![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171914350/rectangle_large_type_2_7d37d4fa8b1d79ae36ed526380970d98.jpeg?width=1200)
色々なファンキージャグラー2設定6のサンプルデータ|ジャグラー攻略【無料】
ども、スーです!
今回は、ジャグラー攻略シリーズという事で、自身の体感でジャグラーの中でもジャグ連が起きやすい機種であり、波が荒い機種、ファンキージャグラー2の設定6の挙動について書いて行きたいと思います。
スロットで勝ち続けるうえで、高設定台の挙動を知っておくと台を見切る時などに使えて非常に参考になります。
では、さっそくファンキージャグラー2の設定6のサンプルデータを見て行きましょう。
以下、全て設定6で7000回転まわした時のサンプルデータです。
![](https://assets.st-note.com/img/1737985953-mTYfoEIzQdhCsH5RDgavpqkZ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737985959-8bxXF7tehR0mKjUyrViM23lA.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737985965-U9irXtlJRnzvYoITWKgZ0OcQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737985974-c8u1DnqlOYJI2XNsEiRGj5K4.png?width=1200)
2・3は前半厳しい展開で4も最後取り戻せてますが厳しい展開
このようなサンプルデータになっています。
見てわかる通り、設定6でも必ずしもちゃんと勝てるわけではなく、終日打って1,000枚以下になったり、前半キツい展開で後半から巻き返すパターンもあったりします。
今回のサンプルデータでは7,000回転で終ってますが、8,000回転~10,000回転まで回したら前半厳しい展開の台も3000枚~4000枚まで伸びる可能性があります。
では、次に下ブレになった台の終日の挙動サンプルを出してみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737987322-p17QrZRiGIPl53x2dVWbXYqf.png?width=1200)
このサンプルデータでは終日を通して打った場合マイナスになってますが、多くの場合で3,000G~5,000Gまでで合算が150~160になってるので多少ジャグラーを打ってる解るなら避ける台でもありますし、ワンチャン最初の人が辞めた後にツモって少し粘ったとしたらモジモジ展開から閉店間際に巻き返すってパターンで勝ってるかもしれません。
ただ先ほども言いましたが、同じ人が終日打った場合は閉店まで回せても1万回転以下になりますからマイナスです。
では、どこでプラ転したかというとこの台では以下の画像、
![](https://assets.st-note.com/img/1737987667-Y3wBSeLgzpF9WmG8O62oQTjZ.png)
1万2,000回転でプラ転してます。
この回転数は、現実的に1日で打てる回転数ではないです。
私個人の意見では、台単体で考えると完全に座らないでスルーしてるデータです!しかし、多くの場合ホールでは最高設定は⑥が1台、⑤があって2台しかないことが多く、その他は中間設定で設定4が複数台、④と③の比率にもよりますが大半が①②③を振り分けるような感じになりますから、例えば設定⑤も不調で④もモジモジしてると島全体で出てない感じの雰囲気になってるように思います。
そういった場合に、設定6がまだ吹いて無いだけという空気を察知したら狙いに行く可能性も多少あるデータです。
この台を総回転3,000Gでハイエナして絶対⑥だと信じて7000G~8,000Gまでブン回していたら勝っていたという展開です。
先日、丁度同じような話がありました。
コメントさせて頂いた記事で機種は違いますが、これに凄く似た展開のサンプルデータとなっています!
ファンキーの方が荒れるので、状況は全然違うんですけど似たような感じということでタイミングもあったので紹介させていただきました。
先ほどの下ブレのデータですが、仮に3000Gで拾うにしても夕方以降の遅い時間だと吹くまで回し切れずにモジモジさせて終了ってパターンになる可能性はかなり高いように思います。
全く同じ設定でも、4000枚出る台もあれば、合算150とかまで落ちてマイナスになるパターンもありますし、展開が悪いにせよ打つタイミングによっては終日マイナスの台でも勝てるパターンというのは沢山あります。
とは言え、出て4000枚程度がジャグラーの高設定の平均的な上限値、2000枚抜ければ上々だし、後ツモで1500枚抜ければ優秀といった具合でしょうか。
そこも打ち手のヒキもあるので必ずしもといった具合ではあります。
設定4あたりでも1500枚程度抜けるタイミングがあります。1500枚程度だとした皿カチカチ位の出玉感です。ジャグラーの設定④付近の合算確率で多いパターンは箱を使うかどうかって所で飲まれて行きます。そこで、持ちメダル無いで光れば良いですが、光らなかった場合も、追加投資100枚程度でまた光るという感じの流れは多いです。設定4付近の合算だと全飲まれしてヤメ、次に座った人がオスイチですぐ付けるという展開よく見ますよね。恐らくこれが機会割り100%付近の台で良く起きる現象です。
中間設定でもタイミングよく吹けば10スロのジャグラーでも十分日当出ますから色んなパターンのデータが頭に入ってると台選びの参考になるので立ち回りの幅が広がって勝率が上がっていきます。
ぜひ参考にしてみてください。