
【旅日記】高3の春のタイ旅行Ⅰ
こんにちは!本日は私が高3の春休み(高校卒業後で大学入学前の春休み)にタイを旅したときのことを書きます!
本日ですべては描ききれないので何度かに分けてお伝えします!
まずは一人で海外へ行くと決めた経緯からタイを選んだ理由や準備するうえで起こったことなどを時系列でお伝えいたします。
海外に行きたくなった経緯
私は幼いころから家族旅行で台湾や香港などに行った経験がありました。そのたびに日本とは違う雰囲気に魅了を感じていました。
さらに高校に入るとジョーブログというYouTuberや「陸海空 地球征服するなんて」というテレ朝の番組の影響でより興味を持ちました。高校の授業では地理を選択して世界の文化や気候を学びました。
このように海外に興味を持った中で遂に高校卒業を迎えました。大学入学まで2か月ほど時間があったので「これを機に海外に行ってみよう」と決心しました。
タイを選んだ理由と一人で行くことにした理由
タイを選んだ理由は東南アジア独特の雰囲気が好きだったから。
ジョーブログや陸海空でタイを旅している映像を沢山見てきましたが、どれも日本とは違う異国の空気が流れており魅力的に感じました。
例えば町に屋台が並んでいる光景、真夏日のような気温、暑すぎてぐったりしている犬、慢性的な市街地の渋滞、タクシーの荒い運転、少しぼろい建物、パチモンだらけのナイトマーケットなどなど、、、
映像だけでも伝わる日本とは違うところに魅力を感じていました。
他にも物価が安かったり治安が良いということからタイはおススメだよとネットにも書いてあったためタイに決めました。
↑カオサンロードで撮影した写真。屋台、交通ルール、気候など日本との違いが沢山写っています。
準備していた時の出来事
場所も決まりいざ準備を開始しようとしましたが、一人で海外に行ったことがない私は右も左もわからない状態。
「とりあえず飛行機のチケットとホテルだけ手配しよう」と考え、ネットでチケットとホテル3泊分をまとめて購入しました。総額9万円ほど。
パスポートも新たに更新し、荷物もキャリーに詰め込みました。(荷物は最低限でいいことを後から学びました。下記より必要な荷物をまとめた記事で詳しくご覧になれます。)
このような感じで1日2日で適当に準備を済ませました。
しかし渡航当日、タイについてからの計画を全く立てていなかったことに気づきます。
この後どうなったかは後日にします!
最後に
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!次回は飛行機に乗ってからの話やホテルにつくまでに騙された話について書いていきます!ぜひ次回もよんでください!
本日もありがとうございました。毎日投稿しているのでフォローとスキよろしくお願いします!