![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86750362/rectangle_large_type_2_4134427a090e27b1c1c9b97cc1e8a332.jpeg?width=1200)
毎日ボカロ紹介 第十一回 テオ
2017年四天王の一角。
砂、ヒバナはサムネにミクちゃんが映ってて、アンマザ、テオは映ってないのなんか好き。
みなさんこんにちは、すあまです。
先日プロセカに追加されたジェへナ、個人的にはロウワーよりは簡単だから30でいいと思うんですけどみなさんどうですか?
片手二連によわよわマンです。
そんな話は置いておいて、今回紹介する曲は「テオ」です!
豊作と言われた2017年の作品の中でも特に人気の高いこの曲、紹介していきます!
1.曲の情報
「テオ」
Omoi氏によって2017年7月8日に投稿。
Omoi氏の真骨頂とも言える音圧とボカロック、そのクオリティの高さで投稿初期から圧倒的な人気を博しました。
再生数
YouTube:1080万回再生
ニコニコ動画:702万回再生(2017年投稿楽曲の中で4位)
2.曲調、記録など
曲調
前述した通り、本曲はいわゆる「ボカロック」と言われるようなジャンルに属しており、早いテンポと激しいロック調が特徴です。
叫ぶような初音ミクの声、激しい曲調には多くの人が魅了されます。
また、比較的大人しめな始まりから、サビにかけてどんどんと盛り上がっていく曲の構成もこの曲の魅力の一つです。
記録
この曲が投稿された2017年は「砂の惑星」や「アンノウン・マザーグース」など多くの特大ヒット曲が生まれた年ですが、この曲もそれらの曲に負けず劣らずの記録を残しています。
まず、かなりヒット曲を出しているOmoiさんの楽曲の中でも一位の再生数を誇っています。
700万再生はボカロ史の中でもトップクラスの伸びだと言えるのでさすがと言えますね。
そして、週刊ボーカロイドランキングでは#510〜#577の67回の間門番を務めました。
全盛期とも言われる2017年でここまでランキングに居残り続けられるのはかなりすごいことです。
歌詞
歌詞の考察とかは馬鹿すぎて出来ないので()、個人的に好きな歌詞を取り上げます。
、
今まで奪われてた分は 取り戻すまでさ!
もっと クラクラクラ クラクラさせてよ
ユラユラユラ ゆらぎを見せてよ
キラキラキラ きらめいていてよ
ここのBメロからサビにかけての盛り上がり、完璧だと思うんですよね。
クラクラ・ユラユラ・キラキラのテンポ感も最高にノレてよい…
離さないでよ! 眼差しを 僕達はもう 止まらないよ
魔法が解ける それまで 繋いでいてよ 手を 手を!
Omoiさんの曲って、語尾の!が特にわかりやすいような調声だと個人的に思ってます。
また、「テオ」というタイトル回収も行っていて、初見で聴いた時はもう唸りましたね、よすぎる。
何回も言いますが、「離さないでよ!」「取り戻すまでさ!」と語尾の!が強調されているような調声がこの曲の魅力だと思います。ミクちゃんに意思が宿ってるようでたまらない!
今回は、Omoi氏による楽曲「テオ」を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
それではまた次回お会いしましょう、サラダバー!!