ショパンの英雄ポロネーズが好き
かてぃんさんの関連動画を漁る中、大好きな曲を弾いている動画を見つけた。
私の好きな曲【Chopin Polonaise in A Major, Op. 53】
(『英雄ポロネーズ』というほうが馴染みあるやつ)
この曲を始めて知ったのは小学生か中学生の頃だったかな。華やかでかっこいい曲だなと思った。なんかこう、騎馬隊のパレードに花吹雪、みたいな。
ショパンがそういうのをイメージしてたかどうかは本人にしかわからないだろうけど、あの威厳に満ちた旋律だもの。やっぱ思い浮かべるよね。
とりあえず私の中で、誰が弾いても騎馬隊のイメージは共通。なんだけど、人によって大将の印象が変わるのがおもしろい。
だいたい、若いピアニストさんの大将は若い感じ。実戦好きそうなガッチリタイプだったり、国に戻るなり女性に囲まれそうなタイプだったり。年齢を重ねると、だんだん軽やかな中にも厚みが出てきて、それもイイ。
実はかてぃんさんのピアノを聴いて、わりと真っ先に「英雄弾いてないかな」と検索したの。でも見つからなくて。その時はまだ動画、なかったのかも。
そんで勝手にイメージしてた。颯爽と、凛々しく背筋を伸ばして隊を率いる若き大将の姿を。降りしきる花吹雪の中、立派に装飾された白馬が目の前を通り過ぎる様子を。ああ、めっちゃ聴きたいっ! ってなってた。
だから年が明けて沼ってからの動画漁りで見つけた時は、もう狂喜乱舞。しかもまじでカッコイイ。騎馬隊の大将通り越して、なんか新しい国王様バンザイくらいに気高い。妄想より現実のほうがカッコイイって、すごすぎる。しかも指、近いよ……!
とにかくカッコイイから見てください。
曲単体では録音ないみたいだけど、演技してる貴重なかてぃんさんもセットで味わえて好き。
あとTwitterにサザンミックスな英雄もあったw
(配信ライブでちょっと千鳥足の大将さん(*^艸^)も聴けたりする)
サザンオールスターズのTSUNAMIっぽい英雄ポロネーズ pic.twitter.com/nMwzPA50ap
— Hayato Sumino かてぃん (@880hz) September 5, 2019
これ聴いて、なんとなくずっと思ってた「別の物語」が顔を出したりもした。
上の方では「騎馬隊に花吹雪」とか書いたけど、ちょっと【THE GALAXY EXPRESS 999(銀河鉄道999)】みたいにも聴こえるなーって。
なんかほら、有名な旋律のとこは騎馬隊なのに、後半ちょっとひとりぼっちパートみたいなのがあるなあと。なんか、強がりじゃないけど、夢とか目標とかしなきゃいけないことがあって、恋人とか故郷に笑顔でサヨナラする感じ。顔で笑って心でちょっと泣いてる感じ。こんなん思うの少数派だと思うけど。
話逸れたけど、どっちも好き! けどガチのコンサートとかコンテストじゃないから、クラシックの舞台に立った時に彼がどんな表現をするのか。すっごくすっごく見てみたい……!!
てかなんでこんな話書いてるかって。もう頭の中アレでいっぱいなの。ショパン、ショパンだよ……。出るの? 予選なの? でも受賞者枠とかあるんだよね? リヨンの3位は使えるのかな? ああああ、クラシックの世界はわからないからもどかしい。壮行会っていうからには期待していいのかな? (超混乱)
でも、コンクールとかなくてもね、そういうんじゃなくっても。
もうすぐ、世界がHayato Suminoに夢中になる。絶対。