言葉のニュアンスと選び方
あれ取って。
それやってない。
職場でそう言われることが多い。
○○ですか?
○○してってことですか?
聞き返すと無言の肯定をされる。
職場での疲れるなぁと感じることのひとつだ。
相手は20も30も上の定年前の人なんだから気にしないで。
疲れる、と少し愚痴ると返ってくるのがこれだ。
高齢だからで済ませて良いのだろうか。
自分が高齢になった時それで文句を言われてムッとなるだろうか。
人への配慮は難しい。
フレンドリーとコミュニケーションとお喋りも違う物だと思うが、これも一緒になっている気がする。
文句を言って、人から嫌われるだけならまだ良い。
人から嫌われた結果、大切な伝達事項を言わないままにされてしまいそうで怖い。
いっそ、飲み会で性格が変わるほどに酔っ払って全てをぶち撒けられたらどんなに楽だろうか。