![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103048723/rectangle_large_type_2_60862bb5362b4a2d0f93747384184751.png?width=1200)
【2023年最新】Amazonプライムデーとは?概要や攻略方法を解説!
Amazonが年に一度開催するAmazonプライムデーを紹介します。
Amazonプライムの無料体験も合わせて解説していますので最後まで見ていただけると嬉しいです!
■Amazonプライムデーの概要
![](https://assets.st-note.com/img/1681523155946-mBh5FUefVN.jpg?width=1200)
・Amazonプライムデーとは?
Amazonプライムデーは年に1度Amazonプライム会員に向けて開催されるビッグセールで、Fire TV StickやKindle端末などのAmazonデバイスをはじめ、家電や日用品など多くの商品をお得に購入できる人気イベントです。
・プライムデーはいつ?
プライムデーは例年7月の第2~3週目あたりに2日間をかけ開催されています。ちなみに2022年は7月12~13日の開催でした。
・プラムデーに参加するには?
Amazonプライムデーはプライム会員限定のセールなので「Amazonプライム」に加入する必要があります。
後ほど説明しますが、登録するとショッピングの送料やお届け日指定が無料!アマゾンプライムビデオの映画・アニメが見放題!などのとお得な特典をたくさん受けることができます。
ちなみに料金はこちら!
月額プラン : 500円(税込)
年額プラン : 4900円(408円/月)(税込)
月額と年額のプランがあり、年会費で払うとさらにお得なのがわかります。
会員の特典自体がとてもオトクなので、まだの方はこの機会にぜひ加入しましょう!
30日間の無料体験もございます!
【2023年最新】Amazonプライムの特典と登録方法をわかりやすく解説!
■Amazonプライムデーは何がお得?
![](https://assets.st-note.com/img/1681523156026-neBmItEi7u.jpg?width=1200)
セールで買うべきは、Amazonブランドの商品です。具体的に言えば、「Fire TV Stick」や「Kindle Paperwhite」、「Echo Dot (エコードット)第4世代」などが該当します。
もう一つの狙い目は、Appleブランドの商品です。普段あまり値引きされることのないApple製品ですが、過去のプライムデーでは「MacBook Air」が2万円以上も値引きされたこともありました。
ここでは2022年のプライムデーでセール対象となった商品を中心に、プライムデーに買うのにおすすめの商品を紹介するので、次のプライムデーの参考にしてみてください。
Amazonブランド
・Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
フナイ 55V型 4K液晶テレビ Fire TV 搭載 Alexa 対応 4K
・Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック メーカー
・Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチディスプレイ 色調調節ライト搭載 広告つき
・Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa
・Echo Dot (エコードット) 第4世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代 - アクティブ ノイズキャンセリング 付き完全 ワイヤレスイヤホン with Alexa|ブラック
Apple製品
・Apple AirPods Pro(第2世代)
Apple Watch (GPSモデル)
その他にもPC周辺機器や家電製品などがお買い得になっていますので、プライムデーに参加する際はチェックしておくと良いかと思います!
■お得に買うコツ
ここではAmazonプライムデーでお得に買い物をするコツを紹介します。
1.ポイントアップキャンペーンに参加する
プライムデーで外せないのがこの「ポイントアップキャンペーン」
これはポイントアップキャンペーンにエントリーして、2日の間に合計20000円以上お買い物すると
Amazonポイントを最大5000ポイント獲得できます。
ポイントアップの条件は
・プライム会員であること +3%
・ショッピングアプリで買物 +3%
・Amazon Mastercardで支払うこと +3.5%
上記をすべて満たせば+7.5%付与されます!
ただしギフト券、クーポン、ポイントなどの支払いはポイント対象外ですので注意が必要です。
2.ギフト券を購入しておく
Amazonプライムデーに先駆けて、Amazonでは 「Amazonギフト券 5,000円購入で最大1,000ポイント」 などのキャンペーンが開催されていることがあります。
条件としては
・Amazonギフト券 (配送タイプ) を同一注文で5,000円以上購入する
→500ポイント
・ギフト券を他ユーザーにプレゼントし、受け取った方がアカウントに5,000円以上登録
→500ポイント
ご家族・友人とお互いにギフト券を送り合うことで500ポイントを受け取ることができるので有効活用してみてください。
3.スタンプラリーにエントリーしておく
Amazonプライムデーの開催に合わせて、「プライムデースタンプラリー」というキャンペーンが催されています。
スタンプラリーを達成すると、最大20,000Amazonポイントや、その他Amazon Echo Dotなどの商品が当たるというものなんですが、参加方法は下記になります。
スタンプ一覧
・期間中に、Amazonプライム配送特典の対象商品を1,500円以上購入してスタンプをゲット
・Prime Videoにある会員特典対象作品を視聴して、スタンプをゲット
・Prime Musicにある曲を視聴して、スタンプをゲット
・Prime Reading対象の本を読んで、スタンプをゲット
にチャレンジしてスタンプを4つ集めると、抽選で以下の賞品が当たります。
ちなみに2022年の賞品は以下になります!
①ポイント抽選
・50,000 Amazonポイント
・500 Amazonポイント
②各スタンプ毎のスタンプ抽選
・Echo Dot第4世代
・Fire TV Stick 4K Max」
・Fire HD 8 タブレット(32GB)
・Amazon Music Unlimited12か月分の無料体験特典
・Mrs. GREEN APPLE プライム会員限定特別ライブ(250組500名様)
・Fire HD 8タブレット(32GB)
①ポイント抽選は10人に1人の当選確率となります!
スタンプを集めて挑戦してみてください!
■Amazonプライムの特典
![](https://assets.st-note.com/img/1681523152880-dG0pyPmFXm.png?width=1200)
最後にAmazonプライムデーに参加するのに必要なAmazonプライムの特典を紹介します。
Amazonプライムの特典はこちら!
特典①:無料の配送特典
対象商品のお急ぎ便やお届け日時指定便が無料!
特典②:プライムビデオ
対象の映画やTV番組など約1万作品以上が見放題!
特典③:Amazonミュージックプライム
1億曲の楽曲やアルバム、プレイリストをシャッフル再生で楽しめる!
特典④:Amazonフォト
写真を容量無制限・無劣化で保存可能!
特典⑤:プライムリーディング
対象のKindle本(雑誌、マンガなど)1000冊以上が読み放題!
特典⑥:家族と一緒に使い放題
会員本人以外に同居する家族2人までを「家族会員」として登録できる!
Amazonプライムの特典はこんなにもたくさん!
普段Amazonネットショップを利用する人はもちろんお得!
映画やアニメが見放題のプライムビデオだけでなく本や音楽まで楽しむことができます!
特典の詳細は下記からご覧になれます!
【2023年最新】『Amazonプライム』の特典21個を徹底解説!
■まとめ
いかがでしたでしょうか?
Amazonプライムデーはプライム会員が利用できる年に1度のビックセールです。
そしてプライム会員は年額4900円でショッピングの送料やお届け日指定が無料!映画・TV番組が見放題!などお得な特典をたくさん受けることができるサービスです。
今登録して特典を満喫するのも良し、プライムデー(7月頃)に合わせて登録するのも良いと思います!
下記から30日間の無料体験も参加できますので、是非ご覧ください。
【2023年最新】Amazonプライムの登録方法をわかりやすく解説!
当noteはAmazonの最新情報やおすすめ商品などをお届けしています。
よろしければ、他の記事ものぞいてみてください!
【関連記事】