![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93858754/rectangle_large_type_2_0504ab3d016a528226921216b34e2d35.jpeg?width=1200)
「特別」なのは
「特別」
![](https://assets.st-note.com/img/1671767724345-11T3PslEVn.png?width=1200)
思わず、写ルンですのシャッターを切った。
2019年の夏、まだ新型コロナウィルスの存在なんて、全く知らなかったとき。親友といっしょに、日常から逃れたくて旅をした。
初めてやってきたこの土地には、田んぼと海が一度に見える場所があった。8月の終わり、稲穂が頭を垂れ、風に揺られるその美しさに息をのむ。
「こんな景色を、日々見ることができたらなあ」
心に浮かんだその一言を、すぐに打ち消した。「移住なんて、そんな大それたことは私にはできひんし。」
だから、私は写真を撮った。
いつでも見られるように。
・
・
・
それから1年半後、私は京都府京丹後市に移住した。この景色を見たいからという理由ではなかったけれど、間違いなくこの時の感動が決め手の一部になった。
自然と人が交わることで生まれる美しさが、ここにはたくさんある。
はっきりとした四季と、目の前の自然をよく見て、程よい距離で関わりつづけている人々の営みは、今まで私の知らない世界だった。でも、不思議なほどによく馴染んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1671768621672-UFmH8rr3ie.jpg?width=1200)
旅は、特別だ。
何もかもが特別に見えるし、何もかもを特別に感じる。日常から逃れて、いつもと違う自分になれた気さえする。その感覚を手にしたくて、旅に恋焦がれる。今も。
あの時「特別」だと思った場所で暮らしても、次の「特別」を求めている。
遠くに行きたい。その気持ちが、なくなることはない。
でも。
逆を考えてみたら。
日常の中にも、「特別」はある気がする。
二度とない一瞬や、ぎゅっと心が掴まれるような感動が、きっとある。そして、それは自分では気づかなくても遠くの誰かにとって「特別」なこともあると思うのだ。
変わらない景色の中で、旅するように。
「言葉ギャラリー」の中もそんな時間になっていれば、とても嬉しいなあと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1671769168609-SnOkldc30i.jpg?width=1200)
京都府京丹後市の情報は、下記がおすすめです。
・丹後暮らし探求便
・たんたんポケット
いいなと思ったら応援しよう!
![朱珠/Suzu Inamoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49014528/profile_896c344254f864eaf35050c1ee8b32f7.png?width=600&crop=1:1,smart)