見出し画像

「男児の子育てはいつまで手がかかる?」という根源的な問題を元祖バリキャリWMに質問してみた

2021年2月6日(土)夜に「はろこみ」でミニイベント「新春男児母大喜利」をします

こんにちは。今度ワーママはる(@wa_mamaharuさんがハブになっているオンラインコミュニティ「はろこみ」「新春男児母大喜利」というミニイベントを開催します。対象は未就学や小学校低〜中学年のお母さん、子育てを終えた卒母も、未母も女児母も、誰でもみんな集まれ!とゆるーくこぢんまり行いたいと思っています。男児の生態を愛で、自分たちの子育てを互いに讃えあう会にできたら嬉しいです。

さて・・・私が息子の子育てを「なかなか大変だなかぁ」と思い始めたのは、ちょうど小学校2年生になった辺りの頃でした。その顛末については、また別の機会で書いてみたいなと思います。

前回のnote(コチラから読めます)で書いたように、私は2人姉妹、女子校在籍歴10年(!)という環境で育ちました。初めて授かった男児の子育ては、日々驚きの連続!斜め上からテトリスのブロックように降ってくるてんやわんやに対応しつつ、いつの頃からか「男児母の大変な日々は、いつになったら楽になるのだろう???」と思いはじめていました。

男児母の大変な日々は、いつになったら楽になるのだろう???

その時、同じ職場のすごく年上の先輩と、たまたま通勤の道のりをご一緒することがありました。その女性は今でいう「バリキャリ」の走りで、結婚・出産前は華やかなマスメディアの世界で働き、結婚・出産後は全く違う業種に転職して、そこでも輝いている理系バリバリのかっこいい女性。

趣味は、ヨーロッパを中心にした海外旅行。職場の同年代の女性を誘っては、素敵な旅を何度も企画されていたようです。随分前に退職されましたが、今も旅行の思い出とともにお名前が時々上がる、職能以外の魅力もたっぷりの先輩でした。

もうすでに成人した息子さんを持たれるその先輩に、駆け出し男児母の私が「男の子の子育てって、いったい、いつになったら手がかからなくなるんでしょうか?」と聞いた時の答えがこちらでした。↓↓↓↓

バリキャリWMから想像を絶する答えが返ってきた!

「うちの子、今年28になるけど、いまだに手がかかるわよっ!」

「手がかかるわよっ!」の後ろに、(怒)と書き足したいような、そんな迫力がありました。大股で足早に歩く先輩を追いかけながら、その時私は何も言えず、「そうですか、そうですか、男の子の子育てって大変なんですね…」としか言えませんでした。

画像1

その先輩ママは早期退職され、今は別の場所で活躍されています。先日たまたま職場に来られていて、ちらりとお目にかかりましたが、

「今、子育ては楽になりましたか?」と当然聞けるはずもなく…
なぜかと言えば、それから8年以上が経っており、

「今年36になるけど、いまだに手がかかるわよっ!」と言われてしまったら、私はいよいよ途方に暮れてしまいそうなので(笑)目でご挨拶しただけで、この質問を先輩にぶつけることが、できなかったのです。

先輩の言葉の後ろの(怒)の意味が、今よく分かる気がする

先輩から私に目を向けてみると、私の息子は16歳になり、8年前の自分にこんなふうに声をかけてあげたいです。

「8年後も相当苦労してる。息子は知力も体力も気力も大人顔負けになって、反抗期もきて今よりずっと破壊力を身につけたよ。今と比べ物にならないくらい手こずることになるよ」

声をかけてあげたいような、あげたくないような…

子どもの成長は喜ばしいことだけれど、成長につれて悩みは消えるわけではなく、深度も震度も深まるわけで…

画像2


それでも私は8年前の私に子育ての楽しさ(醍醐味?)を伝えたいかも

息子は身勝手で、テキトーで。
何もできない、でも各種要求だけは一人前、そして当て所のないエネルギーをとりあえず家で発散しているけど、子どもは元気で、やっぱり子育ては大変だけど楽しいよ

画像3


そんなふうに8年前の私に声をかけたいなって思います。
再び先輩に視線を戻すと、先程も書いたように、元祖バリキャリの先輩は世界中を旅して回るのがご趣味。風のうわさで聞くところによると、失礼ながらおばさんだらけの旅に、息子さんも一緒についてくるような、母冥利に尽きる親孝行な息子さんだとか。

他人の子育てはわからない、自分の子育てだってさっぱりわからない(笑)

すくすくと育っているように見えても、その実とっても手がかかったり、時に激しい反抗期があっても、喉元過ぎれば良好な関係になったりする、そんなものなのかもしれません。

私は目下、子育て17年目。男児の子育てって、まだまだ、まだまだ手がかかるみたいです。

少なくとも28歳までは手がかかるつもりで、体力と気力をいっぱい貯めておこうと思います。それではまた! 立ち上がる母さん


いいなと思ったら応援しよう!