![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57091496/rectangle_large_type_2_be71b0a25806b5c8e22b668d3d811092.jpg?width=1200)
簡単☆寄せ書き作り②ハートの風船
第一回の作り方
↓↓↓↓↓
今回はザックリと「ハート風船フレームセット」で
作り方&出来栄えの紹介します!!(*´ω`*)
<必要な材料>
・ハサミ・のり・ペン(紐を描くときに使う)
・色画用紙(みずいろ)・色紙
・イラストACでダウンロードした風船素材
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087110/picture_pc_563093920775940a5adbe9ccfbbea9c3.jpg?width=1200)
前回と同じように
はじめに色紙に合わせ色画用紙を切る!!
色画用紙なくても良いです
(私はコストの関係上なしで作りました!!なくても可愛かった(笑))
<作り方>
①AC素材のpngデータをダウンロードして印刷
印刷時にA4に収まるように設定し印刷
(JPEGデータには風船に紐がついてます。
紐付き風船がいい方はJPEGデータがオススメ)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087393/picture_pc_a7b240eb784deca7ef767da982189184.jpg?width=1200)
②まわりを切る!!
(この時コメントを書いてもらう)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087474/picture_pc_c2dabc5430746fc0b8359d12e763b204.jpg?width=1200)
白い部分を少し残して切るとカワイイ↓↓↓
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087513/picture_pc_5e38b80f8ee0d40c37bc12aa655372b2.jpg?width=1200)
③貼る!!そして、風船の紐の部分をかく
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57091238/picture_pc_8640a0a483aa2067fe57178789844895.jpg?width=1200)
なんかバランスが悪い?私は気分で風船を横向きにしてます…
次は風船の向きをかえてみよ~
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57087763/picture_pc_16fa7a572d70e7d602a5425c54ca6cf7.jpg?width=1200)
私自身、ノーマルの方の風船フレームセットで
誕生日の寄せ書きを作ったのですが
「良かったよ!!」とお褒めいただきました😊
色紙の表裏使用して
表に写真と数枚のメッセージ入り風船
裏にメッセージ入り風船を19枚パンパンに張りました!!
<寄せ書きを作った感想>
色紙って両面使って作ると豪華!!
<表>写真メイン
<裏>寄せ書き(メッセージメイン)
素材使った感想を忘れてた…
無料の素材なので間違えても
もう一枚ができるので便利😊!!
シンプルだけど色違いの素材なので統一感はgood👍
以上です_(._.)_
星の風船フレームも作りました😊
良かったら使ってください(^▽^)/
グラデーションの星風船✨