生大喜利意識調査2019
せっかく直近の大会で初優勝できたので書きました。とはいえ最後の「何かあったら一言」が一番長いです。
生大喜利意識調査アンケート始めます!
— 俺のランボルギーニ (@oreno_gull_wing) October 13, 2019
是非御協力下さい。
今回は特に集計しません、皆さん意識し合って下さい!!! pic.twitter.com/JNV3o0tAUR
◇自己診断ランク
・Dランク
上位30人くらいはすぐに名前が浮かびますし、特に最近はどんどん面白い人が増えていますし。ベスト80くらいには入っているかどうか。
◇自分好みの大喜利をする人
・ぺるともさん
昔から見ているからってのもありますが、喋り出すだけで面白さが期待され実際面白いという好循環。たまに審査する時は平等にしなきゃいけないと思っているのに喋り出しで笑っちゃいます。
・鞘さん
堂々とした回答っぷりに圧倒されています。自信満々の回答なのに見るほうが全然ついていけないこともあって、それがまた面白い。
◇ライバル ・チーム戦あったら組んでみたい人
誰というわけではないのですが、大学生の方などどんどん若手が出てきているので、逆に同世代(30代中盤)の方に注目しています。
◇尊敬している人
・ネイノーさん
大会主催側としては様々なルールやお題を考え出す点。プレイヤーとしては反応速度に尊敬。
・田んぼマンさん
どこの大会にも居て、どこの大会でも上位に入る。こんなに凄いことはない。
◇何かあったら一言
大喜利会の日取りが重なったら誰もが不幸だから、という理由で大喜利イベントスケジュールサイトというものを管理しています。主に関東の大会タイプを中心に掲載。
忙しいこともありなかなか更新頻度を上げられないので、参加締切が過ぎてから記載することもあり申し訳ないです。
参加意欲の高い方は鵠さんのページを見て下さい。私よりも速報性が高いので。
一方で、私のページでは結果もまとめています。せっかくの大会ですし上位入賞者は記憶にも記録にも残ってほしいので。
見返してみたら一番最初に記載した優勝者は2015年1月のぺるともさんでした。というか2位蛇口3位田んぼマンで今と変わらないw
特に最近はどんどん新規参入者が増えて大会にすら出られないなんて状況になっています。そこから上位に残るなんてますます狭き門になってしまっていますが、私なんかは初優勝まで10年近く掛かっているので、出来る所からやっていけたらいいなと。
これからもほどほどのテンションで大喜利を続けられたらいいですね。