![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146847598/rectangle_large_type_2_ef0fd77b4cef298060500c51bb3a1c43.jpg?width=1200)
ビーチバレーを始めたきっかけ
みなさんこんにちはこんばんは〜
最近の日本は激あちですね。
僕はアジアツアーに出場するため
中国の天津というところにきております🇨🇳
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146826412/picture_pc_ceef0e5be1685626b045326bfee00695.png?width=1200)
ちょっと湿度は高めだけど
気温は30℃いかないくらいで
日本より涼しいですよー
明日から試合がんばりますっ
ということで、
ビーチバレーを始めたきっかけ
なんですけど
特にこれが!
っていうのはなくて
いろんなできごとが重なって
興味をもちはじめたので、
そのできごとを紹介していきます。
1.トライアウト
大学2年の秋ごろに
アユさん(白鳥歩さん)から
声をかけられたのがきっかけだったと思います。
当時、現役選手でありながら
日体大ビーチバレー部のコーチだったアユさんは
インドアの練習後にビーチコートで遊んでた僕たちに
「ビーチのトライアウトみたいなのがあったら
受けてみる?」と
軽い感じで聞かれたので
僕たちもおもしろそうだと思い、
「受けてみたいでーす」って
半分ノリで答えました。
そしたらまさかの、
その話が山本先生にいってOKがでて、びっくり。
ほんとに受けることになるとは、、
アユさんが交渉してくれたんじゃないかなーと
勝手に思ってます笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146845906/picture_pc_bf15caa48427400235e617578710496f.png?width=1200)
日体大バレー部から参加したのは
当時2年生の僕と小田涼太
1年生の藤巻睦と宮城テリーク。
なぜこのメンバーだったのかあんまり覚えてないけど、よくビーチコートで遊んでたメンバーだったのは事実。笑
実際に参加したトライアウトの記事↓↓
(むつのメディシンボール投げは伝説だったね、)
トライアウトの内容は基礎体力、基礎技術を
測るものばかりで正直つまらなかったです笑
ただ、参加していた高校生に
バネみたいなジャンプ力半端ない子がいて
あの子すごかったなーなんて話していました。
そしたらその子が、
のちにジャパンツアーで何度も対戦することになる
石川瀬那くんだったんです。
この時はジャパンツアーで対戦するなんて
思ってもなかったので感慨深いです笑
![©︎jva](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146807304/picture_pc_e26ffbf0d47e748db1271fe2afd17649.jpg?width=1200)
同じスタートラインに立ってたけど
歳は僕のが上なので負けられません、笑
トライアウトが終わってからも
アユさんから練習ゲームのお誘いを貰ったりして
ビーチバレーボールに触れることが増えました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146846086/picture_pc_bfe5709be38b6210d00ac6a5f5123bc1.png?width=1200)
おまけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146846658/picture_pc_5b87356926fd2e07a9734a8e7201070e.png?width=1200)
そしてそして、
トライアウトを受けたことによって
2月のマレーシア合宿に参加することが決まり、
アンダーカテゴリーの日本代表選手たちと
合宿をすることになるのでした🇲🇾
今回はこの辺で👋🏼
《質問》
Q.お酒どのくらい呑むのか
頻度でいえば週1か2くらい
基本休みの週末しか飲みません
最近は頻度が減ってて、量も減ってるので
調子悪めです^ ^
コメントいただきありがとうございました!
これからも気になることがあればお気軽に🙂
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました😊
よかったなと思ったらスキお願いします!
次回は『ビーチバレーを始めたきっかけ 2 』
これまた大きなきっかけとなった
マレーシア合宿編です🇲🇾
お楽しみに❗️