![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160767241/rectangle_large_type_2_b28ecc5c9c545c03f65bfc6544a01bca.png?width=1200)
物価高世界2位のアイスランドでお金をかけずに旅する方法
お仕事で乗船していた地球一周ピースボートの船旅をアイスランドで下船し、数日間みんなで観光して、ついに解散した。
ついに世界一周1人旅が始まった。
実は人生2度目の世界一周。前回は20歳の時に3ヶ月でぐるっとサクっと回った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160767258/picture_pc_a3dbc14bb84ef70c6cc782c9a3936995.png?width=1200)
今回の世界一周は2週間前くらいに決めたので、行き当たりばったりすぎて正直何も考えていなかった。
ただ、アイスランドには少し長く滞在してみたいとなんとなく思ったので、知り合いもいない、この物価が世界で2番目に高い国で、どうやってお金をかけず、滞在するか考えてみた。
すると、数週間前に会ったスペイン人の友達が日本をWWOOFというサイトを使って旅していると言う事を思い出したのだ。
WWOOF(ウーフ)とは、World Wide Opportunities on Organic Farmsの略で、「世界に広がる有機農場での機会」という意味。
有機農場を核とするホストと、そこで手伝いたい・学びたいと思っている人とをつなぐサービスで、お金のやり取りではなく「食事・宿泊場所」と「力」と「知識・経験」の交換で成立する仕組みになっている。
将来はエコビレッジを作りたいと考えていたので農業を学びながら滞在できるのは丁度いいと思い、アイスランド内で2週間働けるファームを検索してみた。
すると4件出てきて、その中で気になったファームに連絡をしてみた。
そこは、酪農を主とするファームで、さらに1989年からアイスランドシープドッグという犬のブリーダーもされているそうだ。他にも鳥やアイスランドホースも育てているとか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160767444/picture_pc_d49ac8e79ad0f3703c53d35e1d1ee0f1.png?width=1200)
・動物が大好きで、将来は動物と暮らしたい
・ビーガンを実践していた事もあり、酪農という仕事を実際に目でみて体験してみたい
という2つの理由から、このファームに以下のような連絡をしてみた。
Hello, I’m Suzuka. I’m currently traveling around the world. I will arrive in Iceland in 9th and explore until 11th. Then I’m thinking that after exploring for few days, I’d like to help and stay at farm if there is possibility. I read your WWOOF introduction and for me your farm is really ideal. Because I’d love to learn about animal farming. I’m afraid that I have no experience on animal farming but I will do and try anything! I’m also interested in sustainable way of living which you are taking action. I’m sorry for sending request message at the last minutes. I’m looking forward to hearing from you . takk fyrir :)
すると3日後に、
「Yes you can come that time.」
と連絡がきて「よっしゃーーー!」ということでアイスランドで2週間の農業ボランティアが確定した🌳
アイスランドのレイキャビクからファームのある街へは、朝7時ごろのバスに乗って2時間かけて行かなければいけないので、前日はレイキャビクのゲストハウスに宿泊することにした。
するとそこが、とんでもない宿だったのだ...
続く