Win11PCに変えたら遭遇した事ない問題続出!!

初めてnoteを執筆させていただくわけですがこの記事が果たして多くの方々に役立つかは、はっきり申しまして100人に1人、いや、もしかしたら1000人に1人にしか役立たないお話になるかもしれません。
私は長年パソコンを使って参りましたが、はっきり申しまして未だビギナーレベル以下のユーザーを脱しきれていない人間だったりします(汗)
今までWindowsPCを長年使い続けてきましたが、この様なトラブルのケースに当たってしまったのは今回が初めてでした。
何故こうなってしまったのか?
最近始めたばかりのメタバースでの活動(主にcluster)を通しPCを使ったうえで、いろいろ考察して参りたいと思います。


Windows10PCから新しく11のPCに替えてみた

今まで使っていたWindows10のPCは現在のメーカーとは違いますが2022年7月迄、約6年使用してました。大きなトラブルも経験せず(それ以前には自分の間違った使い方で起こしたヒューマンエラー的なトラブルは何度か経験してますが⟵単なるドジっ子w)比較的安定したマシンで安心感はありました。
しかし、ここ最近始めたメタバース関連での動作に限界を感じ始め、そろそろ替え時ではと考えた為スペック等色々吟味した結果、PCを新調するに至ったわけです。
(主にエンコーディング作業等でのスピードやメタバース系のグラフィック処理に不満が出てきたので)
まあ…あと地元に大手BTO PCメーカーが最近出店した事も決め手になる理由のひとつだったりします。

しかし、PC新調にあたって今回は有り得ない程のトラブルを経験する羽目になるとはこの時は思いもしませんでした!
(普通は返品考えるレベルの話?)

◆約6年活躍してくれたWindows10PC最後の姿
(新PCにパーツを移植してる最中)



我が家に11のNewマシン来たけど

新しいパソコンになると嬉しい反面…

今回は、予算の都合もあり(2022年現在の世界情勢による昨今の物価上昇、円安、更に電子部品の供給不足もあって)流石に現段階での最高スペックと言う訳にはいかないのですが、フラッグシップは無理でも今後数年はある程度重たい処理も難なくこなせる仕様にはしておきたかったので、そこそこの性能のマシンにしたいと考えておりミドルクラス以上のスペックにはしておきました。ですが、今迄購入してきたPCは(自作も含め)使っていたPCから自身の作業で(自己責任にはなりますが)システムドライブ(所謂Cドライブが入ったSSDやHDD)を移植するやり方でやってきたのですが、今回はこの行為が全く通用しないというところから壁にぶち当たりました!

どういう事かと申しますと、Windows10の古いパソコンから現在の11前提のPCにシステムドライブを移植しても最初のBOOT形式(CPUとマザーボードがOSを読み込むための処理形式)が違うためBIOS画面で読み込み不能と言う羽目にあってしまい、この段階で頭がパニックになってしまいました!因みに、何故私がシステムドライブ移植に拘るかと申しますと、確かにOSのダウングレードにはなるのですが、データ引越しソフト等の面倒な工程を踏まず(組み込み作業という面倒な工程はどうよ!?と言う話にはなってしまいますが…)今までの資産(アプリや外部ハード⟵これは後々のトラブルを招く原因となりました!後述します)を難なく最新の環境で使える事が一番の理由になります。あと、Windows10に関してもこの時点で暫くサポート期間が残っている事も理由のひとつでもありました。

しかしながら、今回遭遇したBOOTローダーの形式(レガシーでのOS起動方法が近年UEFI形式に変更されて、更にこのUEFI形式にも変更があった。難しい専門用語過ぎるので割愛)がここ数年でがったり変わっていたのは流石に想定外でした。(ググっても無理で訳が分からず、購入先に相談に行って発覚!しかも店員さんも暫く悩んでおられました…しかしながらギリギリ保証の範囲だったのは幸い!)どうやら10の時代に形式変更されていた為、この方法は通用しない事が発覚!!
仕方なく引越しアプリで泣く泣く対応することに…

当然引越しアプリでは、以前の環境の100%再現は無理でアプリは再インストールする羽目に…これが本当にめんどくさい(泣)これはMicrosoft本家だけでなくサードパーティーアプリのライセンスに起因しているため(一時期ライセンシーが緩かった時代、ユーザーが所有している多数のPCに一つのアプリをコピーしまくって入れてた問題も絡んでいる)仕方ない事でもあるのですが、同一アカウントのままハードを移行する事に関してはもう少しこの辺は緩和して欲しかった!というのが正直な意見でもあります。


「dpc_watchdog_violation」エラーとの戦い

◆この時点から挙動がおかしくなってきた。使用してから約一か月目で出始めた症状。この間症状が出なかったのは更新プログラム、もしくは新たにいれたアプリのせいなのか?なぜこれだけたってから出始めたのか…当初はウィルスのせいではと疑ったりもした。

とりあえずドライブ入れ替えの件は諦めて引越しアプリにて以前のシステムドライブから新たな環境に入れ替える作業をまるまる一か月かけながら、ゆっくりと以前からのアプリをDLして再インストールする作業を行っていたところ、突然画面が固まりブラックアウト、さらにブルーバックにある文字が表示されるようになりました。これが今後自分自身を苦しめる事になるとはこの時は予想だにしませんでした。そこに表示されたエラーコードとは…

「dpc_watchdog_violation」

予想外の展開に??

えっ、、、なにこれ!?

ハードウェアに起因するエラーとあるけど?
とりあえずググってみるとドライブのファイルシステムが破損、内部や外部ハードウェア自体はもちろんながら、ハードウェアのドライバーやらOSアップデートでの一部破損やら、アプリの競合だったりありとあらゆる理由で起こるエラーらしいと…

ん!?これ、自分でも直せるやん?

・・・と、とりあえずサイトで教えてくれた通りの修復方法を試してみるも、どれも正常と表示される??

どー言うこと!?

永遠のパソコン初心者以下レベル民の自分には当然訳が分かりません!

◆特定出来た気になってましたが出来ていないという…↓アホですね(汗)


✔各ドライバーのバージョン⟵最新

(問題表示はとくになし)
✔Windowsの更新⟵最新
(これは地元の修理業者に依頼したところ一部破損は見られたとの事⟵修正済)
✔Windowsのシステムファイル修復⟵問題無し
✔接続しているHDDの修復⟵ファイルシステムに破損は認められず
✔SSDファームウェアを更新⟵最新

↓以下の方法はWindows10でのやり方ですが11でも同様です

その間にも、度々エラーは発生し作業はまちまちになります。(だんだんとストレスが溜まるいっぽう!)考えられる修復方法は片っ端から試してみたんですが、どれも解決には至らず…

この時点で行っていたDTMやUnityでのプロジェクトは自分の甘いバックアップが仇になり、後々ぶっ飛んでしまうとは予想だにしておりませんでした(これが一番心が折れました…マジで!!)
※バックアップはクラウドを含め何重にもしておくべきです!
(今更ながら…汗)

それと、この時点でメタバースプラットフォームclusterでのゲストとしてのイベント出演も控えていたため気持ちも焦るばかりでした(このタイミングでトラブル発生とは!?まさかの最悪の事態に!!)


結局自力解決は諦める


自身では解決には至らないので、購入先に保証で修理依頼をかけることにしたのですが、流石に店舗スタッフでもその場では分からず本社工場に送っての修理になるとの事。しかしながらその修理期間が問題でした!なんと約2週間は掛かると言うではないですか?この時点でイベント出演は20日後!

う~ん…ギリギリ間に合うかどうかのレベル!どうしたものか…?

とりあえずは万全の状態でやりたいのでお願いすることに。
店舗スタッフによると、とりあえず数日は店で動作テストを行って判断したいと言う事でした。

あっ!それと不思議な事が1点。私はclusterやVRChatをプレイする際、主にMeta Quest 2を使用してSteamVRのPCVRでプレイするんですが、何故かそのPCVRをやっている最中は不思議とPCが安定するんですよね。後述しますが、この理由は未だ分からずじまいです!

◆clusterもVRChatも問題なくプレイ出来た。
#clusterTGS2022会場にて

話しは逸れましたが、パソコンを使って一番やりたいメタバース関連が遠のいた事で(スマホ等で繋いではいましたが)気持ち的にも更にトーンダウンです。
イベント主催者の方に謝罪し辞退する事も覚悟してる話をしましたが、諦めずに頑張りましょうと応援して頂いたことが何よりも救いになったのは事実です。(お気持ち、本当にありがとうございます)
それから数日して購入店から連絡があり、動作テストでは同じ症状が出るも原因が特定出来ない為本社に送ると話があったのですが、この時点で一度地元で評価の高い修理業者に依頼してみてもよかったのでは?と思っていた矢先だったもので、これ幸いとばかりに一度引き取ることにしました(この時はパソコンレンタルでイベントを乗り切るか等、ありとあらゆる方法を模索して頭の中がパニックになっていたのは覚えてます)
それから、PCを引き取って修理業者に直行。修理完了の連絡を頂いたわけですが、そのエラーの原因はOSの更新が上手く出来ていなかった為ファイルの一部破損があったとの事!
ん?、自分が見た時は正常だったはず?…
実は、深層部分の更新ファイルシステムは上手くアップデートされてなくても表面上は最新と表示される事もあるのだそう。
(やっぱりパソコンって分からないことだらけ!!)
とりあえず修正は完了したし、ハードウェアに問題もないけど、件のエラーコードはひょっとしたらまだ出る可能性があるとの事!どういう事かと言うと、外部ハードウェアの相性問題だとか?
(やっぱりそこかよ!!)
例えば、マウスひとつにしてもメーカーやモデルによって相性が合わず使っているうちにフリーズを繰り返す場合があると(以前にも同じケースがあって、2~3個マウスを替えてみたら解決した事があったみたい)

んで、家に帰ってからPCを稼働させると、修理が上手くいったのか暫くは安定しておりました。(心配だったので突発でPCの負荷テストを兼ねたVRDJイベントを行ったりしてみました…トラブルらしいトラブルは発生しませんでしたが、、、相変わらず下手くそなDJテクだけ披露…汗)

◆PCVRとはまた違う問題なのがよくわかりました…(だから余計に訳が分からなくなったのであります)



でも、暫くするとVR以外のソフトを使った作業では落ちる事が発生!しかも単純なメモ帳でも落ちる事が!
その時思ったのが、マウスのドラッグ・ドロップでの発生率が確か高かったので、修理業者が言ってたマウスの相性も絡んでいるのでは?と感じ次の日にマウスを購入(敢えて今迄の安物ではなくメーカー品のそこそこのヤツを買いました!安物買いの銭失いばかりしてる人生なのに相変わらず学習してない自分なのです…汗)
それでもダメでした(高かったのに…涙)
仕方なく、無線マウスが原因なのかと思って有線にしてみたのですがこれも根本的な解決にはなりませんでした。

◆アプリでの作業はこの時点で半分諦めました…


clusterだけは何故かやたら安定!?

◆PCVRだと猶更安定してた気がします。

先ほどのお話したPCVRの件になります。2022年8月7日、clusterにてPC新調してから初のイベントを開催したわけですが(自身では2回目の開催)この時点ではまだ問題は出ておりませんでした。
(トラブル発生はここから約一か月後です)
※イベント開催に関して多くの方々に助けていただいた事、本当にありがとうございました。

2022年9月28日のclusterでのイベントではゲストとして参加させて頂いたのですが参加中はVRでもデスクトップでも突然落ちるようなトラブルには遭遇しませんでした。

そうこうしているうちにイベント当日に!

この日は不思議とPC絶好調でした!!
(ただし、私の凡ミスが原因で多くの方々にご迷惑をかけてしまうというお粗末な展開はあったりしましたが…まぁ、これは情けないヒューマンエラーなわけです…汗)
clusterをやっている最中や(意外とデスクトップモードでも大丈夫でした)前述の通りPCVRだけはやはり安定するようです。
これは未だ謎です!

◆イベント中マイクの入れ忘れをするというお粗末なトラブルは私自身の単なるヒューマンエラーです(涙)本末転倒だぁー!!
この時はめちゃくちゃ恥ずかしかったぁ~(汗)


結局メーカーへ修理依頼するも

無事イベントも終わり改めて購入先で修理依頼を出す事にしました。

当然戻って来る時は工場出荷状態に戻されるわけですが…
暫くはパソコン使えないので、これは仕方のない事です。そして、修理の結果はCPUクーラーに不具合が有り交換を行った以外は問題が無かったとの事。そして地元の修理業者と同じく外部ハードウェアの相性が絡んでいるのでは?と返答が!

やはりそこか…

PCが手元に戻ってきて嬉しい反面複雑な気持ちでもあります。仕事から帰ってきてからの空いてる時間でやる作業が膨大すぎて、かなり凹んでしまいました。Twitter更新が止まったのはこの時点からです。
件のエラーはやはり発生します。もう、怒りを通り越して疲れ果ててしまいました。
でも、自力で解決するしかないと思いアプリを元環境通りにするのにダウンロードをフル稼働しながら、その間に手元の外部ハードウェアを一つ一つPCのUSB端子に抜き差し しながら検証をしていくことに。これが非常に骨が折れる作業でして…
当初は、メーカー品ではない安物のUSB HUBではないかと考えていたのですが(ドケチ、、、こう言うセコいところが災いを呼ぶのに相変わらず学習しない自分だったりします…汗)これもどうやら違うみたい?
それでも地道に検証を続けた結果あるハードウェアに原因があるのでは?と感じ始めました。
それが、10年以上トラブルを吐かず稼働し続けた外部ハードディスクだったのです!これを抜き差ししてみるとどうやら件の「dpc_watchdog_violation」エラーが発生しやすくなります。

んっ!? これか?

Windows11のPCは、どうやらあまりにも古いレガシー機器は受け付けないようです。あと、DTMで使ってたiLokとeLicenser Steinberg Key等ドングル(ほんと不便極まりない旧態依然な形式!もうこの方法辞めてもらいたい!!)のUSBドライバーも一部原因のひとつみたいでした(更新で解決)

とにかく、今回は長年パソコン使ってて有り得ない事態に遭遇して心が折れまくるというとんでもないことに…
あと、関係ないかもですが約20年以上前に初めて買ったPCにセットで付いてきて、今迄全く壊れることもなく使ってきた古いキーボードを、今回を持って退役させました…しつこいようですが、症状とは全く関係ないとは思います(思い出だけが去っていきました…切ない)
但し、100%症状が治ったかと申しますとまだ自信はありません。今のところ症状は出ていないのですが、原因がハードウェアに起因するばかりでは無いので何かの拍子にまた出るかも分からないからです。
正直、今でも内心病んでしまってます(こんな事で病むとは情けない限りです…泣)


個人的見解

ここまで書いておきながら結論や答えが出ていないではないかと思われるかもですが、実際この件についてはなかなか専門家ではなく、更には未だビギナーレベル以下を自称する自分の判断では結論出来ない事案なのであります。
なら書くなよ!(怒) とお思いの方に対し、確かに反論はできません…
それだけ広範囲に渡るPCのトラブル事案なわけです。但し、あくまでも個人的見解から考えられるのはWindows11PCには可能な限り10年以上経過した古いUSB機材は使うべきではない!…という結論です。
これが正しいかどうかは使用するパソコンメーカー、若しくはマザーボード等の相性も関係するので確実な事はここでは申すことができないのですが…もちろん、最新の機材でも未だ相性問題はついてまわるという事がある訳ですからね!(その問題を少しでも解消するなら恐らくMacの方が安心でしょう)

今迄書いてきた内容はあくまでも今後、同じような境遇に見舞わられた方に対して多少でもお役にたてれはと思っております。
ちょっとばかり批判めいた事も怒りに任せて書いちゃいましたが、今後サプライヤー側で少しでも改善して欲しい想いもあったりします。


原因と思われる10数年トラブルなく使った古い外付けHDD(これの抜き差しで落ちる頻度が多かった)
関係は無いと思うけど20年以上使ってきたキーボードともお別れ…色が汚い!w

役立つ記事には程遠いのですが、もし同じ境遇の方のお役にたてれば幸いです。
駄文、大変失礼しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?