてオススメしたいのは、役に立たない勉強の方です。
僕は仕事で小学生から高校生まで幅広く勉強を教えますが、その大半は実生活では何の役にも立ちません。
・使いもしない英語を学ぶこと
・やたら難解な文章を読み解いてみること
・落下する物体の速度について考えること
「あぁ、日常でよくやるよね。」
なんて言う大人はほぼいないと思います。
でも僕は、子どもから大人まで幅広い勉強を見る中で
役に立たない勉強こそ、最強だ
と感じることが多々あります。
今回はそんなお話です。
役に立たない勉強は、役に立つ
僕が役に立たない勉強を推している理由は大きく分けて2つあります。
ひとつは、
実は役に立つから
です。
僕は塾講師としてのキャリアは15年目になるので、昔の教え子が今は社会人だったりします。
そういう生徒たちを見ていると、
役に立たない勉強ができる人は、役に立つ勉強もできる
ということに気づきます。
例えば現代文の力が高い生徒は、文章から情報を得る力が高いので、初めての内容でもすぐに吸収してしまいます。知識系の資格の勉強などはスラスラです。
数学の力が高い人は経営やマーケティングなどの分野に強いです。お金・時間・個数・面積・単価・費用・速度といった概念を感覚的に理解でき、それらを頭の中で計算することにも長けているので、Excelに計算をさせる前に
「んー、こっちの方が上手くいきそう」
といった直感が数値的にも的を射ている確率が高くなるからです。
当たり前の話ですが、これだけ文明が進化した現代において役に立つ勉強というのは、その土台に役に立たない勉強があって初めて理解できます。
そして何が何の土台になっているかは、意外とわからないことが多いです。
僕自身の例で言うと去年、役に立つ勉強として経済学をやっていたんですが、その時に
「やってて良かった~」
と心底感じたのが物理です。
全然無関係に見えるかもしれませんが、現実世界で起こっている現象を定式化していく感じとか、グラフを活用して様々な情報を得ていく感じが物理にそっくりだったのです。
ある科目の考え方を別の科目に応用することを専門的には転移と言いますが、僕は物理で獲得した考え方を経済学に転移させることでかなり学習がスムーズに進みました。
こんな感じで、転移は意外なところから起こったりします。
役に立たない勉強は、役に立つ勉強の土台になっている
これが理由の一つ目です。
創造は無駄から生まれる
もう一つの理由は、創造的なアイデアというのは得てして一見無関係なことから生まれるということです。
役に立つ勉強とは、言ってしまえば、やる前から役に立つことがわかっているということです。
どこでどんなふうに使うのか、どう役に立つのか、事前にイメージができるからこそ、それを勉強しようというモチベーションになるのだと思います。
しかし、逆に言えば、そこまで使い方を想定した上でした勉強が、想定以上の効果をもたらしてくれることは稀です。
それは勉強をする前の、いわば素人の状態でも予測できたようなアイデアしか生み出さないのではないでしょうか?
だからこそ僕は役に立たない勉強を推しています。
何かに役立たせることを前提にしていない勉強は、逆に言えば使い方が自由であるということです。
そんなつもりなく勉強していたことが、何かの拍子に自分が成果を出したい分野と結びついた時に、それは自分にしか出せないアイデアとしてものすごい価値を生むかもしれません。
内容はマニアックすぎるので割愛しますが、僕が塾講師&塾経営者としてとりあえず食うに困らない生活ができているのは、役に立たない(と思って)勉強して得た知識や考え方に大きく依存しています。
もしあなたが何かを勉強しようか迷っているなら、あんまり深く考えずに是非やってみて下さい。
特に中学レベルの勉強に不安がある人はそこから始めるのはオススメです。はっきり言って中学レベルの英・数・国・理・社で高いレベルの教養を持っていれば、たいていの本やニュースは理解できます。
それ自体は役に立たなくても、まわりまわって役に立つ時がきます。
時には気分を変えて、興味と好奇心の赴くままに無意味な勉強をしてみるのも良いのではないでしょうか?
sublimeでコンサルサービスを始めました!
【学習コーチング】
資格試験のための勉強をしている方、教養としての学び直しをしたい方に勉強法をアドバイスします。
これまでの学習歴と勉強したい内容をヒアリングしながら、良いクセを活かし悪いクセを直していくことで学習効果を向上させます。記憶・理解・思考に対して理論的な背景を説明しながらアドバイスするので、他の勉強に活かすこともできます。
「学生時代から全く勉強なんてしていない」という方でも大歓迎。
あなたに合った勉強法を見つけるお手伝いをします。
【営業コーチング】
営業に対するマインドブロックの外し方、成約率アップの4ステップ、反論処理の方法などをアドバイスします。
業界や営業スタイルをヒアリングしながら、その人のキャラクターに合った最適な営業術をお伝えします。営業の現場だけでなくコミュニケーション術全般を扱う事で周囲の人達との良好な人間関係構築に役立ちます。
「極度の人見知りで。。。」という方でも大歓迎。
あなたに合った営業及びコミュニケーション術を見つけるお手伝いをします。
ご興味のある方は下のfacebookコミュニティにお越しください!