ショパン国際ピアノコンクール予備予選(7/20午前の部)

延期に次ぐ延期でどうなることかと心配でドキドキだった【ショパン国際ピアノコンクール】がとうとう動き出しました!

公式から【予備予選のスケジュール】が発表されたんですよ、いよいよって感じがしてきましたよ、今度はワクワクでドキドキしてきました!

(上記リンクの赤字部分【audition schedule for the Preliminary Round】をクリックすると日程表のPDFが見られます)

推しの角野隼斗さんは7/20の午前の部に予定されています。
全ての参加者をチェックしたいところなのですが、予備予選は10日以上をかけて行われるし160名以上と途方も無いので、まずはこの日の演奏者に注目して動画を探してみました。

あのねぇ……この枠、ちょっとレベル高過ぎ問題です。
前日は戦友、反田さんが演奏するし、エリザベート入賞に前回ファイナリスト、ピリオドコン受賞者とか……。
刺激を受けた推しがテンション爆上がりして、予備予選から奥義アドレナリンプレイが見られるかも( *´艸`) ではいきます!

Mr Alberto Ferro (Italy)

2016年のエリザベート王妃国際音楽コンクールで6位入賞、また、2005年から始まったベートーヴェンの国際コンクール(ボン)では2017年に1位を獲得しています。
なんというか、敬虔……とても真面目で誠実な演奏、音色も飾り立てるようなのではない澄んだ輝きが美しいです。
理系で幾何学的なモダンさも感じるような気がします。
ボン1位の動画は→コチラ

Mr Georgijs Osokins (Latvia)

前回ファイナリストのオソキンス! 同じ枠での演奏とはアツい!
少し聴き慣れない雰囲気のショパンをひっさげてファイナルまで進んだという意味で個人的に超アッパレな魅力満載ピアニスト。
かなりクセが強いながら予選中の点数は高めで、意外となんでもアリなショパコンの幅広さを感じました。
今回もめっちゃ楽しみです!

Ms Szuyu Su (Chinese Taipei)

2015年は予備予選までだった蘇思羽。その動画ではフォルテとフォルテシモしかないんじゃってくらい力強い演奏で、激しめ女子を割と好む私としては個人的に結構沸いたんですけど、ショパコン的にはそうじゃなかったようで。ピアノの詩人ですからね……。(ショパンの楽譜にフォルテシモはないとかなんとか)最新と思われるこちらの動画では少し抑揚や柔らかさなども加わっていい感じになっているような気がします。とにかくかっこいい。

Mr Hayato Sumino (Japan)

今も進化し続ける角野隼斗。彼の緻密で多彩な音色がワルシャワに響くと思うと、今から胸が熱くなります。最推しです。
ショパコン参加が発表された2020年当初はクラシックでの活動が表だって多くなかったので知名度はまだ低めでした。しかしこの1年でNHK-FMじゃ常連のようになって、テレビにも何度も出演するほどに急上昇してきました。
推しなので日本人初のショパコン優勝者になることを願っています(※個人の感想です)ポロネーズ賞は確定(※個人の……)

Ms Aleksandra Świgut (Poland)

第1回国際ショパンピリオド楽器コンクールで日本の川口成彦と共に2位を受賞。ショパン研究所の公式YouTubeでも彼女の演奏をたくさん見られます。ショパコンの最近の受賞者と比べるとたっぷりとした雰囲気を好んで弾いているような印象を受けました。それでいて豪気で痛快な弾きっぷりなのも魅力的。ピリオド楽器と併せて彼女が入賞したらポーランド大歓喜でしょう。

Mr Marcel Tadokoro (France)

今年のモントリオール国際音楽コンクールのピアノ部門でファイナリストに選ばれていて、国際コンクールでの優勝経験もある実力の持ち主。小さい頃は日本にもいたようで、PTNAのコンクールでもお名前を見つけることができます。(角野隼斗と同じ回にも出ていたり…)演奏、音色は厳格で、やや線の細いところにリアルショパンが垣間見えました。

Ms Rikono Takeda (Japan)

2015年に一次予選まで進んだ経験のある彼女。
最近の動画は見つけられませんでしたが、17年に弾いたリストの動画もかっこいいです→コチラ
ポーランドのショパン音大を経て2020年には京都芸大も主席で卒業したとのことで、この5年の研鑽がとても楽しみです。

以上、7/20午前の演奏者7名を聴いてみました。
格別に推し贔屓が出てるのは仕様です笑
個人的には最近の動画がない竹田さんの今の音がとても楽しみです!
参加者はコロナによる入国隔離などで入れ替わりがあるかもしれませんので、観たいピアニストがいる方はこまめに公式サイトをチェックするといいかなと思います。

こんな感じでちょこちょこ、気になった参加者を書いていけたらなと思っています。
読んでくださり、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!