プロンプトエンジニアとは?仕事内容や求められるスキル、将来性について解説
こんにちは。スキルアップAI編集部です。
ChatGPTやGeminiなどの生成AIツールが広まったことで、プロンプトエンジニアという職業が注目を集めています。新しい職業ということもあり、興味をもっている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、プロンプトエンジニアの仕事内容や求められるスキル、将来性について紹介しています。また、プロンプトエンジニアになるにはどうすればよいかも解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
プロンプトエンジニアとは?
プロンプトエンジニアは、生成AIの潜在能力を引き出し、よりよいサービスや製品を生み出すスペシャリストとしての役割を担います。具体的には、生成AIが最適な回答を返すように、プロンプトと呼ばれる指示文を開発・改良します。
生成AIの回答精度を高めるには、最適なプロンプトを入力する必要があります。プロンプトの情報が不足していたり、曖昧だったりすると、求めている回答を得られないからです。
このプロンプトを開発・調整するのがプロンプトエンジニアであり、その技術をプロンプトエンジニアリングと呼びます。
従来、AIに命令を与える際には、Pythonなどのプログラミング言語を使う必要がありました。しかし、プロンプトエンジニアリングでは、日本語や英語などの自然言語で命令を与えることができます。プロンプトエンジニアリングを適切に行うことで、 ユーザが望む生成物を得やすくなります。
プロンプトエンジニアが注目されている理由
ここでは、プロンプトエンジニアが注目されている理由を見ていきましょう。
ChatGPTをはじめとした生成AIが普及したから
ChatGPTやGemini、Claude 3.5 Sonnetをはじめとする生成AIは広く普及してきており、多くの企業がビジネスでの活用を進めています。
しかし、プロンプトの開発には一定の知識が必要であり、誰もが簡単にプロンプトを作成できるわけではありません。生成AIを導入してもうまく使いこなせないケースも多く見られます。また、プロンプトは自然言語なため、その自然言語をうまく操らないといけません。柔軟な指示を与えることができる一方で、曖昧性を排除するなどの注意が必要になります。
そこで注目されているのがプロンプトエンジニアです。スキルをもったプロンプトエンジニアが社内にいれば、AIから高品質な出力を得ることができ、ビジネスの活用範囲が広がります。そのため、多くの企業がプロンプトエンジニアを求めています。
MM総研の「生成・LLMの国内活用動向調査2024」によると、2025年度にかけて約7割の企業が「全社で本格的に利用する」方針であることが明らかになっています。
出典:株式会社MM総研「本番迎える生成AI/LLM市場、国内ベンダーに期待集まる」
AI人材が不足しているから
現在、多くの企業がプロンプトエンジニアを求めている一方で、AI人材は不足しており、供給が追いついていません。AI技術の発展はさらに拡大していき、生成AIの技術も日々進化していくことが予想されます。そのため、プロンプトエンジニアの市場価値は高まっており、IT業界では新たなキャリアとして注目を集めています。
2025年度のAI市場規模は、1,200億円に達すると予測されています。今後さらなる生成AIをはじめとするAI技術の発展により、プロンプトエンジニアの需要も上がっていくでしょう。
出典:総務省「令和4年 情報通信に関する現状報告の概要」
プロンプトエンジニアの仕事内容
プロンプトエンジニアの仕事内容は、主に以下の3つです。
プロンプトの設計
プロンプトの最適化
AIモデルの分析
それぞれ具体的に説明していきます。
プロンプトの設計
プロンプトエンジニアの主な仕事は、プロンプトの設計です。ユーザが生成AIを利用する際に、ユーザの質問や要望を生成AIが理解しやすいよう、プロンプトのテンプレートを用意します。
例えば、新商品を紹介するプレゼンテーション資料や、新サービスを紹介するプロモーションメールの作成に役立つプロンプトの設計を依頼されることがあるでしょう。最適なプロンプトを設計することで、ユーザの業務効率化や企業の商品・サービスの品質向上に貢献します。
プロンプトの最適化
作成したプロンプトを最適化することも、プロンプトエンジニアの重要な仕事内容です。社員からフィードバックをもらったり、システムがアップデートされたりしたタイミングで、依頼されることが多いです。
一度作成したプロンプトに変更を加え、生成AIが最適な回答を出力するまで試行錯誤を繰り返します。これにより、回答の精度が向上し、成果物の品質も向上するでしょう。
AIモデルの分析
プロンプトエンジニアは、AIモデルの分析も行う場合があります。AIモデルとは、入力されたデータに対して、どのような出力をするかを決定するプログラムのことです。
具体的には、さまざまなプロンプトを与えて、AIモデルの傾向や規則性を理解します。その結果をもとに、AIモデルをトレーニングし、回答の精度向上を目指します。
これにより、送信側のプロンプトだけでなく、受信側のAIモデルも最適化できます。主に、独自のAIモデルを開発している企業から依頼されることが多いです。
プロンプトエンジニアに求められる6つのスキル
プロンプトエンジニアに求められる知識・スキルを6つ紹介していきます。
1.AIの基礎知識
プロンプトエンジニアには、AIの基礎知識が求められます。基礎知識とは、具体的に下記などです。
AIの仕組み
AIができること・苦手なこと
AIを扱うときの注意点
AIシステムの仕組みや種類・特徴
AIツールの使い方
また、AIの技術は日々進化しており、新しい生成AIツールが登場したり、機能が向上したりしています。最新の動向もチェックし、適切に対応することが重要です。
2.自然言語処理(NLP)の知識
自然言語処理(NLP)の知識も、プロンプトエンジニアには欠かせません。
自然言語処理とは、AIが人間の言葉を分析する技術のことです。自然言語でAIに指示を与えるには、AIがどのように自然言語を処理しているかを理解する必要があります。
自然言語処理のモデルやアーキテクチャなどの知識・スキルを身につければ、より精度の高いプロンプトを作成できるようになるでしょう。
3.プログラミングスキル
プロンプトエンジニアは、プログラミングスキルも必要です。プロンプトの設計は、プログラミングスキルがなくても可能です。しかし、AIモデルの実装や分析をする際には、Pythonなどのプログラミングスキルをもっていると仕事で役立ちます。
プロンプトエンジニアとして仕事の幅を広げるためには、プログラミングスキルを身につけておくことをおすすめします。
4.論理的思考力
プロンプトエンジニアには、論理的思考力が必要です。企業の生成AIを活用する目的を理解し、それに応じたプロンプトを考えるには、論理的な考え方が求められます。
また、プロンプトを設計する際には、プロセスをシンプルにし、明確な指示を与えることが重要です。これを実現するためにも、論理的思考力が役立ちます。
5.言語化力
自分の思考やアイデアを言語化する力も、プロンプトエンジニアには必須です。プロンプトを設計する際、自分のアイデアを言語化できないと、AIに理解してもらえません。
また、社内に対しても同様で、生成AIの活用に関するアイデアを共有・議論できないと、自分の価値を理解してもらうのは難しいでしょう。普段からほかの人が作成したプロンプトを調べたり、文章を書いたり、読んだりするなどして、言語化力を養いましょう。
6.幅広いビジネス知識
プロンプトエンジニアには、ビジネスに関する知識もあると重宝されます。例えば、「SNSでのコンテンツ作成に生成AIを利用したい」という依頼を受けた場合、SNSについての知識がないと最適なプロンプトを作成するのは難しいでしょう。
自身の業務範囲外の知識など、さまざまな角度から情報を収集したり触れたりすることで、多様なニーズに応えることができます。
プロンプトエンジニアになるには?
プロンプトエンジニアになるには、以下の2つを実践する必要があります。
講座などを活用して必要なスキルを身につける
実際にプロンプトを開発する
講座などを活用して必要なスキルを身につける
プロンプトエンジニアになるには、講座などを活用して必要なスキルを身につける必要があります。特にAIに関する知識がない場合、AIや自然言語処理(NLP)に関する知識を一から身につけなければなりません。
さらに、プログラミングやプロンプトエンジニアリングなど、プロンプトエンジニアとして求められるスキルも磨いていく必要があります。
これらの知識を書籍だけで習得するのは大変です。そこで、講座を活用して効率的に習得することをおすすめします。
スキルアップAIでは、「Python未経験者向けのプロンプトエンジニアコース」と、「Python経験者向けのプロンプトエンジニアコース」の2つのコースを用意しています。どちらも経験豊富な講師が担当しており、実務に役立つスキルを効果的に習得することが可能です。プログラミングの基礎から学び、プロンプトエンジニアを目指すコースとなっています。
さらに、これらの講座は給付金の対象であり、受講費用の最大70%が支給されます。
AI新時代をリードするスペシャリストとして、プロンプトエンジニアを目指す人におすすめの講座
■前提知識なしで基礎から学びたい人向け
Python・数学といった前提知識がない方でも、「プロンプトエンジニア」としてのスキルを身に付けることができる講座です。
<特長>
Python未経験者からプロンプトエンジニアとして活躍するための基礎力を身に付けられる
機械学習・ディープラーニングに必要なPythonスキルや数学などの基礎知識の習得から、大規模言語モデルを組み込んだアプリの開発スキルまでを一貫して学べる
<講座概要>
オンライン講座(eラーニング形式)料金:638,000円(税込) →191,400円(税込)
条件を満たすことで最大446,600円お得!
訓練期間 :18ヶ月
■すでに基礎知識を所有しており、現場ですぐに実践できるスキルを身に付けたい人向け
数学やPythonの知識をすでに所有している方が、LLMを組み込んだアプリケーションの開発などに携わり、いち早く現場で活躍することを目指す講座です。
<特長>
対話型生成AIの基礎的な講義から、スキルアップAIの強みであるディープラーニングの実装に関する講義、大規模言語モデル(LLM)を使いこなすためのまでプロンプトエンジニアリング講義までを一連の流れで学習できる
<講座概要>
オンライン講座(eラーニング形式)料金:440,000円(税込) →132,000円(税込)
条件を満たすことで最大308,000円お得!
訓練期間 :12ヶ月
※講座ごとのカリキュラムの詳細は各ページよりご確認ください。
給付金に関する説明会を定期的に開催しているので、興味のある方はお気軽にご参加ください。
実際にプロンプトを開発する
必要な知識を身につけるだけでなく、アウトプットすることも重要です。実際にプロンプトを開発して、プロンプトの精度を向上させましょう。
また、いろいろな生成AIツールを活用することもポイントです。各ツールの特徴を理解して、実際の業務に役立てましょう。
プロンプトエンジニアの将来性
AI技術の進化とともに、多くの企業が生成AIを導入し、その活用範囲を広げています。これにともない、生成AIを効果的に活用できるプロンプトエンジニアの需要も増加していくと予測されます。
さらに、多くの企業では人材不足が深刻です。生成AIによる業務効率化を実現するために、プロンプトエンジニアへの期待が集まっています。
生成AIの普及とともに、プロンプトエンジニアの需要は今後も増加し、その将来性は非常に明るいといえるでしょう。
まとめ
この記事では、プロンプトエンジニアの仕事内容や求められるスキル、将来性などを解説しました。プロンプトエンジニアの需要は今後もさらに高まっていくことが予測されます。
プロンプトエンジニアを目指すのであれば、講座などを活用してスキルを習得し、実際にプロンプトを作成してアウトプットすることが大切です。
スキルアップAIでは、プロンプトエンジニアコースを2つ用意しています。どちらのコースも給付金の対象であり、受講費用の最大70%がキャッシュバックされます。給付金の申請方法や対象講座に関するオンライン説明会を定期的に行っているので、ぜひお気軽にご参加ください。
☆☆☆
スキルアップAIのメールマガジンでは会社のお知らせや講座に関するお得な情報を配信しています。配信を希望される方はこちら
また、SNSでも様々なコンテンツをお届けしています。興味を持った方は是非チェックしてください♪
Xはこちら
Facebookはこちら
スキルアップAI公式YouTube AIビジネスチャンネルはこちら