見出し画像

ダイソーのレターセットと2023春のグリーティング切手は相性ぴったんこ!

手紙・ハガキ、最近書いたのはいつですか?

私は月に1~2度手紙を書く時間を作っています。家で書く(手紙が多い)こともあるけれど、旅先から家族や友達に送る(ハガキが多い)のも好きです。
「手紙を書く」って、マインドフルネスだなって最近気づきました。
誰かのために、だと緊張しちゃうけれど、自分のマインドフルネスのために、一度ペンを持ってみませんか?

奇跡の春コラボを見つけたよ

ダイソーのレターセット(春の花)

ダイソーのレターセット(春の花)は便せん12枚、封筒6枚、シールが6枚付いたお得なレターセットです。
L〇FTや東急ハ〇ズなどのレターセットって、紙や加工にこだわっていて、とってもステキだけど、びっくりするほど高いんです。
こちら、ダイソーのレターセットの紙質はぺらぺらですが、たくさん書けるのでカジュアルなお手紙にピッタリです。

素材はかなり薄いが6セット入っている

小さな美術品→切手と奇跡のコラボを実現!

私は切手が好きで、郵便局で記念切手を時々買います。
切手は小さな美術品、とも言われているんですよ!
最近は絵本のシリーズや、風景、ご当地ものなど、様々あります。
ぜひこちらの日本郵便切手サイトをのぞいてみてください。

切手を語り始めると止まらない笑ので、最低限に自制します…。
ダイソーでこのレターセットを見た時に、ピンときました!
今年の春のグリーティング切手 と合わせたら最高にぴったんこかも!

2023春のグリーティング切手。
かわいいでしょう?⇩

左はミモザ、右にはタンポポ、パンジーなどの黄色いお花が

ぴったんこの黄色い世界観♡

まるで、息を合わせたかのような、
ぴったんこの世界観です!

春らしさを出したくて、青いペンで住所や本文を書いてみました。
さわやかな春らしい感じに仕上がりましたよ。

このレターセット、春を過ぎても使えるかも?

今は季節が春なので、黄色い花といえばミモザを連想しますが、実りの秋も黄色・茶のイメージがあるので秋でも使えるのでは?と今からワクワクしています。例えば…

2022秋のグリーティング

ペンと切手で秋仕様にも

ワインレッドやこげ茶色のペンで文章を書いて、秋らしい切手(「世界の絵本シリーズ 第6集 くまのがっこう」なんかも合うと思う)を貼れば、秋のグリーティングにも使えるかもしれません。

軽やかに手紙を書いてみよう!

「お元気ですか?昨日こんなことがあったよ。」
手紙は海も越えます。アジアで生活している友達に90円で気持ちが届きます。

この春、軽やかに、ポストに手紙や葉書を投函してみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!